アクセス良好な風光明媚エリア。絶景&絶品! 最新の若狭・美浜を旅しよう!
#観光

2023.9.22fri

PR

アクセス良好な風光明媚エリア。絶景&絶品! 最新の若狭・美浜を旅しよう!

名古屋から高速道路を経由して約2時間。日本海側に面した「若狭・美浜」は海と山の絶景が素晴らしい! 新しいスポットも続々登場する、注目のエリアを旅しよう。
【TOPIC!】三方五湖を周遊する「ゴコイチバス」も便利♪
JR美浜駅と敦賀駅を出発し、レインボーラインを経由しながら三方五湖を一周する「ゴコイチバス」。飲食店や道の駅、アクティビティスポットにも立ち寄るので、電車旅派な人にとってはかなり便利。
ゴコイチバス

まずは、2大オープンをチェック★ 【美浜町レイクセンター】【道の駅 若狭美浜 はまびより】

【2023年4月オープン!】“日本初”のECOな遊覧船で、自然との一体感を楽しんで。

ラムサール条約湿地や日本農業遺産に認定されている三方五湖。その環境を守り、地球にも優しい遊覧船がこの春、導入されました。「Coot号」と名付けられたこの船は、再生エネルギーで航行する日本初の電池推進遊覧船として注目され、まるで湖面を滑っているかのような静かさと振動のなさも感動的! 景色や、湖に飛来する野鳥など、たくさんの見どころがあり、50分ほどの乗船時間もあっという間!

遊覧スタート!

遊覧船の出発時間までは待合室で。座り心地のいいソファに腰掛けて、湖を眺めながらの~んびり。

久々子湖から出発。先端が丸く、船体が平らな「Coot号」に乗船し、約50分の船旅開始♪

船内にいるのに、まるで陸にいるかのよう。操縦中は音もなく、遊覧船の概念ががらりと変わる!

この日ガイドをしてくれたのは、地元出身の中川晴菜さん。湖のトリビアや野鳥のことを、わかりやすく説明してくれます。

ここが浦見川。江戸時代に人々の手作業で岩山を切り開いて作られたのだとか。木々も生い茂り野鳥の姿も見られます。

遊覧船を楽しんだ後は、テラスで余韻を楽しむのも◎。

遊覧船以外のお楽しみも!

まるで湖上を散歩するように楽しめるアクティビティ。久々子湖は水深が浅いので、足漕ぎのペダルボートも怖くありません。
30分/2200円(一隻)+550円(一人)

免許なしでだれでも運転できる、小型電池推進船。スマホで操作ができ、操作性が高いのが特徴。
30分/5500円(一隻)+550円(一人)

ホットドッグやドリンクなどが楽しめるカフェも併設。中でも、高たんぱく低カロリーな「鹿フランクドッグ」がおすすめ★

美浜町レイクセンター

問い合わせ
0770-47-5960 7
場所
福井県三方郡美浜町早瀬24-4-1
営業時間
9:00~17:00
定休日
水曜定休
駐車場
あり
カード・電子マネー
料金
電池推進遊覧船料金/大人1980円
Instagram
http://www.instagram.com/mihama_lakecenter
アクセス
舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」より車で約10分

歴史ある湖は、地中も絶景?

水月湖から採取された「年縞」は、約7万年前の自然環境や災害などを知ることができる世界のものさし。それを展示・紹介する博物館は世界でも珍しく、今年の6月には「科学ジャーナリスト賞2023」の特別賞を受賞!

福井県年縞博物館

問い合わせ
0770-45-0456
場所
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1 縄文ロマンパーク内
営業時間
9:00~17:00(最終入館は16:30)
定休日
火曜定休(祝日の場合は営業、翌日休)
駐車場
あり
カード
不可
電子マネー
一部可
入館料
500円
公式HP
http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/
アクセス
舞鶴若狭自動車道「三方五湖スマートIC」より車で約5分
LINEお友だち登録

Please Share

アクセス良好な風光明媚エリア。絶景&絶品! 最新の若狭・美浜を旅しよう!

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. PR
  3. 観光
  4. アクセス良好な風光明媚エリア。絶景&絶品! 最新の若狭・美浜を旅しよう!

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。