名古屋の観光スポットを厳選!名所からディープな穴場まで、地元民も楽しめるおすすめ観光地を紹介
#おでかけ

2022.4.27wed

名古屋の観光スポットを厳選!名所からディープな穴場まで、地元民も楽しめるおすすめ観光地を紹介

名古屋は「観光地がない」なんて言われているけど、実際はどうなの?という人も多いはず。今回は、地元民にもおすすめしたい人気の観光名所、名古屋めしなどの有名グルメ、ディープな穴場スポットまでピックアップしました。

定番!名古屋の「有名観光スポット」へ

名古屋城
1610(慶長15)年、徳川家康によって建てられた名古屋城。その見どころの一つとして絶賛される「本丸御殿」を詳しくご紹介しています。国内最高峰の日本芸術に触れることができるので、美術館を楽しむように巡ると、歴史は苦手という人でも十分楽しめるはず。

▼詳しくはこちら

Check!

名古屋城の見どころを地元民がナビゲート!

名古屋城の見どころを地元民がナビゲート!

「名古屋観光なら、どこがおすすめ?」と、よく聞かれる質問にお答えし、KELLY編集部が名古屋のおすすめ観光地「名古屋城」をナビゲート。情報があふれる今、やっぱり頼りになるのは、リアルなクチコミ!ということで、編集部スタッフが実際に現地に行き、目で見て、その場で感じた魅力を丸ごとお伝えします。 名古屋城の見どころを地元民がナビゲート! 見て、撮って、楽しむ「名古屋城」の歩き方 名古屋城は、いつも外から眺めるだけ。恥ずかしながら、見学は人生初!の編集部・村瀬が行ってきました! 名古屋城のおすすめフォトスポット 1. 市役所駅前の「@NAGOYA」モニュメント 2. 名古屋城と言えば!金シャチの実物大レプリカ 3. 400年前の姿がよみがえる「本丸御殿」 4. 観光の思い出に「顔ハメ」は外せない! 地下鉄「市役所駅」7番出口を出てすぐ。「@NAGOYA」のモニュメントで撮影し、「金シャチ横丁」宗春ゾーンの誘惑を受けつつ、てくてく散歩して正門から入場。 名古屋城のシンボル、金シャチがお出迎え 正門から入場してすぐ。光り輝く金シャチの実物大レプリカは、私の身長を優に超える約2mの高さがあり、想像以上に大きい!ゴージャスな金箔張りがインパクト抜群で、テンションが上がります。 城郭の国宝第1号!名古屋城は“お城の完成形” ここで名古屋城について、ちょっとおさらいを。1610(慶長15)年、徳川家康によって建てられた名古屋城。徳川家の威信をかけて築かれた名古屋城には、金シャチをいただく巨大な天守閣、絢爛豪華な本丸御殿、広大な二之丸庭園、高い石垣と深い堀、直線的かつシンプルでありながら攻撃しにくい縄張などを備え、“近世城郭の完成形”とも言われる、立派なお城なのです! 御三家筆頭・尾張徳川家の拠点として、名古屋城の周辺に城下町を形成したのが、現在の名古屋のまちづくりの原型に(つまり家康の作った町に、私たちが日々暮らしていると考えると、非常に感慨深い…)。 この地のシンボルとして愛されてきた名古屋城は、1945(昭和20)年の空襲によって天守閣をはじめ、多くの建造物を焼失しますが、1952(昭和27)年には、国の特別史跡に指定。その後、市民の多大な寄附により、1959(昭和34)年に鉄骨鉄筋コンクリート造の天守閣が再建され、ただいま木造復元計画が進められていることでも、話題になっています。 ※特別史跡とは、文化財保護法により指定された史跡のうち、特に価値が高いと認められるもので、国宝と同格とされます。 2018年5月7日から閉館となっている天守閣を横目に見ながら、本日のお目当ての場所へ…。 次のページ… 400年前にタイムスリップ! 近世城郭御殿の最高傑作「名古屋城本丸御殿」へ 400年前にタイムスリップ!近世城郭御殿の最高傑作「名古屋城本丸御殿」へ 金シャチだけじゃない!名古屋城の見どころの一つとして絶賛されるのが、この「本丸御殿」です。尾張藩主・徳川義直の住居かつ藩の政庁として、1615(慶長20)年に完成し、1930(昭和5)年には、天守閣とともに、城郭では国宝第1号に指定されました。 空襲により焼失しましたが、戦前期までの記録が数多く残っていたため、他では類を見ない正確さで忠実に復元され、10年の歳月をかけて、400年前のお姿が復活!2018年6月8日に完成公開され、国内外から集まった観光客で、連日賑わいます。屋根の曲線が美しく、「これぞ日本の建築!」と惚れ惚れ。 400年前の華麗なたたずまいをそのままに、木造建築で完全復元するために、地元を中心とした職人たちが集合。すべて昔ながらの手仕事で、伝統工法を受け継ぐとともに、「ものづくり名古屋」の心と技を未来へと継承し、見事な本丸御殿を作り上げたことを考えると、同じ名古屋人として誇らしい気持ちに。 完成公開時に発表された、ドラマチックなスペシャルムービー(山城大督さんが監督、蓮沼執太さんが音楽担当)も必見です。 平日の大行列に驚き!人気ぶりを肌で感じる 本丸御殿の入り口には、正門・東門から歩いて10分くらい。訪れたのは平日のお昼でしたが、約20分待ちの行列ができていて、海外からの観光客も多数。事前に入場券の売り場で待ち時間を確認し、時間に余裕をもって、来場するのがおすすめです。 見学のおともに、楽しい音声ガイドをスタンバイ 2019年4月22日から、音声ガイド(1回100円)の新バージョンを貸し出し開始。お城好きで知られる落語家・春風亭昇太さんと、名古屋おもてなし武将隊の徳川家康公が、本丸御殿の歴史や魅力、見どころをわかりやすく伝えてくれます。 いざ入場。写真撮影はOKだけど、ルールを守って観覧を 「名古屋城本丸御殿」は、ヒノキをはじめとする貴重な木材を用いており、飾金具や障壁画復元模写も、職人や絵師が心をこめて制作したもの。美しい姿を長く保つためにも、美術館と同じように、私たち一人ひとりの協力が必要です。 入場者のルール> ・入口で靴を脱ぎ、素足・ストッキングの人は、備え付けのスリッパに履き替える ・リュックサックや肩掛けバッグはロッカーに預けるか、目が届く前方に抱える ・フラッシュ撮影禁止 ・建物(襖、障子、金具類を含む)に触らない ・ボールペン類・携帯電話の使用禁止 ・飲食禁止 ・禁煙 また、江戸時代の空間を正確に復元するため、照明を控え、トイレは設置なし。体調には十分気を付けて、本丸御殿を堪能しましょう。 次のページ… まさに絢爛豪華な金ピカ御殿! 将軍や家康が見た、同じ景色を見る贅沢 まさに絢爛豪華な金ピカ御殿!将軍や家康が見た、同じ景色を見る贅沢 玄関 一歩入ってすぐ、襖(ふすま)や壁に飾られた、金地の障壁画『竹林豹虎(ちくりんひょうこ)図』に圧倒されます。これは、歴史の教科書でもおなじみの、江戸時代の日本美術の中心となった狩野派の作品を、400年前と同じ色彩で復元模写。「一之間」(18畳)、「二之間」(28畳)の2部屋あり、出だしから心を奪われますが、これが一番格式の低い部屋というから、さすが藩主の住まい!次なる間にも、期待が高まります。 表書院 初代尾張藩主・徳川義直が、客と公式に対面する際に使用された、通称“広間”。「名古屋城本丸御殿」は、室町時代~江戸時代初期にかけて完成した、建築様式「書院造」の日本を代表する建造物であり、対面や接客のための「書院」を中心に構成されています。 5つの部屋ごとに意匠が異なり、藩主の徳川義直が座る部屋「上段之間」は、他の部屋より一段高く作られ、床(とこ)、違棚(ちがいだな)、付書院(つけしょいん)など、豪華な座敷飾にも注目。 対面所 藩主が、身内や家臣との私的な対面や、宴席に用いた部屋。4部屋で構成され、「上段之間」と「次之間」の障壁画は、京都や和歌山の四季の風物や名所、生き生きとした人たちが描かれた風俗図になっていて、昔の様子をイメージすると楽しくなります。 「上段之間」では、尾張藩初代藩主・徳川義直と春姫の婚礼の儀を、高品質なドラマ仕立てで再現したAR体験もぜひ。 次のページ… さらに、ここからすごかった! 夢のような空間「上洛殿」に感動 さらに、ここからすごかった!夢のような空間「上洛殿」に感動 「名古屋城本丸御殿」は、1615(慶長20)年と1634(寛永11)年の建築様式が混ざっており、江戸時代の間に移り変わった2つの文化を、一度に見られるのも魅力です。1634年に新築された「上洛殿」は、極彩色の華麗な彫刻欄間から「あっぱれ」の一言!今にも、鳥が飛び出してきそうな臨場感です。 上洛殿 3代将軍・徳川家光が京都に向かう途中、名古屋城に宿泊するために増築された、「名古屋城本丸御殿」の中で、最も絢爛豪華な格式の高い部屋。狩野派による襖絵・天井板絵、きらびやかな彫刻欄間、飾金具など、細部まで贅の限りが尽くされ、見れば見るほど素晴らしい!見学のハイライトと言っても、過言ではありません。狩野探幽(かのうたんゆう)が描いた傑作『帝鑑図(ていかんず)』や『雪中梅竹鳥図(せっちゅうばいちくちょうず)』も、目を見張ります。 事前に入場整理券をもらい、+αのガイド・ツアーに参加 ※解説員(日本語・英語・中国語)が付き、1時間に2回ずつ、約20分間のガイド・ツアーを実施。人気なので、入場整理券をもらってから、通常の施設を見学するのがおすすめです 湯殿書院 将軍専用の浴室(湯殿)と、3つの部屋からなる風呂場で、「上洛殿」とともに寛永期に増築。風呂と言っても、現在のように湯船はなく、外にある釜で湯を沸かし、湯気を内部に引き込むサウナ式蒸風呂でした。その前で、私がなぜ、このポーズを決めているかというと…。 現場のQRコードをスマホで読み取り、指示に従って撮影すると、なんと!将軍・家光さまと、一緒に入浴するシーンが撮影できちゃいます。時代を超えた奇跡のコラボレーションが、ここで実現しました(笑)。 黒木書院 これまでの絢爛豪華から一変し、シンプルで小ぢんまりとした雰囲気。清須城内にあった家康の宿を移築した建物とも言われ、家光のおじいちゃん大好きっ子が伝わるエピソードです。 他の部屋は、総ヒノキ造りですが、ここだけ良質な松材を使用。異なる香りに癒されながら、もし私が「名古屋城本丸御殿」を住まいにするなら、なんだかんだここが一番落ち着くかも…と思ったりして、泊まりたくなる部屋でした。 次のページ… 気分は、すっかりお殿さま! 天守閣を背に、「余は満足じゃ」と記念撮影 気分は、すっかりお殿さま!天守閣を背に、「余は満足じゃ」と記念撮影 匠の伝統が息づく「名古屋城本丸御殿」で、本物さながらの江戸時代の武家文化を体感し、ARなどの最新技術を利用したテーマパーク的な楽しみも。1時間半ほどの見学時間には、ここにしかない世界観がぎゅっと凝縮され、見応えは満点(写真と動画を撮影しすぎて、最後は、スマホ充電切れの危機…!)。身近な名古屋の歴史に親しめる、良い時間でした。名古屋城の見学に一度も行ったことのない、名古屋の人!百聞は一見にしかず。まずは、行ってみてください。 最後は「名古屋城本丸御殿ミュージアムショップ」で、お土産選び ゴールドクリアファイル(450円~)や、ガイドブック(800円)といった人気商品をはじめ、お菓子やてぬぐい、Tシャツなどが、盛りだくさんです。 ※掲載されている情報は、2019年4月時点のものであり、変更となる場合があります ▼合わせて読みたい 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.05.02名古屋城「本丸御殿」の楽しみ方をレクチャー!https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201905020601246999.html「尾張名古屋は城でもつ」と呼ばれる名古屋のシンボル、名古屋城!天守閣の木造復元が全国的にも話題となりましたが、もともとすごいお城だとご存じでしょうか?徳川家康の命で築城され、最大規模の城郭で国宝第1号にもなった名古屋城。僕の周りの地元で暮らす人たちに聞いたところ、「大人になってから、名古屋城に行ったことがない」という回答が大半で驚きました。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.11.29名古屋城の本丸御殿が完成!復元された障壁画や襖絵など、見どころを解説https://dev.kelly-net.jp/special/2019112918452816219.html第一弾は、御三家筆頭・尾張徳川家の居城として栄えた、名古屋のシンボル「名古屋城」をピックアップ。昨年は敷地内に「本丸御殿」も完成公開され、全国から来場者が急増中なんです。

金シャチ横丁
また、名古屋城へ観光に来たら立ち寄りたいのが、「金シャチ横丁」。名古屋ならではのおいしいもの=「名古屋めし」が集結するグルメストリートです。名古屋の名店・老舗12店が集う「義直ゾーン」と、新進気鋭の7店が立ち並ぶ「宗春ゾーン」の二つのエリアからなり、どちらも入場料はかからず利用できます。

▼詳しくはこちら

Check!

名古屋城「金シャチ横丁」最新案内!ひつまぶしランチや食べ歩きグルメ、お土産も

名古屋城「金シャチ横丁」最新案内!ひつまぶしランチや食べ歩きグルメ、お土産も

名古屋城のまさにお膝元にある「金シャチ横丁」は、名古屋ならではのおいしいもの=「名古屋めし」が集結するグルメストリートです。名古屋の名店・老舗12店が集う「義直ゾーン」と、新進気鋭の7店が立ち並ぶ「宗春ゾーン」の二つのエリアからなり、どちらも入場料はかからず利用できます。 観光や出張で「せっかく名古屋に来たのだから、おいしい名古屋めしを満喫したい!」という人から、「実は普段、ひつまぶしや味噌カツなどをあまり食べたことがない…」という地元の人まで、名古屋グルメの人気店が19店舗集い、「何を食べよう?」と見比べながら選べる「金シャチ横丁」は、ぜひ足を運んでいただきたいスポットです。 趣向を凝らした食べ歩きグルメや、お土産も充実。今回は、各店の店主に定番メニューのほか、ぜひ味わってほしい“隠れたおすすめメニュー”も教えてもらいました!さらに、金シャチ横丁とあわせて訪れたいスポットも紹介。どこよりも新しく詳しい「金シャチ横丁の楽しみ方」を、ぜひご覧ください! 名古屋城「金シャチ横丁」最新案内!ひつまぶしランチや食べ歩きグルメ、お土産も 個性の異なる「義直ゾーン」と「宗春ゾーン」、それぞれの魅力は? 金シャチ横丁は、名古屋の2大中心街である名古屋駅と栄から、アクセスしやすい立地にあります。「名古屋駅」からは、地下鉄東山線で2駅の「栄駅」で名城線に乗り換え、さらに2駅先の「市役所駅」で降りればOK。7番出口の階段(下写真)を上がると、目の前に宗春ゾーンが現れます。 車の場合は、名古屋駅から10分ほど。市営バスを利用するなら、義直ゾーンへは「名古屋城正門前」バス停が、宗春ゾーンへは「市役所」バス停が最寄りになります。 一方、名古屋城の南側、正門近くにあるのが「義直ゾーン」です。正門前駐車場に車をとめて、名古屋城の立派な石垣や内堀を眺めながら少し歩くと、江戸時代の城下町を再現した義直ゾーンが見えてきます。 義直とは、初代尾張藩藩主の徳川義直のこと。父、家康の教えを守り、実直に藩を治め、名古屋発展の基盤を作り上げた義直にあやかって、こちらのゾーンには、名古屋を代表する名店や老舗が軒を連ねます。 東門の前に広がる「宗春ゾーン」の宗春とは、7代藩主・徳川宗春のことです。派手好きで、経済を刺激する政策を次々と打ち出し、名古屋を繁栄に導いた破天荒なお殿様として知られる宗春にちなんで、こちらには名古屋の食文化に新風を巻き起こす、個性あふれる7店舗が集結しています。 宗春ゾーンについては後半で詳しく紹介するとして、まずは義直ゾーンから見ていきましょう! ▼「義直ゾーン」案内図 ▼「宗春ゾーン」案内図 義直ゾーンで名古屋めしを堪能! ひつまぶしに味噌カツ、名古屋コーチンも ひつまぶし名古屋備長 最初に訪れたのは、「ひつまぶし名古屋備長 金シャチ横丁店」です。お店に入るときに注目してほしいのが、入り口に向かって左手にあるガラス張りの大きな窓。実はここから、職人さんが手際良くうなぎを焼く様子が見学できます(ガラスは、備長炭によって熱くなっているので、触れないようにご注意を)。 「ひつまぶし名古屋備長」では、注文を受けてから、一尾一尾、うなぎを焼いています。その焼き方は、「地焼き」という関東では珍しい方法を採用。地焼きには蒸しの工程がなく、備長炭の高温・遠火で生の状態から焼き上げることで、外側の皮はパリっとしながら、中の身はふんわりとやわらかく、旨みが詰まった状態に仕上がるのです。 焼き上げたうなぎを、丸ごとどっぷりと浸けて仕上げるタレは、古くから醸造文化が盛んな地元愛知の「たまり醤油」や「みりん」を使ったタレを注ぎ足し、注ぎ足ししてきたもの。タレに沈めたあと、再度炭火で炙ることで、香ばしさとツヤが高まるそうです。 定番は、「ひつまぶし」(3740円/上写真)や「上ひつまぶし」(4675円)など。金シャチ横丁店限定の「金シャチひつまぶし」(7260円/下写真)は、1尾半のうなぎとごはんをミルフィーユ状に重ね、最後に金箔をあしらった贅沢な一品。観光で訪れた方はもちろん、地元の方にも人気だと、スタッフの近藤さんが教えてくれました。 店内の壁には、1膳目はそのままうなぎの味を楽しみ、2膳目は薬味を加えて、3膳目はだしをかけてお茶漬けにして味わうという、「ひつまぶしのおいしい食べ方」も紹介されています。ぜひ、名古屋で長く愛されるひつまぶしを堪能してください! ひつまぶし名古屋備長 金シャチ横丁店(義直ゾーン) 営業時間 平日/10:30~17:30(LOは16:00) 土日祝/10:30~15:30(LOは15:00)、16:30~19:00(LOは18:30) 定休日 月曜 カード・電子マネー 可 問い合わせ 052-223-5777 鳥開総本家 次に訪れたのは、隣にある「鳥開総本家」です。「名古屋コーチン」という地鶏の名を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。日本三大地鶏に数えられ、卵をよく産み、肉質は歯ごたえがあって、コクのある旨みが特徴。 名古屋駅西口で焼き鳥店として創業した鳥開は、名古屋コーチンをはじめ、地元のいい食材を広めていきたいと、地産地消を大切にしながら鶏料理専門店を営んでいます。 代表的なメニューは、「全国丼グランプリ」で5年連続金賞を受賞した「名古屋コーチン親子丼」(1500円/上写真)と、「日本唐揚協会からあげグランプリ」手羽先部門で3年連続最高金賞を獲得した「名古屋コーチン手羽先唐揚げ(5本)」(1250円)です。 店長の菊川さんにおいしさの秘密をうかがったところ、「名古屋コーチン親子丼」には、三つ葉や玉ねぎなどの食材はあえて加えず、まさに名古屋コーチンの上質なモモ肉と濃厚な卵のみで作っているそうです。 シンプルだからこそ、素材の鮮度や質、卵をとじる火加減やタイミングが重要とのこと。中でも玉子は、ふんわりととじた上に、濃厚な卵黄をプラスすることで、よりコクが感じられる一杯になっています。 一方、「名古屋コーチン手羽先唐揚げ」は、赤ワインと醤油をベースにした秘伝のタレの上に、スパイスを配合したオリジナルの塩を振りかけています。名古屋めしと言うと、“濃い味”を想像される人も多いかもしれませんが、鳥開総本家の手羽先はコクがあってジューシーでありながら、食べやすいのが特徴です。 このほか、「専門店のだし巻き玉子」(600円)や「名古屋コーチン玉子の濃厚プリン」(460円)も、ぜひ味わってみたいメニューです。 鳥開総本家(義直ゾーン) 営業時間 平日/10:30~17:30(LOは17:00) 定休日 無休(名古屋城に準ずる) カード・電子マネー 可 問い合わせ 052-218-2422 矢場とん 名古屋城金シャチ横丁店 続いて、1947年創業の味噌カツの老舗「矢場とん」を紹介しましょう。「味噌カツ」というと、特に県外の方は「くどそう…」と思われるかもしれません。けれど、「矢場とんの『みそかつ』はくどくなく、ペロリと食べられるのがウリなんです」と店長の山下さんは話します。 ポイントは、「秘伝のタレ」と「上質な豚肉」、「揚げ方」の3つのバランスにあります。まずは、秘伝のタレですが、サラサラしているのが特徴。だから、トンカツにたっぷりかけても、さっぱりと食べられます。それでありながら、一年半熟成した豆味噌をベースに、豚のスジ肉をじっくり煮込むことで、コクと旨みの濃いタレに仕上がっています。 「わらじとんかつ御膳」(2000円・単品1400円) 次に豚肉は、鹿児島や宮崎といった南九州のなるべくストレスのない環境で育った、良質なものを厳選しています。さらに、焼酎の搾りカスなどのエサにもこだわることで、甘みのあるやわらかい肉質に。「その証拠に、矢場とんではハンマーで肉を一切叩くことなく、そのまま使用しています」と山下さん。 最後に、揚げ方ですが、今回は特別に、揚げる様子を見学させてもらいました。パン粉は「ふんわり&カリッ」と仕上がるよう、2種類をブレンド。油も、植物性サラダ油にラードを合わせることで、胃もたれすることのない油切れを実現しています。 もちろん、揚げる長さやタイミングも重要。山下さんは衣の色だけでなく、揚げるときに出る泡やその音の変化にも注目し、最適なタイミングを見極めているそうです。 この日は、人気メニューの一つである「極上リブ鉄板とんかつ」(単品1500円)を味わいました。名古屋めしらしいアツアツの鉄板の上に、一面のキャベツと厚い豚肉がのり、目の前でたっぷりの味噌ダレをかけてくれます。 熱されて甘みを増したキャベツと、旨みの濃いリブロースが合わさって、一皿ペロリと完食してしまいました。 このほか「わらじとんかつ御膳」(2000円・単品1400円)や、金箔がまぶされた「黄金みそかつ御膳」(3100円・単品2500円/上写真)も人気だそうです。 矢場とん 名古屋城金シャチ横丁店(義直ゾーン) 営業時間 平日10:30~17:30(LOは17:00) 定休日 無休(名古屋城に準ずる) カード・電子マネー 可 問い合わせ 052-231-8810 義直ゾーンで味わいたい! スイーツ&食べ歩きグルメ 那古野茶屋 名古屋めしを味わったあとは、甘いものやテイクアウトグルメを楽しみましょう。「那古野茶屋」では、だんごやわらび餅、あんみつアイス、抹茶パフェ、かき氷(季節限定)などの甘味が堪能できます。 こちらを営むのは、1634年に名古屋城から南にのびる本町通りに開業した「両口屋是清」。二代目のころから尾張藩の御用菓子も務め、定期的にお城に通い、希望を形にした和菓子を届けてきたそうです。 そうした長年にわたり培ってきた技術や素材を選ぶ目を生かしながら、那古野茶屋では、名古屋城を散策したあとに気軽に楽しめるような、遊び心あふれる甘味を届けています。 例えば、「金シャチ横丁だんご」(850円)は、網の上であぶりこげ目がついたら、みたらしか醤油ダレをつけて味わいます。そうしたひと手間が楽しく、子どもからお年寄りまで、あらゆる世代に人気だそうです。 素材は国産のものを使い、米粉と餅粉の配合も何通りも試して作っているだんごはモッチモチで、みたらしと醤油、どちらのタレにもよく合います。 わらび粉で作る「金シャチ横丁わらび餅」(750円)は、味付けを「きなこ」と「抹茶」から選べます。 「抹茶には、香りと苦味を楽しんでいただけるよう、あえて甘みは加えていません。また、蜜も黒蜜ではなく、より優しい甘さの和三盆糖で作り、抹茶の味わいが引き立つよう心がけています」と、担当の中嶋さんは教えてくれました。 名古屋城の内堀に面する大きな窓からは、桜や新緑、紅葉など四季折々の景色が楽しめます。木々の葉が落ちる冬は、この窓から天守閣も眺められるそうですよ! 明治25年より使われてきたシャチホコの木型が店内に。これをもとに、ミニチュアサイズの御干菓子を新たに作ったそうです。 那古野茶屋(義直ゾーン) 営業時間 平日10:30~17:30(LOは17:00) 定休日 無休(名古屋城に準ずる) カード・電子マネー 可 問い合わせ 052-212-7237 名古屋とうふ 河口 次に紹介する食べ歩きグルメは、昭和9年に名古屋市中区で創業した「名古屋とうふ 河口」で味わえる、豆腐一丁を丸々使った「金箔豆腐ソフト」(900円)と、愛知県産大豆「フクユタカ」で作った豆腐を使用した「田楽(3本)」(500円)です。 「名古屋とうふ 河口」では、創業以来素材にこだわり、大豆はフクユタカをはじめ、国内産を使用。にがりも自然海塩にがりを選び、水もクセのない地元の井戸水を使ってきました。 「金箔豆腐ソフト」は、豪華な見た目のインパクトとは真逆で、豆腐を使ったクリームはさっぱりとした優しい味わいです。 田楽は、大豆の濃厚な旨みギュッとつまった豆腐と、味噌の風味がマッチしていて、あっという間に3本平らげてしまいました! 店内では、豆腐自体も販売。ソフトクリームや田楽に使用している豆腐も、お土産に買って帰ることができます。 名古屋とうふ 河口(義直ゾーン) 営業時間 平日10:30~17:30(LOは17:00) 定休日 無休(名古屋城に準ずる) カード 可 問い合わせ 052-231-8810 食べ歩きグルメいろいろ ここまで紹介してきた各店でも、食べ歩きグルメを提供しています。「鳥開総本家」では、「濃厚たまごソフトクリーム」や「国産若鳥ももの唐揚げ(5個)」(730円)などがテイクアウトできます。 「濃厚たまごソフトクリーム」は、クリームに卵黄を混ぜることで、カスタードのような濃厚な味わいに。色自体もほのかな黄色で、卵黄のコクが感じられます。 「国産若鳥ももの唐揚げ」は、「第6回からあげグランプリ®」中日本しょうゆダレ部門で最高金賞に輝いた一品。一つ一つが大きくジューシーで、生姜とニンニクが効いて、ご飯がほしくなる味わいです。手土産に最適な箱(写真)のほか、食べ歩き用のカップに入れてもらうこともできます。 「矢場とん 名古屋城金シャチ横丁店」では、味噌カツの元祖とも言える「串かつ(5本)」(800円)がテイクアウトできます。 名古屋では、どて煮を出す屋台で、味噌にお客さんが串かつをつけて食べたところから、味噌カツが生まれたと言われています。矢場とんも、そんなどて煮や串かつを出すお店から創業したそうです。テイクアウトの串かつにも、南九州産の豚肉を使用。秘伝のタレとからしが付いてくるのもうれしいですね! 宗春ゾーンで、最新名古屋グルメを味わい尽くそう! 義直ゾーンをあとにして、次は宗春ゾーンへ。義直ゾーンの奥にある「名古屋城BBQパーク」の横を抜け、二之丸大手二之門をくぐり少し進むと、愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)が見えてきます。体育館を右手に見ながら進み、東門の脇を抜ければ、宗春ゾーンに到着。歩いて7分ほどの距離です。下の看板は、宗春ゾーンから義直ゾーンへの行き方を描いたものですが、参考にご覧ください。 ▼義直ゾーンから宗春ゾーンへのアクセス あんかけ太郎 宗春ゾーンに移動して、最初に訪れたのは、名古屋市中区に「あんかけスパ」の店を3店舗営み、金シャチ横丁で4店舗目となる「あんかけ太郎」です。 あんかけスパは、名古屋めしの中でも一風変わったB級グルメというイメージをお持ちの人も多いかもしれません。私もその一人だったのですが、今回、店長の菊間さんの話を聞いて、実は野菜をたっぷり使ったヘルシーな料理なんだと、イメージががらりと変わりました。 「ミラカン」(スモール・目玉焼きトッピング/900円) あんかけスパの特徴の一つであるソースは、まるでカレーのルーのように、大量の野菜を煮込んで作られています。まずは、玉ねぎとニンジン、少量のニンニクをしっかり炒め、そこにすりつぶした男爵ポテトとトマトソースを加え、じっくり煮込みます。さらに牛ミンチを加えて煮込み、3日間ほどかけて作り上げるそうです。 中でも、あんかけ太郎のソースは、大量の野菜をしっかり煮込むことでコクがあるのがポイント。子どもからお年寄りまで誰もが食べやすいよう胡椒辛さは抑え、マイルドな味に仕上げています。 サイズは、スモール(250g)からメガ(1000g)まで7種類から選べ、ミートベース、野菜ベース、エッグベース、フライベースなど種類も豊富。トッピングも選べるので、何度訪れても異なる味わいが楽しめます! 定番は「ミラカン」(スモール830円)や、アツアツの鉄板で出される「イタリアン」(スモール920円/上写真)などですが、それと並ぶほど人気で、リピーターも多いという「台湾スパ」(スモール830円 ※下記写真はレギュラー930円)を、今回は味わいました。 台湾スパの特徴は、一味唐辛子と輪切り唐辛子で炒め、さらに豆板醤を加えてピリ辛に仕上げたミンチ肉。その味わいは、マイルドなソースやもちもちの太麺と相性抜群です。 2021年の夏には、「名駅地下街サンロード」にも新店舗がオープン予定とのこと。名古屋ならではの「あんかけスパ」に惚れ込んだオーナーが、そのおいしさを多くの人に知ってほしいと営むあんかけ太郎に、ぜひ立ち寄ってみてください! あんかけ太郎(宗春ゾーン) 営業時間 平日/11:00~15:30 17:30〜20:00 土日祝/11:00〜18:00 定休日 無休(名古屋城に準ずる) カード・電子マネー 可 問い合わせ 052-212-5554 SHIROMACHI GRILL(城町グリル) 次に訪れたのは、2021年3月16日にリニューアルしたばかりの「SHIROMACHI GRILL(城町グリル)」です。こちらでは、オリジナルのスパイスカレーと本格的なカフェメニューが楽しめます。 大切にしているのは、「スパイスカレーが好きな人はもちろん、初心者の方も食べやすい、本格スパイスカレーを届けることです」と教えてくれたのは、店長の田中さん。 そんなお店のコンセプトを代表する一品が、「店仕込み自慢のバターチキンカレー」(1000円)です。バターとチキン、トマト、しめじをじっくりと煮込み、コクのあるマイルドな味わいに。アクセントにパクチーが添えられています。 「B・V・Gカレー」(1100円)も人気メニューの一つ。B・V・Gとは、ベーコン・ベジタブル・グリーンの略。グリーンカレーというと辛いイメージがありますが、こちらのグリーンのルーは、ほうれん草のペーストをベースにしています。そのため、とってもマイルドで食べやすいのが魅力。野菜たっぷりで、体に優しいのもうれしいポイントです! ちなみに、ナンは店内の窯から焼き立てを提供。カレーメニューを注文すると、ナンかご飯が選べ、どちらも食べ放題となっています。さらに、サラダとソフトドリンク(店内では飲み放題)が付いて、かなりおトク! もう一品、代表的なメニューが「SHIROMACHI MEAL SET」(1600円)です。全6種類あるスパイスカレーの中から、好きなカレーを2種類セレクト。そこに、手作りしているタンドリーチキンと、本日のアジアン総菜、インドの薄焼き煎餅のパパド、ご飯orナン、サラダ、ヨーグルトが付きます。 この日は、エビ2匹とあさり、イカを赤ワインビネガーで煮込みさっぱりと仕上げた「シーフードビンダルカレー」と、ひき肉を半日かけて煮込み旨みを凝縮した「キーマカレー」をチョイスしました。 「スパイスカレーから窯焼きのナン、タンドリーチキンまで、すべて店内で手作りしているからこそ、誰もが食べやすいマイルドな味わいが実現できます」と店長の田中さん。ぜひ、おいしいスパイスカレーを堪能してください! SHIROMACHI GRILL(城町グリル)(宗春ゾーン) 営業時間 11:00~21:00(LOは20:00) 定休日 無休(名古屋城に準ずる) カード・電子マネー 可 問い合わせ 052-212-8448 cafe diner POP OVER(カフェダイナー ポップオーバー) 続いておじゃましたのは、自家製パンの「ポップオーバー」と氷温熟成のステーキをはじめとした肉料理が自慢の「cafe diner POP OVER」です。この日は、新緑に包まれたテラス席(上写真)を選びました。 「ポップオーバー」とは、「弾けて飛び出す」という意味が由来のパンで、シュー生地のように中は空洞になっていて、外側がサクサク、中身はしっとりモチモチの食感が楽しめます。野菜やハム、チーズなどを合わせれば食事メニューとして、フルーツやアイスを合わせればスイーツとして、いろんな味わい方ができるのが魅力です。 注文したのは、5月末まで(予定)の季節限定で提供されている「たっぷりいちごと【練乳】のポップオーバーケーキ」(980円)。 自家製のポップオーバー生地は、外はサクサク、中はもっちりとしていて、見た目よりも軽くパクパクと食べられます。甘酸っぱいイチゴが驚くほどたくさん使われていて、優しい甘さの練乳とよく合います。 もう一つ、写真映えする見た目にひかれたのが、「金シャチ パフェ デ ゴザール」(1210円)です。 忍者をモチーフにしたかわいい大福の頭巾は牛皮で、シャチホコや手裏剣はクッキーで手作り!グラスの中には、イチゴや生クリーム、イチゴのジェラート、パンナコッタなどがたっぷり詰まっています。 テイクアウトでも楽しめる、ミニサイズの「忍者アイス」(540円)もあります。取材時は、春限定で桜の花びらがあしらわれていましたが、通常はピンクの手裏剣が添えられるそうです。頭巾の中には、たっぷりのバニラアイスが詰まっていて、刀はポッキーで作られています。 cafe diner POP OVER(カフェダイナー ポップオーバー)(宗春ゾーン) 営業時間 9:30~17:00 定休日 無休(名古屋城に準ずる) カード・電子マネー 可 問い合わせ 052-212-5560 名古屋や東海エリアのお土産も豊富にラインナップ えびせんべいの里 最後に、名古屋や愛知の魅力が詰まった「お土産」をゲットしたいと、もう一度、義直ゾーンへ。知多半島・美浜町に本店や工場を構え、「中部国際空港 セントレア」や、伊勢湾岸自動車道の「刈谷ハイウェイオアシス」などにも出店する「えびせんべいの里」におじゃましました。 「えびせんべいの里」では、1gでも多くのエビが入ったおいしいせんべいを作るために、社長自らが直接出向いて買い付けを行っています。良いエビがあれば、時には海外にまで出かけることもあるそうです。 「えびせんべいの里 金シャチ横丁店」には、常時30種類ほどのせんべいが山積みで販売されています。その中から、店長の加藤さんに人気のせんべい6種類を教えてもらいました。 「はません えびうす焼」(個包装タイプ、通常タイプともに540円) 「うす焼」の名で親しまれる、えびせんべいの里の看板商品。すり身にしたエビを練り込み、うすく焼き上げたせんべいは風味が豊かで、パリパリとした食感もクセになります。 「えびせんいろいろ」(右/540円)、「小袋ミックス」(左/648円) いろんな種類を一度に味わえることで人気の2種類。「えびせんいろいろ」には約10種類のせんべいが入ってボリューム満点! 「小袋ミックス」は、約8種類のせんべいが食べきりサイズに小分けされているので、お客さんに出す際にも便利です。 「チーズサンド」(手前/540円)、「多幸・たこの唐揚げ」(1080円/奥) 「チーズサンド」は、えびせんべいの香ばしさとチーズがよく合う一品。こちらは、1枚ずつ個包装されています。「多幸・たこの唐揚げ」は、イイダコを丸ごとプレスして焼いたあと、フライにしています。ボリュームもあって人気の商品だそうです。 えびせんべいの里と言えば、店頭での試食も名物ですが、現在(2021年4月時点)は休止中とのこと。ただし、美浜本店と静岡県の御殿場店では、感染防止対策をして試食を再開しているそうです。新型コロナウィルスの状況が落ち着いたら、他の店舗も再開を予定しているそうです。 えびせんべいの里(義直ゾーン) 営業時間 10:30~17:30 定休日 無休(名古屋城に準ずる) カード・電子マネー 可 問い合わせ 052-212-5188 なごみゃ 最後に訪れたのは、名古屋や東海地区にゆかりのあるアイテムや、金シャチ横丁のオリジナル商品、地元の伝統工芸品など、さまざまなお土産がそろう「なごみゃ」です。こちらでは、スタッフの柴田さんに、人気のお土産を教えてもらいました。 「金鯱ラスク」(972円) 名古屋の喫茶店でモーニングに出されるパンをはじめ、ホテルやレストランなどにも長年パンを届けてきた「本間製パン」が手がける商品。サクサクのラスクのうえに小倉粒を乗せ、喫茶店の「小倉トースト」を再現しています。「なごみゃ」のスタッフの皆さんも大好きな一品だそうです。 「小倉バター」(594円) 焼き立てのトーストに塗るだけで、名古屋の喫茶店名物「小倉トースト」が自宅で再現できます。愛知県内の会社が手がけています。 「オリジナルあぶらとり紙」(15枚入り・275円) 金シャチ横丁限定、金箔入りのあぶらとり紙。黄金色に輝くなかに、名古屋城の天守閣がデザインされています。15枚で275円という手頃な価格も、人気のポイント。 「なごみゃオリジナル枡(クッキー入り・アーモンド入り)」(594円) 金鯱や金シャチ横丁のロゴが焼印されたオリジナルの枡に、地元の百貨店に店を構える洋菓子店が作るクッキーなどを詰め込んだ、ここだけでしか入手できないアイテム。 「のり子さんシリーズ」 名古屋の老舗海苔問屋が開発した「のり子さんシリーズ」は、新たな名古屋土産として人気に。味付け海苔やふりかけなど、全種類がそろうのは「なごみゃ」だけとのこと。 なごみゃ(義直ゾーン) 営業時間 10:30~17:30 定休日 無休(名古屋城に準ずる) カード・電子マネー 可 問い合わせ 052-212-8164 名古屋城BBQパーク 2021年3月19日(金)より、義直ゾーン広場には、期間限定で手軽にキャンプ体験ができるビアガーデン「名古屋城BBQパーク」がオープンしています。おしゃれでかわいいテントで、手ぶらでデイキャンプのようなBBQが楽しめ、しかも飲み放題・食べ放題! 詳しくは、以前に「日刊ケリー」で紹介した記事をご覧ください。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.03.26キャンプ気分でビアガーデン!金シャチ横丁に「名古屋城BBQパーク」がオープンhttps://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021032605503340923.html3月19日(金)、名古屋城の城下町「金シャチ横丁」義直ゾーンに、食べ飲み放題で手軽にキャンプ体験ができるビアガーデン「名古屋城BBQパーク」がオープンしました!コンセプトは、“誰でも、手ぶらでキャンプ体験”。おしゃれなテントで手ぶらBBQが楽しめるということで、編集部がレセプションに伺った体験レポートをお届けします。 金シャチ横丁と合わせて訪れたい、期間限定の特別展 金シャチ横丁の取材を終えた後、もう一箇所、ぜひ訪れたかった場所へ。それがこちら!「名古屋城金シャチ特別展覧」です。 2021年7月11日(日)までの期間、名古屋の都心にある「栄・ミツコシマエ ヒロバス」では、名古屋城から地上に降り立った、本物の金シャチを間近に目にし、直接触れることができます。 城外で長期間にわたる金シャチの展示は、なんと約150年ぶりとのこと。この機会に、金シャチ横丁とあわせて、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか? チケットは事前購入が可能。詳細は下記の公式サイトでご確認ください。 名古屋城金シャチ特別展覧 場所 栄・ミツコシマエ ヒロバス 期間 2021年4月10日(土)〜7月11日(日) 時間 10:00〜20:00(最終入場は閉場30分前まで) 入場料 500円(小学生以上) 公式サイト https://kinshachi2021.jp 金シャチのいない名古屋城が見られるのも今だけ! こちらの写真は、現在建て替え中の「ホテルナゴヤキャッスル」の方角から撮影した天守閣。屋根の上に見慣れた金シャチがないと、やはり違和感がありますね。観覧料500円を支払って城内に入れば、より近くで天守閣が見られます(内部の見学は休止中)。この今しかない機会に、金シャチ横丁とあわせて名古屋城や本丸御殿へ、ぜひ訪れてみてください! 各ゾーンの駐車場と、利用方法を紹介 駐車場は、金シャチ横丁専用の駐車場はなく、名古屋城の「正門前駐車場」(8:45〜21:30)と「二の丸東駐車場」(8:30〜22:30)を利用します。上の案内図にもありますが、義直ゾーンに近いのが「正門前駐車場」、宗春ゾーンに近いのは「二の丸東駐車場」です。 普通車の駐車料金は、30分以内ごとに180円。支払いは現金のみで、クレジットカードや電子マネーは利用できないのでご注意を! 「正門前駐車場」(8:45〜21:30)   「二の丸東駐車場」(8:30〜22:30)   金シャチ横丁 場所 義直ゾーン/名古屋市中区三の丸1-2-3〜5 宗春ゾーン/名古屋市中区二の丸1-2〜3 営業時間 義直ゾーン/10:30〜名古屋城閉門30分後まで(※閉門時間は季節により異なる) 宗春ゾーン/平日11:00〜22:00、土・日曜、祝日10:30〜22:00 定休日 無休(名古屋城に準ずる)※店舗により異なる 駐車場 義直ゾーン/正門前駐車場(8:45〜21:30) 宗春ゾーン/二の丸東駐車場(8:30〜22:30) 入場料 散策自由 カード ※店舗により異なる 電子マネー ※店舗により異なる 問い合わせ 052-951-0788(運営会社:日本プロパティマネジメント株式会社 ※受付時間10:00〜17:00 、土・日曜、祝日を除く) 公式サイト https://kinshachi-y.jp/ Instagram https://www.instagram.com/kinshachi_yokocho/ ※掲載内容は2021年4月時点の情報です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

名古屋能楽堂「蓬左<hōsa>」
さらに、名古屋城正門前にある「名古屋能楽堂」では、「八百彦本店」「菓匠 花桔梗」「和む菓子 なか又」、3つの老舗ブランドが一同に集結した、新感覚のフードホール「蓬左<hōsa>」 が今年3月にオープン! 名古屋城モチーフのアフタヌーンティーは、名古屋での思い出作りにぴったりです。

▼詳しい記事はこちら

Check!

3つの名古屋・老舗ブランドによる、新感覚の和のフードホール「蓬左<hōsa>」が、名古屋能楽堂内にオープン!

3つの名古屋・老舗ブランドによる、新感覚の和のフードホール「蓬左<hōsa>」が、名古屋能楽堂内にオープン!

約400年の尾張名古屋の食文化を受け継ぐ「八百彦本店」、「菓匠 花桔梗」、「和む菓子 なか又」、3つの老舗ブランドが一同に集結した、新感覚のフードホール「蓬左<hōsa>」 が、3月18日にオープンしました。 旬の食材を使った会席料理や名古屋城型の“和フタヌーンティー”スタンドなど、ここでしか味わうことのできないメニューがそろいます。 名古屋の食文化を堪能できる“食楽堂” 次世代の名古屋の食文化を味わうことができる「蓬左<hōsa>」 は、『個室会席「蓬左亭」』、『和のフードホール「hōsa」 』、『セレクトショップ「hōsa select」 』と、3つのエリアに分かれている“食楽堂”です。 場所は名古屋能楽堂内にあり、会席料理から名古屋のソウルフードであるきしめん、本わらび餅にテイクアウト可能な“ネオ和菓子”など、カジュアル・フォーマル問わず、あらゆるシーンで利用することができます。 「菓匠 花桔梗」取締役・伊藤誠敏さん(左)、「八百彦本店」社長・三浦剛裕さん(中央)、「和む菓子 なか又」経営/株式会社スイート代表取締役・村瀬隆明さん(右) 「蓬左<hōsa> 」でタッグを組んだ3つの老舗ブランド「八百彦本店」、「菓匠 花桔梗」、「和む菓子 なか又」は、なんと、中学校・高校の同級生3人組。 学生時代は、江戸時代から続くそれぞれの家業について、3人でよく話し合っていたのだとか。それから何十年の時を経て、「八百彦本店」の三浦さんが「今までにないような面白いことをやりたい」と、2人に持ちかけ、「尾張名古屋の食文化を未来につなげたい」という3人の思いで、「蓬左<hōsa>」 が誕生しました。 名古屋城モチーフの“和フタヌーンティー”でお花見気分 「菓匠 花桔梗×和む菓子 なか又×八百彦本店 コラボレーション 和フタヌーンティーセ ット」(1名4400 円  数量限定)※画像は2名分 名古屋城のお膝元「名古屋能楽堂」内にある「蓬左<hōsa>」 ならではのアイデアで作られた、「菓匠 花桔梗×和む菓子 なか又×八百彦本店 コラボレーション 和フタヌーンティーセ ット」は、「hōsa」 で味わえます。 名古屋城型のスタンドに飾られているのは、「菓匠 花桔梗」と「和む菓子 なか又」の和菓子に、「八百彦本店」特製の「だし巻きサンド」と、盛りだくさんのラインナップです。 桜の模様が施された、上生菓子の「ねりきりとピスタチオあん」は、いちごとラズベリーを練り込んだねりきりに、ピスタチオのあんこが包まれています。 いちごとラズベリーの甘酸っぱさ、ピスタチオの風味、あんこの甘さが絶妙にマッチして、春を感じられる一品です。 盆栽に見立てた「濃茶の苔玉」は、こしあんによもぎを混ぜ、寒天でコーティングしたもの。お茶の濃い風味もあいまって、上品な味わいです。 見た目も細部までこだわり抜かれた和菓子の数々に、思わずうっとり。 “ネオ和菓子”の「ふわふわ わぬき」 「ふわふわ わぬき さくらチョコレート」380円  ※数量限定 「和む菓子 なか又」による、“和むをふやす“をコンセプトにした、どらやき「ふわふわ わぬき」。 職人が一つひとつ丁寧に焼き上げており、生地がふわふわ・しっとりしていて、全く新しい新食感のどらやきです。 種類は、あんバター、あんクリーム、ミルククリームの他に、数量限定のさくらチョコレートから選べます。 職人が「ふわふわ わぬき」を焼き上げているところは、実演カウンターで見学することができます。ぜひ、できたてを味わってください。 地元食材をふんだんに使用した料理 「きしめん・海鮮丼 ハーフ&ハーフ」1600円 「hōsa」 の料理メニューもお見逃しなく。「星が丘製麺所」とコラボレーションしたきしめんは、「八百彦本店」が毎朝100本の鰹を削り取る出汁のうま味と、きしめんのもっちり食感を楽しめます。サーモンやしらす、数の子などがたっぷりのった海鮮丼とのハーフ&ハーフもおすすめです。 本格的な懐石料理に舌鼓 「金城」3800円  ※昼限定 「蓬左亭」では、前菜、お造り、焼きものを華やかに盛り込んだメインディッシュを中心にした、会席料理をじっくり堪能できます。 7つの個室と40席ほどの貸切可能な大広間があるので、シチュエーションに合わせて、落ち着いて食事を楽しめます。 セレクトショップでお土産選びも 入り口のすぐ横にあるセレクトショップには、「和」をテーマに、名古屋の名工の技が光る逸品や伝統を引き継ぎながらも、新しいスタイルやデザインで目を楽しませるアイテムがそろいます。名古屋の“新土産”として、贈り物にもぴったりです。 今後、地元の人のみならず、観光目的の人にとっても、新しい食のスポットになること間違いなしの「蓬左<hōsa>」 で、伝統と革新を感じられる“食”を楽みましょう。 ※価格はすべて税込み ※掲載内容は2022年3月時点の情報です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。 蓬左<hōsa> 営業時間 10:00~17:00 (LOは16:30) 定休日  無休 場所 名古屋市中区三の丸1−1−1 名古屋能楽堂1F 駐車場 なし カード使用 可 問い合わせ 052-253-8566 公式サイト https://www.hosa.nagoya/

熱田神宮
約1900年前より、三種の神器の一つ「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」を祀(まつ)る「熱田神宮」。「岩に柄杓で3回水をかけると願い事が叶う」という言い伝えもある「清水社」北側の湧き水や、熱田大神の荒々しい一面“荒魂”を祀る「一之御前神社」など、パワーをもらえるスポットがたくさん!

▼詳しくはこちら

Check!

【熱田神宮】知れば知るほど観光が面白い!名古屋のホンモノ案内~その2~

【熱田神宮】知れば知るほど観光が面白い!名古屋のホンモノ案内~その2~

有名ではあるけれど、なかなか行く機会の少ない、名古屋観光の定番スポット。施設を隅々まで知る案内人に、知っているとより楽しめる、“なるほど!ポイント”を教えてもらいましょう! 第二弾は、約1900年前より、三種の神器の一つ「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」を祀(まつ)る「熱田神宮」。「熱田さん」「宮」と呼ばれ、親しまれています。 熱田神宮 木々に囲まれた約6万坪の境内には、「本宮」「別宮」「摂社」「末社」など、計29社が祀られています。中でも、水の神を祀る「清水社」や、その北側の湧き水は「目や肌に良い」という信仰が伝わり、女性が続々と訪れる人気スポットです。また、日本三大土塀の一つである「信長塀」や名古屋最古の石橋と伝わる「二十五丁橋」など、歴史好きならずともロマンを感じる見どころが点在。祭神や信仰に合わせて詣でたり、伝説を辿ったりと、いろいろな楽しみ方ができます。 「草薙神剣」を祀る、壮大なヒストリー 「熱田神宮」の歴史は約1900年前、日本武尊(やまとたけるのみこと)の妃だった宮簀媛命(みやすひめのみこと)が、伊勢国能褒野の地で亡くなられた尊の形見である神剣を祀ったのが始まりとされています。境内には、「楠の巨木」「二十五丁橋」など、壮大な歴史が垣間見える場所も。 二十五丁橋 「南神池」にある、板石25枚で造られた“名古屋最古”といわれる石橋。 佐久間燈籠 「二十五丁橋」近くにある、高さ8mもの大きな燈籠。江戸時代から「日本三大燈籠」とされています。 楠の巨木 「手水舎」の隣にある樹齢約1000年の楠は、平安時代の僧・弘法大師が植えたとの言い伝えがあります。 正門 南・東・西に3つ門があります。南の「正門」の付近には、知恵の神を祀る「上知我麻(かみちかま)神社」や商売繁盛の神を祀る「事代主社」が。 土用殿 明治26年まで「草薙神剣」を奉安していた場所。舞楽神事が行われる「西楽所」が「本宮」に対して東側にあるのは、ここから見て西側にあたるため。 「本宮」だけじゃない! 立ち寄りたい「こころの小径」 「神楽殿」の脇から続く、「こころの小径」が、平成24年から通行できるようになりました。 「岩に柄杓で3回水をかけると願い事が叶う」という言い伝えもある「清水社」北側の湧き水や、熱田大神の荒々しい一面“荒魂”を祀る「一之御前神社」など、パワーをもらえるスポットが! ご利益を得る、願掛けアイテム 昨年登場した、星型の見た目もかわいい「星型絵馬」(500円+税)は、「熱田神宮」の“白鳥伝説”にちなんだもの。 勝負事の「勝守」、心の平穏を祈願した「こころ守」、“女性らしさ”を願う「なでしこ女守」(各1000円+税)など、ユニークなお守りも必見。 教えてくれたのはこの方! 宮掌 圓藤能久さん 「皇學館大学 神道学専攻科」を卒業後、「熱田神宮」に奉職。「祭務部奉賽課」などでの経験を経て、13年目の今年は広報担当に。 熱田神宮 問い合わせ 052-671-4151 場所 名古屋市熱田区神宮1-1-1 営業時間 参拝自由(「授与所」は7:00〜日没頃) 駐車場 あり カード 不可 公式サイト http://www.atsutajingu.or.jp/ アクセス 名鉄「神宮前駅」より徒歩で約3分 ※掲載の情報は2019年9月時点の情報です

東山動植物園
日本でもトップクラスの飼育数を誇る、名古屋市内の定番観光スポット「東山動植物園」。2021年春に、待望のレッサーパンダ舎がオープンし、まるこちゃん、ずんくん、令くんがお待ちかね!愛くるしい顔立ちやつぶらな瞳、ふさふさの尻尾、直立歩行する姿などを様々な角度から見ることができます。個性豊かな3頭にぜひ会いに行ってみてください。

▼詳しくはこちら

Check!

「東山動植物園」にレッサーパンダ舎がオープン!気になる公開日や名前をチェック

「東山動植物園」にレッサーパンダ舎がオープン!気になる公開日や名前をチェック

コロナ禍であっても、2021年は最新施設のオープン&待望のリニューアルオープンラッシュ!2021年春には、名古屋市「東山動植物園」に待望のレッサーパンダ舎がオープンするということで、最新情報をお届けします。 「東山動植物園」にレッサーパンダ舎がオープン!気になる公開日や名前をチェック 日本でもトップクラスの飼育数を誇る、名古屋市内の定番観光スポット「東山動植物園」。今春は、アジアゾーンにあるアジアの高地エリア内に、絶滅危惧種に指定されているレッサーパンダが仲間入り。高低差のある地形を生かした動物舎になり、様々な角度から見ることができます。 個性豊かな3頭が大集合!レッサーパンダのプロフィール 愛くるしい顔立ちやつぶらな瞳、ふさふさの尻尾、直立歩行する姿などが全国的にも人気の高いレッサーパンダ。東山動植物園では、2018年生まれのまるこちゃん、ずんくん、2019年生まれの令くんがお待ちかねで、今後動物園を引っ張っていくアイドルになること間違いなし。 まるこ(メス/2歳) 物怖じしないりんご姫。りんごがあれば何でもできる!ほど、りんごが大好きで元気な女の子。頼円から数カ月経った今でも、りんごちょうだいのアピールはナンバーワン。 ずん(オス/2歳) いつものんびりマイペース。来園3日目でようやく人前でエサが食べられるようになった超慎重派。慣れない状況では10秒に1歩進むほどのスピード。気長にずんタイムに付き合っているそう。 令(オス/1歳) 白わんぱくボーイ!部屋の台をかじってボロボロにしたり、驚異の身体能力でいけない場所へ行ったりと、わんぱくぶりを発揮。顔の毛色が薄くて白っぽいのが特徴的です。 中央には、ガラス越しでより間近に感じられる屋内展示場も。 屋内展示場につながる空中通路がある南運動場。下からのアングルも楽しんで。 動物モチーフのキュートなキッチンカーでは、気軽に食べられるワンハンドグルメを販売しています。 オープン日の詳細は、公式サイトで発表されるため、欠かさずにチェックを! 東山動物園 レッサーパンダ舎 問い合わせ 052-782-2111(代) 住所 名古屋市千種区東山元町3-70 営業時間 9:00~16:50(最終入園は16:30) 定休日 月曜 駐車場 あり(有料) 公式サイト http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/ アクセス 地下鉄「東山公園駅」より徒歩で約3分 ※掲載内容は2021年2月時点の情報です

名古屋港水族館
名古屋の都心近くにありながら、日本最大級の規模を誇る「名古屋港水族館」。国内で2館しか飼育していないシャチやエンペラーペンギンをはじめ、ベルーガ(シロイルカ)、ウミガメなど、約500種50000匹もの生き物に出会えます。日本最大のメインプールで開催されるイルカパフォーマンスをはじめ、毎日バラエティに富んだイベントも開催!館内のレストランやカフェ、ミュージアムショップには、ここでしか出会えないランチメニューや、お土産に最適なオリジナルアイテムも盛りだくさんです。

▼詳しい記事はこちら

Check!

名古屋港水族館のシャチやベルーガ、イルカパフォーマンス、ランチ&お土産まで徹底レポート!

名古屋港水族館のシャチやベルーガ、イルカパフォーマンス、ランチ&お土産まで徹底レポート!

名古屋の都心近くにありながら、日本最大級の規模を誇る「名古屋港水族館」。国内で2館しか飼育していないシャチやエンペラーペンギンをはじめ、ベルーガ(シロイルカ)、ウミガメなど、約500種50000匹もの生き物に出会えます。 日本最大のメインプールで開催されるイルカパフォーマンスをはじめ、毎日バラエティに富んだイベントも開催!館内のレストランやカフェ、ミュージアムショップには、ここでしか出会えないランチメニューや、お土産に最適なオリジナルアイテムも盛りだくさんです。 さらには、周辺施設もおトクに楽しめる4館共通チケットや割引の情報など、今回は名古屋港水族館に初めて訪れる人も、行ったことがある人も、とことん楽しむための方法を、たっぷりと紹介したいと思います! 名古屋港水族館のシャチやベルーガ、イルカパフォーマンス、ランチ&お土産まで徹底レポート! 都心から約30分!アクセスや駐車場、イベントの予定をチェック 名古屋の中心部から南へ10kmほど、名古屋港発祥の地であるガーデンふ頭に、「名古屋港水族館」はあります。地下鉄では名港線「名古屋港駅」の3番出口を出て、歩いて5分ほど。車の場合も、近隣に2カ所ある「ガーデンふ頭駐車場」に停めて、同じく歩いて5分ほどで水族館に着きます。 向かって右手が、シャチやイルカ、ベルーガなどに出会える「北館」。左手のドームのあるほうが「南館」で、日本近海から赤道を超えて南極まで、世界各地の生き物が展示されています。駅や駐車場から歩いていくと手前に階段があり、そこを上がるとチケット売り場へ。 入館チケットを購入し(大人2030円、小・中学生1010円、幼児500円、3才以下は無料)、すぐ横の北館入り口から館内へ進みます。 チケットは、PassMarket(パスマーケット)のサイトや、チケットぴあ・コンビニで事前購入が可能。当日、チケット売り場に並ばず、スムーズに入館できるのでおすすめです!詳しくは、名古屋港水族館の公式サイトのTOPページからご確認ください。 もう一つ、ぜひ事前に公式サイトでチェックしてほしいのが、訪れる日の「イベントカレンダー」。今回、丸一日、名古屋港水族館を取材させてもらい実感したのは、開催されている多彩なイベントにいかに参加するかが、水族館を楽しむキーポイントだということ。イベントに参加すると、それぞれの生き物について、より詳しく知ることもできます。 イルカパフォーマンスをはじめ、シャチ、ベルーガの公開トレーニング、マイワシのトルネードなど、参加したいイベントと開催時間をチェックして、目星をつけておくと、水族館を巡る楽しみが何倍にも膨らむと思います。 ちなみに、事前にチェックし忘れても大丈夫!当日のイベントスケジュールは入り口などに掲示されていますし(上写真)、館内でもリーフレットが配られています。 シャチやベルーガ、イルカなど人気者が集結する「北館」へ それでは、いよいよ館内に進んでいきましょう!チケット売り場横のエントランスを入ると、そこは北館2階。右手に大きな水槽があって、いきなり体長5メートル前後もある巨大なシャチが現れ、目の前を悠然と泳ぐ姿に圧倒されます。その隣では、日本近海にも生息するバンドウイルカやカマイルカが、数頭でジャレ合いながら楽しそうに泳いでいます。 北館では、「35億年はるかなる旅 〜ふたたび海へもどった生き物たち〜」をテーマに、シャチやイルカ、ベルーガなど、鯨類の生態や進化の歴史を紹介しています。イルカプールの背後には、ベルーガプールもあるのですが、イルカパフォーマンスの時間が迫っていたので、まずは北館3階へ。 屋根付きだから雨でも楽しめる!イルカパフォーマンスの見どころを紹介 北館3階は、広々とした屋外空間になっていて、プールからただよう、ほのかな潮の香りを感じます。イルカパフォーマンスが行われるのは、そのなかでも幅60m×奥行き30m×最大水深12mと日本最大を誇る「メインプール」。約3000人収容できるスタジアムは屋根付きなので、雨の日にもイルカたちのパフォーマンスを心置きなく楽しめます。 プールの奥には大きなスクリーンがあり、水上2台・水中1台のカメラがとらえた、イルカたちが機敏に泳ぐ姿や力強いジャンプのリアルタイム・リプレイ映像、生態を紹介するVTRなどを観ることができます。 パフォーマンスを観ていて驚いたのは、なんと言ってもイルカたちのジャンプの高さ! 水上6mの高さに吊るされたボールにも、ジャンプで見事にタッチできるのは、プールの水深が12mと深く、勢いがつけられるからだそう。 ジャンプのほかにも、ステージに上がってポーズを決める様子や、水槽のガラス越しにトレーナーとコミュニケーションをとる様子などを見学。実際の鳴き声も、間近で聞くことができました。 スタジアム前面は透明になっていて、イルカたちの泳ぐ姿も観ることができます。一方、スタジアムの中ほどから上のほうに座れば、プール全体が見渡せ、ジャンプするイルカたちを見逃すことはありません。 この日、館内を案内してくださった広報の佐藤さんは、「どの席もおすすめですが、意外と2階から観るのもいいですよ!」と教えてくれました。 3階のスタジアムの真下には、幅29m×高さ4mもの大きな観察窓を備えた「水中観覧席」が設けられています。イルカパフォーマンスは、1日に3〜4回開催されているのですが、私は午後にもう一度、2階の水中観覧席からもパフォーマンスを見学しました。 広々としたプールは、奥がはっきりと見えないほど広く、目の前に座るとまるで水中にいるかのよう。その中を、縦横無尽に泳ぎ回るイルカたちの姿は力強く、水上で観るのとはまた違った発見が、きっとあるはずです。 パフォーマンス中のパワフルな泳ぎもいいですが、個人的には、パフォーマンス以外の時間帯に、数頭で並んで泳いだり、背泳ぎのようにひっくり返って水中で遊んだりしている姿が、ほのぼのとしていて癒されました。 シャチに出会える水族館は、国内で2館だけ 次に向かったのは、同じく北館3階にあるシャチプールです。こちらでは、シャチの公開トレーニングが開催されています。国内でシャチを飼育している水族館は、「名古屋港水族館」と「鴨川シーワールド」の2館のみで、名古屋港水族館には、ステラとリン、アースの3頭が暮らしています。ちなみに、ステラはリンのお母さんで、リンは名古屋港水族館生まれだそうです。 この日、トレーニングの様子を見せてくれたのは、12歳のオスのアースで、体長は5.6m、体重は2.4tあり、国内で飼育されているシャチの中で、もっとも体が大きいそう。まだ、若いシャチなので、これからさらに大きくなるだろうとのこと。 そんな巨体のアースが、水中でくるりとひっくり返り、白いお腹をトレーナーに見せる姿には驚きました。何をしているかというと、体温測定。他にも定期的に採血や採便をしたりして、健康管理しているのだそう。ちなみにシャチの体温は35〜36度と、私たちと近く、なんだか親近感が湧いてきました。 体をなでてもらうのも好きで、「信頼関係を築くために、日々の健康管理やトレーニングでコミュニケーションをとることを大切にしています」と、イベントの後、トレーナーの加古さんが話してくれました。 シャチは、イルカやクジラの仲間のなかでももっとも速い、時速約50kmで泳げるのも特徴。そんな力強い泳ぎを生かしてアースが水上にジャンプすると、着水した瞬間、大きな水しぶきが起こりました。体を水面に打ち付けるようにジャンプしたり、体をひねってみたりと、さまざまなジャンプを披露。 最後は、ステージに上がって、大きな体を見せてくれました。ピンと張った尾びれだけでも幅が170cmと、自分の身長と同じくらいでびっくりです! ベルーガのバブルリングに癒される 北館2階に戻り、続いてトレーナーの大友さんに、ベルーガのトレーニングの様子を特別に見せてもらいました。まず披露してくれたのは、バブルリングという空気の輪っかを口から吹き出す技です。ベルーガは口がとても柔らかく、すぼめることができ、水を吸ったり吹いたりが得意だそう。 大友さんが両手を左右に広げるのを合図に、きれいなバブルリングを作って見せてくれました。バブルリングは、ベルーガたちが遊びで作っているときもあるそう。運が良ければ見られるかも! この後、自分で吹き出したバブルリングを追いかけてくぐる技や、頭の上にある鼻から空気の輪を吹き出す、エンジェルリングも大成功!ちなみに、野生のベルーガは、口から吹き出した水で海底の砂などを退けて、隠れていた魚などを捕まえて食べることもあるそうです。 北極周辺の冷たい海に生息するベルーガたちは、体に厚い脂肪がついていて、ずんぐりと可愛らしい体つきをしています。とても穏やかそうな見た目をしているので、トレーナーの大友さんに、「ベルーガは性格も穏やかなんですか?」と尋ねると、「穏やかな性格のベルーガもいれば、せっかちだったり、真面目だったりと、一頭一頭個性が異なるんです」と教えてくれました。 名古屋港水族館には、現在、6頭(オス3頭、メス3頭)のベルーガが飼育されていて、そのうち、ナナとミライの2頭は水族館で誕生したそう。水槽の横には、それぞれの性格や見た目の特徴、特技などが書かれたパネルが貼られているので、ぜひチェックしてみてください。イルカやシャチの水槽の横にも、同じようなパネルが設けられています。 ▼バブルリングの動画はこちら ▼エンジェルリングの動画はこちら 北館2階の奥にある「進化の海」には、大きな鯨の骨格標本や貴重な化石のレプリカなどが展示されており、陸地で暮らしていた哺乳類が、現在のクジラやイルカへと進化していく過程を知ることができます。クジラの骨格標本の展示数は、日本随一とのこと。宙を泳ぐように展示された標本の大きさにも圧倒されます。 ペンギンやマイワシのトルネードなど「南館」も見どころ満載 北館をぐるりと巡ったら、次は南館へ。南館へは、北館2階にある連絡通路を歩いて数分で移動できます。連絡通路の途中、ふと窓の外を眺めると、ガーデンふ頭で船まるごとが展示されている「南極観測船ふじ」のオレンジ色の船体が見えました。 「南館では、南極観測船ふじが南極へ向かった航路を辿るように、日本から南極までの5つの水域の魚たちが展示されているんです」と広報の佐藤さん。 日本の海 連絡通路を抜けて、まず足を踏み入れたのは「日本の海」。目の前には、大きな「黒潮大水槽」が現れました。ここでは約3万5000匹のマイワシが、餌を求めてまるで竜巻のように水中をダイナミックに舞う「マイワシのトルネード」が開催されています。 私も見学させてもらいましたが、一匹一匹は小さなマイワシなのですが、餌が投入されると群全体が一つの大きな生き物のように動き出す姿は圧巻!ライトアップと音楽による演出もあり、とても幻想的です。 次に訪れたのは、「トンネル水槽」。ここでは海の底から魚を見上げるように、ゆったりと泳ぐ姿を観察できます。 さらに進んでいくと、干潟や潮だまり、砂浜、小さな魚たちの隠れ家になる藻場などが並びます。日本の海のさまざまな環境が再現されていて、タイやブリ、シロギス、カレイ、クエなど、馴染みのある魚たちが実際に泳ぐ姿を見ることができます。 水深ごとの明るさを学べる実験水槽も。水深が深くなるほど光が届かなくなるだけでなく、赤色の魚は光を吸収するため、見えづらくなる様子も観察できます。 深海の海 日本近海を離れ、2つ目の海は「深海」です。そこで待ち受けていたのはこちら!宇宙人ではなく、昔の潜水服だそう。なかなかの迫力ですね(汗)。 「深海ギャラリー」では、水深200m以上の深い海に暮らす生き物を展示。なかでも、注目を集めているのは、大きなダンゴムシのような「ダイオウグソクムシ」です。体長は約40cmまで成長するそう。なかなかこちらを向いてくれず、後ろ姿しか撮影できませんでした。 このほか、両足を広げた大きさが3mに達するものもいるという「タカアシガニ」なども展示されています。 赤道の海 続いて、3つ目の海域は「赤道の海」です。ここの目玉は、南館の1〜3階を貫く「サンゴ礁大水槽」。天井まで水槽が迫り出していて、宙を舞うように泳ぐエイやカラフルな魚たちが見られます。 モチーフとなっているのは、オーストラリアにある世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフ。水槽のなかには、150種3000匹にも及ぶ多種多様な魚たちが暮らしています。 サンゴ礁大水槽では、ダイバーが水中カメラで撮影した魚たちや水槽内の映像を、モニターで見せながら解説してくれる「ダイバーコミュニケーション」というイベントを開催。普段、水槽の内部で働く飼育員の視点が体感できると、人気イベントの一つになっています。 非常に難しいと言われるサンゴの飼育に挑戦している「ライブコーラル水槽」も見どころの一つです。実は、3000匹の魚が泳ぐサンゴ礁大水槽のサンゴは、精巧なレプリカ。 「多くの魚たちと一緒にサンゴを飼育するのは難しく、レプリカを用いて、魚たちを主役に展示しています。一方で、ライブコーラル水槽の主役はサンゴたち。サンゴそのものにも、ぜひ注目してもらえたらと思います」と佐藤さんは話します。 赤道の海の2〜3階に設けられている「ウミガメ回遊水槽」も見逃せません。ここでは、アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの3種類のウミガメが飼育されています。名古屋港水族館では、初代館長がウミガメの研究者だった経緯もあり、ウミガメの繁殖研究にも力を入れています。 水族館の横には、「カメ類繁殖研究施設」という別棟の施設があり、無料で開放されています。ここではアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの他にヒメウミガメも展示されています。南館3階には、水族館生まれの子ガメの成長を観察できる水槽も設けられています。 南館1階には、上半身を砂から出してゆらゆらたたずむチンアナゴも。流れてくる水中のプランクトンを食べているそうです。 オーストラリアの水辺 赤道の海を抜けて、次に現れるのは「オーストラリアの水辺」。ここは、海水ではなく淡水の水槽になっていて、アロワナの仲間のノーザンバラムンディや、肺魚の仲間であるオーストラリアハイギョなどが見られます。ちなみに、オーストラリアハイギョは、1992年の名古屋港水族館の開館以来、ずっとこちらで暮らしているそうです。 南極の海 そして、最後にたどり着いたのが、「南極の海」。ここでは、名古屋港水族館でしか見られない南極からやってきた、氷の下の厳しい環境に暮らす生き物たちが展示されています。 その一つが、ナンキョクオキアミで、名古屋港水族館では世界で初めてその繁殖に成功し、生きた状態で展示を行なっています。ナンキョクオキアミは、クジラやペンギンの餌となる生き物のため、南極の生態系を支える鍵となる生き物だと言われています。 さらに進むと、現れるのが「ペンギン水槽」。こちらでは、世界最大のペンギンであるエンペラーペンギンをはじめ、4種類のペンギンが飼育されています。水中を素早く泳ぐ姿は、まるで空を飛んでいるかのようで、ずっと眺めていても飽きません。ジェンツーペンギン、アデリーペンギン、ヒゲペンギンについては繁殖にも成功し、繁殖シーズンには子育てする様子も観察できます。 ペンギン水槽では、飼育員が解説を交えながら、ペンギンたちにエサを与える様子を見学できる「フィーディングタイム」のイベントも開催されています。 ▼歩くエンペラーペンギンの動画はこちら くらげなごりうむ 南館1階に、2018年7月に新たに誕生したのが「くらげなごりうむ」です。幻想的な照明や鏡による演出の中、ゆったりと舞うクラゲたちは美しく、とても癒されます。展示されているのは、約11種500点のクラゲたち。小さな稚クラゲから成長していく様子も観察できます。 大きな水槽のあるレストランも。人気ランチメニューは? レストラン「アリバダ」 南館を巡る途中、2階にあるレストラン「アリバダ」でランチタイム! 店内には曲線を描く全長8mの大きな水槽があり、カラフルな魚たちが優雅に泳ぐ姿を眺めながら、食事が楽しめます。 なかでも、水族館ならではの珍しいメニューとして人気なのが、「シャークステーキ トマト&バジルソース」(1580円)や、名古屋港水族館限定の「クロコダイルのコンフィ」(2580円)など。「シャークフライカレー」(1380円)や「クロコダイルカレー」(1580円)もあり、本物のサメ肉やワニ肉がより気軽に味わえます。 このほか、「鉄板味噌カツセット」(1520円)などの名古屋めしや、北海道産牛トロフレークを使った「牛トロ丼」(1850円)、「とろとろ卵のオムデミライス」(1280円)なども人気だそうです。 そのなかで、私が選んだのは、新鮮な野菜とたっぷりのタルタルソースが一緒にサンドされた「シャークバーガー」(1150円)です。シャークのフライは、臭みもなく、肉厚で非常においしかったです! 店長いわく、「サメ肉やワニ肉の味わいは、水族館に来られた思い出に、ぜひ実際に口にして体感してください!」とのことでしたので、味の説明はこれくらいにして、ぜひアリバダで実際に味わってみてください! レストラン アリバダ 営業時間 10:00〜閉館15分前(LOは閉店45分前) 定休日 名古屋港水族館に準ずる カード 不可 電子マネー 可(PayPayのみ) 問い合わせ 052-654-3808 フードテラス「トータス」 南館3階には、店内の窓からポートビルや南極観測船ふじなど、名古屋港が一望できるフードテラス「トータス」があります。こちらは、軽食とカフェメニューがメインで、名古屋らしい「味噌カツ丼」や「きしめん」、「あんかけパスタ」、「台湾ラーメン」などの丼ぶりや麺類がそろいます。 スイーツやドリンクも豊富にラインナップされる中で、今回は名古屋港水族館限定のベルーガをデザインした「ベルーガラテ」(420円)と、ワニをモチーフにした「ワニのしっぽチュリトス」(420円)を注文しました。 「ベルーガラテ」は、クリーミーな泡の上に水族館の人気者のベルーガが描かれています。 「ワニのしっぽチュリトス」は、その名のとおり、抹茶ミルク味のチュリトスを、ワニの尻尾に見立てたユニークなスイーツ。抹茶ミルク味のほか、シナモン味も選べます! 席数も多く、ゆったりくつろげるトータスは、水族館巡りの途中、休憩に立ち寄るのにもぴったり。 フードテラス トータス 営業時間 10:00〜閉館15分前(LOは閉店45分前) 定休日 名古屋港水族館に準ずる カード・電子マネー 不可 問い合わせ 052-654-3808 ミュージアムショップで水族館限定グッズ&お土産を 最後に、お土産を選ぶためにミュージアムショップへ。名古屋港水族館には、北館、南館のそれぞれにミュージアムショップがあり、どちらでも名古屋港水族館オリジナルのお菓子や、ここでしか買えないグッズなどが購入できます。 北館は、水族館に入館しなくても利用できるのが特徴。南館はよりスペースが広く、ゆったり買い物ができます。 今回は、北館ミュージアムショップに立ち寄り、スタッフの國好さんに、人気のアイテムを教えてもらいました!ちなみに、このあと紹介する商品は、すべて名古屋港水族館オリジナルのアイテムになります。 「キャプテンベルーガ柿の種」(700円・21袋入り) 3年連続でお菓子部門人気No.1に輝いているのが、名古屋港水族館オリジナルの「キャプテンベルーガ柿の種」(700円)。パッケージにはかわいいベルーガをはじめ、シャチやイルカなどイラストが描かれています。ゆずカツオ風味、イカ焼きマヨ風味、ほたてバター風味と3種類の味が楽しめ、21袋入っているので、お土産として配りやすいのもポイントです! 写真上「塩キャラメルチョコクランチ」(750円・12個入り)、写真下「きてみて チーズラングドシャ」(800円・6個入り) どちらも、名古屋港水族館と、東海地区から世界へ発信するフランス菓子店「シェ・シバタ」とのコラボ商品。本格的な洋菓子のおいしさと、水族館らしい可愛らしいパッケージが相まって人気を博しています。 「名古屋港水族館 バター&チョコクッキー」(1100円・42枚入り) 定番の人気を誇るのが、「バター&チョコクッキー」。パッケージには、海の生き物たちの写真がたくさん使われていて、名古屋港水族館を訪れた思い出として購入するのにぴったりです。 「リアルシャチS」(1800円) グッズ部門で人気なのが、こちらの名古屋港水族館オリジナルのぬいぐるみ。飼育員が監修を手がけており、解説が書かれたカードが付いています。シャチは、オス(L)、メス(M)、Sの3種類をラインナップ。ほかにも、エンペラーペンギンやベルーガなども人気だそうです。 「リアルマスコット」(980円) 同じく飼育員が監修を手がけたマスコット。ぬいぐるみよりも小さく、リュックやカバンなどに下げられます。 「メモセットシャチ」(550円・4P) 4種類のシャチの写真が表紙になった、今年の新商品のメモ帳セット。ミュージアムショップには、定期的に新商品が追加されるので、何度も訪れたくなります! 「Wポケットクリアファイル」(400円) 水族館の生き物たちが、表だけでなく内側のポケットにもたくさん使われているクリアファイル。 A4サイズで開くと両側のポケットに書類がたくさん入れられるので、大人にも人気だそうです。 名古屋港水族館のおトクな楽しみ方!駐車場の情報も 4施設共通チケット (大人2440円、小・中学生1210円、幼児500円※4才以上) 名古屋港水族館が位置するガーデンふ頭には、「南極観測船ふじ」や「名古屋港ポートビル展望室」、「名古屋港海洋博物館」と、海や船について学べる施設が盛りだくさん。4施設共通チケットを利用すれば、名古屋港水族館を含む4施設が、割引価格で利用できます。 具体的には、4施設別々にチケットを購入すると大人2930円かかるところ、4施設共通チケットであれば「2440円」に。水族館の入館料「大人2030円」に310円プラスするだけで、4施設が楽しめるのでおすすめです! 年間パスポート (大人5190円、小・中学生2540円、幼児1220円※4歳以上) 年間パスポートは、購入日から1年間、何度でも名古屋港水族館に入館できるだけでなく、水族館をはじめ、ガーデンふ頭内の各施設で特典も受けられます。お目当ての生き物だけを見に来たり、外で遊べない雨の日にお子さんと一緒に訪れたりと、気軽に名古屋港水族館を満喫できます。1年間で3回以上利用すれば元が取れるうえ、家族で一緒に購入すると、さらに割引になってお得です。 当日であれば、何度でも再入館できる! 名古屋港水族館は、当日であれば何度でも再入館が可能。外に出る際には、各出口に設置してある再入館スタンプを手の甲に押し、入口のスタッフに見せて再入館します。スタンプは透明で、ブラックライトで確認。最終入館は、閉館の1時間前までとなっています。 このように再入館が可能なので、ランチタイムは館外に出て、近隣の「JETTY」などで食事をすることもできます。 駐車場は近隣に2カ所 車で来館する場合は、「ガーデンふ頭駐車場」か「ガーデンふ頭西駐車場」を利用します。駐車料金は、乗用車100円/30分で、24時間ごとに上限1000円となっています。 車を利用しても、地下鉄を使っても、名古屋の都心から30分ほどで訪れられる「名古屋港水族館」。日本最大級の規模を誇る館内には、シャチやベルーガ、エンペラーペンギンをはじめ、珍しく可愛らしい生き物たちに出会える「別世界」が広がっています。都心の身近にあり、気軽に訪れられる癒しのスポットへ、ぜひ足を運んでみてください! 新型コロナウイルスの影響について 新型コロナウイルスの影響により、イベントの中には休止しているものもあります。当日のイベント開催予定は、ぜひ公式サイトの「営業時間・イベント」のページでご確認ください。そのほか、新型コロナウイルス対策や、営業に関する情報は、随時公式サイトで更新されているので、最新情報をご確認いただけたらと思います。 名古屋港水族館 場所 名古屋市港区港町1-3(事務局:名古屋港水族館) 営業時間 9:30〜17:30 (GW・夏休みは〜20:00、12月〜春休み前は〜17:00) ※最終入館は閉館時間の1時間前まで 定休日 月曜(祝日の場合は営業、翌平日休) ※GW・7〜9月・春・冬休みは無休 駐車場 ガーデンふ頭駐車場、ガーデンふ頭西駐車場を利用 (乗用車100円/30分、24時間ごとに上限1000円) 入館料 大人(高校生以上)2030円、小・中学生1010円、幼児(4歳以上)500円 カード・電子マネー 可(クレジットカード、交通系ICカードのみ) 問い合わせ 052-654-7080(代表) 公式サイト https://nagoyaaqua.jp/ インスタグラム https://www.instagram.com/port_of_nagoya_public_aquarium/ ※掲載内容は2021年5月時点の情報です ※価格は税込み表記です ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

意外と穴場!? 名古屋ならではの観光地

体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ」
名古屋駅から南東に車で約5分と、都心部にほど近い中川運河沿いに、「最高のバーミキュラ体験」をテーマにした体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ(VERMICULAR VILLAGE)」がオープンしました。レストランやベーカリーカフェ、フラッグシップショップなど、見どころが盛りだくさん!

▼詳しくはこちら

Check!

「バーミキュラ ビレッジ」が名古屋に!ランチやモーニングが楽しめるレストラン&カフェも【愛知・中川運河】

「バーミキュラ ビレッジ」が名古屋に!ランチやモーニングが楽しめるレストラン&カフェも【愛知・中川運河】

「名古屋駅」より車で約5分 | 中川運河沿いに「最高のバーミキュラ体験」をテーマにした体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ(VERMICULAR VILLAGE)」がオープン。「バーミキュラ ビレッジ」の見どころをたっぷりご紹介します! 「バーミキュラ ビレッジ」が名古屋に!ランチやモーニングが楽しめるレストラン&カフェも【愛知・中川運河】 「バーミキュラ」って? 〈バーミキュラ〉は累計受注台数44万台を突破する人気製品に。〈バーミキュラ ライスポット〉も累計受注台数13万台を突破(ともに2019年9月末時点) 名古屋の鋳物ホーロー鍋の中でも密閉性が高く、食材の栄養を逃さない「無水調理」によって、誰でも簡単に素材本来のおいしさを引き出した料理が楽しめると人気の〈バーミキュラ(VERMICULAR)〉。今や、世界的ブランドにまで成長したバーミキュラを手がけるのは、実は日本の、しかも名古屋に本社を置く企業だとご存知でしょうか? 1936年に中川運河沿いに創業した老舗メーカーの「愛知ドビー」では、それまでつちかった「鋳造」と「精密加工」の高い技術を生かして、職人の手仕事により、2010年に鋳物ホーロー鍋のバーミキュラを、2016年にライスポットを世に送り出してきました。 累計受注台数44万台を誇る、この鋳物ホーロー鍋に加えて、温度設定機能により、炊飯だけでなく低温調理や発酵料理なども手軽に家庭で楽しめる〈バーミキュラ ライスポット〉も、あこがれの調理家電として注目を集めています。 レストランやベーカリーカフェも備えた、注目の新スポット「バーミキュラ ビレッジ」へ! ささしまライブ24から名古屋港までをつなぐ中川運河の中でも、名古屋駅から南東に車で約5分と、都心部にほど近いエリアに、「バーミキュラ ビレッジ」は誕生しました。周囲は、名古屋市が策定する「中川運河にぎわいゾーン にぎわい創生プロジェクト」の対象エリアであり、散策路などの整備が計画されるなど、再生計画が進められています。 バーミキュラ料理が堪能できる「ダインエリア」と、使って試せる「スタジオエリア」 そんな中川運河を目の前に望む絶好のロケーションに登場したバーミキュラ ビレッジは、レストランやベーカリーカフェからなる「ダインエリア(DINE AREA)」と、フラッグシップショップや料理教室などを備え、バーミキュラを購入する前に、実際に使い勝手を試すことができる「スタジオエリア(STUDIO AREA)」の2つのエリアからなっています。 ダインエリア(DINE AREA) まずは「ダインエリア」をご紹介! ダインエリアの一番の魅力は、レストランのモーニングから、ランチ、ディナー、ベーカリーのパンにいたるまで、すべての料理にバーミキュラが生かされていること。バーミキュラを使い、素材の持ち味を引き出した料理のおいしさと可能性を、実際に味わって確かめることができます。 次のページ… レストラン&ベーカリーカフェの注目メニュー VERMICULAR RESTAURANT THE FOUNDRY (バーミキュラ レストラン ザ ファウンダリー) 店内には薪窯があり、自慢の薪窯料理をいただけます レストラン、ベーカリーカフェともに、すべての料理をバーミキュラで調理 メインダイニングとなるレストランでは、モーニングに、バーミキュラで焼き上げたカンパーニュのタルティーヌやパンケーキが楽しめます。 モーニング:「イチゴとマスカルポーネチーズのタルティーヌ」(900円+税) ランチ:「豚すね肉とカリフラワーのスパイスカレー(サラダ、ライスポットで炊いたレモンライス付き)」(1600円+税)※メニューは季節によって異なります ランチは、愛知鴨を薪火でローストした肉料理や、サワラを薪火でグリルした魚料理、スパイスカレーやビーフシチューなどを用意。セットでバーミキュラ ライスポットの炊き立てつやつやご飯がついてきます。自慢の薪窯でローストした薪窯料理は、香ばしい薫りと深い味わいがプラスされます。 現在、ディナーはコース形式で、バーミキュラ料理が味わえる。多くの料理は、バーミキュラの鍋ごとテーブルに さらに、ディナーはコース形式で、バーミキュラ料理がじっくり味わえます。このほか、クリームブリュレやタルトタタンなど、デザートにもバーミキュラが使われているのも注目です。 運河を望むレストラン2階には、キッチンを囲んだカウンターの特等席「CHEF’S TABLE(シェフズテーブル)」が。※イベント開催時のみオープン予定 2020年6月22日より、公式サイト内のレストラン予約ページにて、座席予約が可能に! ※テーブルは50分制です。 VERMICULAR POT MADE BAKERY (バーミキュラ ポットメイドベーカリー) 10種類以上のバーミキュラで焼き上げたパンが並ぶ。運河を望む席で、イートインも可能 ベーカリーには、カンパーニュや食パン、無水カレーパン、こだわり卵のクリームパンなど、10種類以上のパンがずらりと並びます。 ベーカリー専用に開発したバーミキュラで焼き上げる、絶品のパン 多くのパンが丸い形をしているのは、ベーカリー用に新たに開発した10cmのバーミキュラで、一つひとつ丁寧に焼き上げられているから。 さらに食パンも、鋳物ホーロー製の食パン型を専用に開発して、一本一本焼いています。食パン型や10cmのバーミキュラは、後半で紹介する「スタジオエリア(STUDIO AREA)」のフラッグシップショップで、限定商品として購入できます。 バーミキュラで焼き上げるパンは、外側はパリッと、中はしっとりとして、芳醇な甘みが特徴。そんなパンとともに、バーミキュラの鍋で5時間煮込んだビーフシチューや季節野菜のポトフもどうぞ。 次のページ… スタジオエリアをご紹介! スタジオエリア(STUDIO AREA) レストランやベーカリーで、バーミキュラ料理を堪能したら、運河沿いを北に120mほど歩いて、ぜひ「スタジオエリア(STUDIO AREA)」にも立ち寄ってみましょう。 購入前に、バーミキュラを使って試せるのは、国内でここだけ! フラッグシップショップや料理教室、ラボ、クックブックライブラリーなど、スタジオエリアにも見どころは数多くありますが、なかでも最大の魅力は、「バーミキュラを購入前に使って試せるところ」。実際に使い勝手を試せる体験型のショップは、日本全国でここだけだそうです。コンシェルジュが常駐し、様々な疑問や要望に調理実演を交えて応えてくれるだけでなく、自分でバーミキュラを使って調理も体験できます。 VERMICULAR FLAGSHIP SHOP (フラッグシップショップ) フラッグシップショップには、バーミキュラのすべてのアイテムがそろう フラッグシップショップには、バーミキュラの全ラインナップがそろうだけでなく、バーミキュラ初のオーバル型やベーカリー用に開発された食パン型など、ここでしか入手できない11種類の「ビレッジ限定サイズ」も見逃せません。今後は、新商品の先行販売も行っていくとのこと。 ここでしか購入できないアイテムも このほか、世界的に活躍するロサンゼルスのアーティスト姉妹が、インドの伝統技法を取り入れて手がけるナフキンやトートバック、美濃焼の伝統を受け継ぐ「SAKUZAN(作山窯)」とコラボした器など、様々なキッチンウェアも取りそろえています。 COOK BOOK LIBRARY (ブックストア/コーヒースタンド) 世界各国の「食」に関する、約3000冊の本がずらりとそろうライブラリー。併設のコーヒースタンドのコーヒーや、バーミキュラで焼いた焼き菓子を味わいながら、ゆったりと読書が楽しめます。気に入った本があれば、その場で購入もできます。 バーミキュラを使った料理教室や、製造体験のワークショップも順次開催! 購入前にバーミキュラの使い勝手を体感できるのが、スタジオエリアの大きな魅力ですが、体験メニューはそれだけではありません。2020年1月以降、バーミキュラを使用した料理教室や、バーミキュラの製造体験のワークショップなども開催していく予定です。 KITCHEN STUDIO(料理教室) 定員8~20名(教室内容により異なる)※要予約(2020年 1月以降、順次開催予定) フラッグシップショップの隣に広がるのが、料理教室などに活用できるキッチンスタジオです。バーミキュラ コンシェルジュや専属シェフによる、バーミキュラを使った料理教室を、定期的に開催。世界のトップシェフを招いた特別な料理教室や、親子料理教室なども企画し、バーミキュラ料理の魅力を発信していきます。 LABORATORY(ラボ) 定期的にバーミキュラの製造実演を実施 世界のトップシェフのために、専用のバーミキュラを開発する工房。小さいながらも鋳造・精密加工・ホーローというバーミキュラ製造の一連の機能を持ち、定期的にバーミキュラの製造実演も実施。間近で、バーミキュラが造られる工程や職人技を、見学することができます。また、本格的なものづくり体験のワークショップも、今後開催していく予定です。 ものづくり体験のワークショップも、2020年1月以降、順次開催予定 VERMICULAR OWNERS DESK (カスタマーサポートセンター) フラッグシップショップには、バーミキュラの使い方のプロである「バーミキュラ コンシェルジュ」が常駐し、購入後のメンテナンスやトラブルについても、直接相談することができます。 誰もが気軽に立ち寄れる、中川運河の新たなシンボルに ここまでご紹介したように、バーミキュラ料理の美味しさを体験できる「DINE AREA(ダインエリア)」と、バーミキュラブランドの世界観や、メイド・イン・ジャパンのものづくりを体感し、バーミキュラを深く知ることのできる「STUDIO AREA(スタジオエリア)」と、2つのエリアからなるバーミキュラ ビレッジ。バーミキュラの魅力を実感できるのはもちろん、レストランやベーカリー、ブックライブラリー、料理教室などを備え、誰もが気軽に訪れられる中川運河の新たなシンボルとして、全国から注目を集めそうです。 VERMICULAR VILLAGE (バーミキュラ ビレッジ)   DINE AREA(ダインエリア) 場所 名古屋市中川区舟戸町4 運河沿い 定休日 無休 ※年末年始は12/30~1/3が休み 駐車場 35台 タバコ 禁煙 カード 可   VERMICULAR RESTAURANT THE FOUNDRY(バーミキュラ レストラン ザ ファウンダリー) 営業時間 8:00~22:00(月・火・日曜は~21:00) 定休日 無休 問い合わせ 052-355-6800   VERMICULAR POT MADE BAKERY(バーミキュラ ポットメイドベーカリー) 営業時間 10:00~18:00(土日祝は8:00~) ※パンが売切れ次第、営業終了 定休日 無休 問い合わせ 052-355-6801   STUDIO AREA(スタジオエリア) 場所 名古屋市中川区舟戸町2 運河沿い 営業時間 10:00~20:00(土日祝は9:00~) 定休日 水曜定休 ※年末年始は12/30~1/3が休み 駐車場 29台 カード 可   VERMICULAR FLAGSHIP SHOP(フラッグシップショップ) 場所 名古屋市中川区舟戸町2 運河沿い 営業時間 10:00~20:00(土日祝は9:00~) 定休日 水曜 ※年末年始は12/30~1/3が休み 駐車場 29台 カード 可 問い合わせ 052-746-3330   公式サイト https://www.vermicular.jp/village/ 詳しい情報は、公式サイトをご確認ください 【9/13までの夏季限定】3種のかき氷の記事はこちら!

素敵なショップが続々!「円頓寺商店街」
古き良き商店街の懐かしい雰囲気が漂う「円頓寺」。今、ギャラリーやカフェなど、センスのいいおしゃれなお店が急増中なんです。編集部おすすめの円頓寺のお店を厳選してご紹介!

▼詳しくはこちら

Check!

円頓寺商店街のグルメ&カフェ、観光スポットまとめ!老舗の名物グルメも

円頓寺商店街のグルメ&カフェ、観光スポットまとめ!老舗の名物グルメも

レトロな雰囲気が漂う「円頓寺商店街」では、おしゃれなカフェやレストラン、ギャラリーなど、センスのいいお店が急増中!また、歴史ある神社やお寺、古き良き街並みの四間道などの観光スポットもある他、名古屋駅からのアクセスも良く、気軽な街歩きにぴったりのエリアです。 「喫茶、食堂、民宿。なごのや」の名物「たまごサンド」をはじめ、老舗洋食店「はね海老」の日替わり定食ランチなど、おいしいグルメも満載。編集部おすすめの円頓寺のお店を厳選してご紹介します。懐かしさと新しさが融合する、ニューレトロタウンへぜひ足を運んでみてください。 芒種(ボウシュ) 犬山で人気だったパン屋「芒種」が、2016年に円頓寺商店街に移転。天然酵母と国産小麦を生かしたパンが評判で、遠方からもパン好きが通うお店に。ハード系は、外はパリッと、中はモチモチの仕上がり。夕方に売り切れてしまうこともあるので、早めの来店がおすすめです。 ▼「芒種」の情報を詳しく見る 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.03.28円頓寺商店街の可愛いパン屋「芒種」で、シンプルで素朴なパンをhttps://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201903280600105589.html犬山から人気店「芒種」が円頓寺商店街に移転してきたのは、2016年のこと。天然酵母と国産小麦を生かして丁寧に作られるパンが支持を集め、地域の人はもちろん、遠方からもパン好きが通う店になりました。商品の多くは、バター・卵・乳製品を使わず、ドライフルーツやナッツ類はオーガニックを選ぶ、体に優しいもの。フィリングのカレーやあんこ、クリームも自家製で、店主の真摯な姿勢を感じます。 喫茶ニューポピー 惜しまれつつ閉店した「喫茶ポピー」を両親から受け継ぎ、2代目が「喫茶ニューポピー」を2019年1月にオープンしました。自家焙煎コーヒーと一緒に楽しみたいのが、「鉄板小倉トースト」(810円)。軽食には「ポピーのカレーライス」(918円)がおすすめです。 ▼「喫茶ニューポピー」の情報を詳しく見る 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.03.30円頓寺のレトロカフェ「喫茶ニューポピー」の鉄板小倉トーストでコーヒータイ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201903300600275836.html2010年に惜しまれつつ、閉店した「喫茶ポピー」。34年間、オフィス街の憩いの場として親しまれた店名を、当時のオーナーだった両親から受け継ぎ、2代目が「喫茶ニューポピー」を2019年1月にオープンしました。 Cafe de Lyon Bleu(カフェ ド リオン ブルー) 2018年5月、「カフェドリオン」の2号店が、近所の堀川沿いにオープン。本店同様、名物は、素材・自家製・盛り付けにこだわったパフェ! ▼「Cafe de Lyon Bleu」の情報を詳しく見る 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.03.10円頓寺「カフェ ド リオン ブルー(Cafe de Lyon Bleu)」の芸術作品のような...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201903100600554571.html NO DETAIL IS SMALL(ノー ディティール イズ スモール) 建築家とデザイナーの夫婦が営む、ノートとコーヒーの店「NO DETAIL IS SMALL」。店内には、オリジナルデザインのノートが、ずらりと並びます。 ▼「NO DETAIL IS SMALL」の情報を詳しく見る 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.03.30円頓寺「NO DETAIL IS SMALL(ノーディティール イズ スモール)」で、ノート...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201903300600595828.html Comedor Kito-(コメドール キト) 千種区にあるスペイン料理店「エストイジェノ」の2号店。「郷土料理も、珍しいメニューも味わってほしい」と、好きなメニューを選べるプリフィクスコースでもてなしてくれます。 ▼「Comedor Kito-」の情報を詳しく見る 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.03.27四間道のスペイン食堂「コメドールキト(Comedor Kito-)」の人気メニューを...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201903270600325567.html 鉄板dining香音-kanon-(テッパンダイニング カノン) 和食で5年、鉄板焼きで8年腕を磨いた店主が、四間道の落ち着いた路地裏に、本格的な鉄板焼きと海鮮料理が堪能できる店をオープン。目の前で調理される、鉄板焼きの香りと音に心躍ります。「鉄板dining香音-kanon-」の情報を詳しく見る>> 円頓寺屋台 でりしゃすオアシス 円頓寺商店街で人気の「円頓寺もんじゃ関山」、「円頓寺ぎょうざ関山」に続く3号店。13時間丁寧に煮込む「豚軟骨の塩煮込み」は必食です。屋台感覚で気軽に立ち寄って。「円頓寺屋台 でりしゃすオアシス」の情報を詳しく見る>> 熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ名古屋 高級食材である黒毛和牛の熟成肉を、リーズナブルな価格とカジュアルな焼肉スタイルで堪能。和モダンな外観や内装、自家製のグラススイーツは写真映え抜群で、女子ウケ間違いなし!「熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ名古屋」の情報を詳しく見る>> あさだ屋 円頓寺で戦前から営業を続けてきた麺処「浅田屋」が一時休業後、旧店舗の跡地で屋号を「あさだ屋」にあらため復活。「きしめん」や「味噌中華」は、昔ながらの優しい味にホッとします。「浅田屋」の情報を詳しく見る>> 那古野タッカンマリ 鶏を丸ごと1羽煮込む、ダイナミックな韓国風の水炊き「タッカンマリ」。ソウルには「タッカンマリ コルモック(横丁)」があるほど、ポピュラーな韓国料理の名古屋では珍しい専門店です。「那古野タッカンマリ」の情報を詳しく見る>> オキナワ食堂 ばるやパーラー 沖縄の街角にある、昔ながらの軽食屋「パーラー」を再現。名古屋にいながら、沖縄のゆるくて穏やかな風を感じられます。丁寧に仕込んだローカルフードやおやつをのんびりとどうぞ。「オキナワ食堂 ばるやパーラー」の情報を詳しく見る>> select shop mocamoca(セレクトショップ モカモカ) 長者町商店街にあったセレクトショップが、ノスタルジックな雰囲気が魅力的な「那古野ビル」北館2階に移転。「日本のイイものを紹介」をコンセプトに、器や日用品、小物などを多数展開しています。「select shop mocamoca」の情報を詳しく見る>> 観光ルート「#ナゴヤおモしろード」に寄り道♪ 名古屋駅と名古屋城の間には、美濃路や四間道などの江戸風情漂う町並みや、昭和レトロな雰囲気を残しながら、おしゃれな新店が続々登場する商店街など、魅力スポットがたくさん!インスタグラムで人気のインフルエンサーが、実際に町を歩いた投稿を自身のアカウントで発信中なので、#ナゴヤおモしろード で検索してみよう。西区役所の公式インスタグラム(@nishikunagoya)の投稿も、合わせてチェック! Instagram https://www.instagram.com/nishikunagoya/

飲み歩きが楽しい「伏見地下街」
昭和32年に開業したレトロな雰囲気の伏見地下街。近年、気軽に飲める居酒屋やカフェなどが続々とオープンして賑わいを見せています。その伏見地下街で酒屋の角打ちとして営業していた「Shusendo Mini」の隣にオープンした姉妹店「Shusendo酒場 あこて」をチェック!

▼詳しくはこちら

Check!

「shusendo酒場 あこて」のオープンで、伏見地下街がますます楽しい♪【名古屋・伏見】

「shusendo酒場 あこて」のオープンで、伏見地下街がますます楽しい♪【名古屋・伏見】

地下鉄「伏見駅」直結 | 昭和32年に開業したレトロな雰囲気の伏見地下街。近年、気軽に飲める居酒屋やカフェなどが続々とオープンして賑わいを見せています。その伏見地下街で酒屋の角打ちとして営業していた「Shusendo Mini」の隣に、姉妹店「Shusendo酒場 あこて」がオープン! さっそく人気店になっていると聞き、取材にお邪魔しました。 賑やかな雰囲気に誘われて、地下鉄に乗る前に「ちょっと一杯」 伏見地下街の真ん中あたり、ワインのイラストが描かれた赤い柱が目印の「shusendo酒場あこて」。賑やかなイタリアン酒場といった雰囲気で、前を通ると「ちょと一杯」と、思わず吸い込まれてしまいそうです。ピークの時間帯には、店の前に出された簡易テーブルまで満席ということも多いので、席が空いていたらラッキー! 迷わず立ち寄ってみてください。 まずは、お通しの野菜スープと前菜盛り合わせがマスト! イタリア料理の名店で10年の経験をもつシェフが料理の腕を振るいます。「店で出している日本酒や自然派ワインに合うように、イタリアンに和のテイストを折り混ぜて、親しみやすい味を目指しています」とシェフ。取材日の「おまかせ前菜盛り合わせ」(税込980円)は、にんじんのマリネ、ヒラメのカルパッチョ、パテ・ド・カンパーニュの3種。常連客に好評というお通しは、季節の野菜を使ったスープが定番で、取材日は新玉ねぎのスープでした。奈良のお酒「風の森」(税込450円)も人気。 シャンパンやワイン、日本酒に合うアテがいっぱい 「本日のキッシュ」(税込500円)、「半熟卵とバルサミコのボロネーゼパスタ」(税込1300円)、シャンパンはグラスで提供(税込880円)。季節の野菜をふんだんに使ったクリーミーなキッシュと、温玉をのせたボロネーゼパスタはシェフの自信作。 日本酒とワインはすべてグラスで提供。気に入ったら購入できるのも嬉しい アルコールの品揃えは、日本酒と自然派ワインが中心。すべてワイングラスで提供しているので、いろんな種類をお試しできます。気に入ったお酒は、隣の「Shusendo Mini」で購入することも可能。写真は左から愛知の日本酒「二兎」、栃木の「仙禽」、フランスの自然派白ワイン「ドメーヌ・モンド・マリー・アナテム・ブラン」、東京・清澄にあるフジマル醸造所が作るオレンジワイン「Tabletop橙」。 酒屋ならではのマニアックな品揃えが魅力! 「Shusendo Mini」と「Shusendo酒場 あこて」を運営しているのは、西区枇杷島に店舗を構える酒屋「酒泉洞堀一」。全国の地酒や自然派ワイン、国産ワインを多く扱っていて、オンラインショップもあります。 ※掲載内容は2020年3月時点の情報です

名古屋名物「モーニング」を満喫したい!

名古屋に観光に来たらまず楽しみたいのが、名物の「モーニング」。名古屋駅(名駅)・栄・伏見などのエリア別や、早朝からやっているお店、人気の小倉トーストや和食モーニング、ホテルビュッフェなど、本当におすすめしたい喫茶店&カフェをまとめました。

▼詳しくはこちら

Check!

名古屋のモーニングおすすめ18選!早朝営業、人気の小倉トーストを味わえる有名カフェ&喫茶店、和食まで

名古屋のモーニングおすすめ18選!早朝営業、人気の小倉トーストを味わえる有名カフェ&喫茶店、和食まで

名古屋観光に来たら楽しみたい、名物「モーニング」。今回、名古屋の喫茶店モーニングを食べ歩く編集部がおすすめを厳選!名古屋駅・栄・伏見・金山のエリア別モーニングや、早朝からやっているお店、人気の小倉トーストや和食モーニング、ホテルビュッフェなど、本当におすすめしたい喫茶店をまとめました。 名古屋のモーニングおすすめ18選!早朝営業、人気の小倉トーストを味わえる有名カフェ&喫茶店、和食まで 【名古屋駅・栄・伏見】エリア別のおすすめモーニングまとめ 名古屋駅のおすすめモーニング コンパル メイチカ店、サンロード店 昭和22年創業の老舗で、地元の人はもちろん、観光客も多く訪れる有名店。モーニングタイムは、開店から11時まで。モーニングのメニューは、好きなドリンク(税込420円~)にプラス130円(税込)で、「ハムエッグトースト」を付けることができます。 編集部おすすめポイント 「モーニングのハムエッグトーストは、シンプルながら丁寧で、やさしい味わいのホットサンドです」(編集部・森脇) ▼「コンパル」の詳しい記事はこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.06.05名古屋の老舗喫茶店「コンパル 大須本店」でモーニング!おすすめメニューの...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020060506002425669.html名古屋モーニングの代名詞といえる喫茶店「コンパル」。昭和22年創業の老舗で、地元の人はもちろん、観光客も多く訪れる有名店です。今回は、テイクアウトでも人気のメニュー「エビフライサンド」や、ちょっとユニークなアイスコーヒーなど、コンパルの魅力をお届けします。 モーニング喫茶 リヨン 朝から夕方まで一日中モーニングが楽しめることで有名な、言わずと知れた名物喫茶。「小倉あんプレスサンド」の他にも、「フルーツプレスサンド」、「ポテトサラダプレスサンド」といったモーニングメニューがあります。 編集部おすすめポイント 「終日モーニングタイムなのはもちろん、駅から直結でアクセス抜群なので、観光客の方にもおすすめです」(編集部・森脇) コーヒーハウスかこ 名古屋で初めて自家焙煎コーヒーを始めたと言われる、創業48年の老舗喫茶店「コーヒーハウスかこ」。 鮮度にこだわるコーヒーや、自家製フルーツコンフィチュールをトッピングした小倉トースト「シャンティールージュスペシャル」など、手の込んだメニューから多くの人に愛されています。 編集部おすすめポイント 「ほっくり優しい甘さのあんこと、生クリーム、素材の味を生かしたコンフィチュールが三位一体となった『シャンティールージュ』は、ぜひおさえておきたい逸品です」(編集部・藤谷) そんな同店の味を自宅で楽しめるように、編集部によるECサイト「ケリーストア」では、自家焙煎コーヒー豆や自家製あんこを販売中。気になる方はぜひ覗いてみてください。 kelly-net.shopJust a moment...https://kelly-net.shop ▼「コーヒーハウスかこ」の詳しい記事はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.08.26名古屋駅エリアの老舗喫茶店「コーヒーハウスかこ」のおいしさの秘密とは?ケ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020082605502130125.html愛知・岐阜・三重が大好きなケリー編集部によるオンラインショップ「ケリーストア」。中でも、名古屋の老舗喫茶「コーヒーハウスかこ」の商品は、知る人ぞ知るストア限定商品。今回は、一日のはじまりにぜひ取り入れたい、「コーヒーハウスかこ」さんの気になる商品とそのおいしさの秘密をご紹介します。 喫茶モーニング 「本間製パン」の食パンをこんがりトーストし、自家製あんとバターをオンした「小倉トーストセット」(ドリンク代+100円)。「名古屋のモーニング文化を通して人が交流する場所」をコンセプトに掲げ、夕方までモーニングのセットメニューを注文できます。 編集部おすすめポイント 「古民家の雰囲気がホッとするお店。遅めに起きた日でもモーニングが食べられるのがうれしいポイント」(編集・森脇) ▼「名古屋駅のおすすめモーニング」の詳しい記事はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.05.26【厳選】名古屋駅周辺のおすすめモーニング!一日中モーニングが楽しめるカフ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020052606000324773.html名古屋を代表する食文化のモーニング。あんこがのった「小倉トースト」など、名古屋を訪れたなら、絶対に食べたいメニューが目白押しです。今回は、ケリー編集部が本当におすすめしたい、名古屋駅の駅前・周辺エリアの人気店をご紹介します。 栄のおすすめモーニング 珈琲店 長靴と猫 クリームと小倉の甘い組み合わせが好評の「小倉トースト モーニングセット」(税込900円)。トーストをはじめとするモーニングは、12時まで注文OKなので、ランチ替わりにしても◎。 編集部おすすめポイント 「ネコのオブジェや彫刻がいっぱいの可愛らしい店内は、まるで童話の世界に迷い込んだような気分に♡」(編集・森脇) a.merci..(アメルシー) 双子の姉妹が営む、隠れ家的カフェ。卵のふわとろ具合を追求し、くどくなりすぎないようにクリームを加えた自信作のオムレツは必食です。 編集部おすすめポイント 「朝から気分高まる、彩り豊かな一皿。クロックムッシュやおかずマフィンなど、メニューの豊富さも魅力です」(編集・森脇) べら珈琲 栄店 昭和45年の創業以来、愛され続けている喫茶店。「名物べらウィンナー珈琲」(520円・税込)が看板メニューで、カップからあふれ出しそうなほどトッピングされた、濃厚な生クリームが自慢です。 編集部おすすめポイント 「創業当初から受け継がれている、ウインナーコーヒーの大ファン! 居心地の良さも抜群です」(編集・森脇) ▼「栄駅周辺のおすすめモーニング」の詳しい記事はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.05.26【名古屋】栄駅周辺のおすすめモーニング4選!インスタ映えするおしゃれなメ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020052606002624779.html名古屋観光に来たら、絶対に食べたい名物「モーニング」。定番「小倉トースト」はもちろん、マフィンとオムレツにサラダが付いた、おしゃれなインスタ映えメニューも注目です。今回は、地下鉄「栄駅」周辺の人気モーニングをご紹介します。 伏見のおすすめモーニング MITTS COFFEE STAND 出勤前のコーヒーをお目当てにする人たちで朝から賑い、様々なシーンで利用できるカフェ。モーニングの「Bセット」(税込517円)は、トースト、サラダ、ウインナー、ドリンクSサイズが500円代で味わえる、お得なセットです。 編集部おすすめポイント 「なんといってもコーヒーがおいしい!コーヒーとパンの香りが漂うアットホームな空間で、つい長居してしまいます」(編集・森脇) THE CUPS FUSHIMI 「名駅」「伏見」「栄」「HARBOR CAFE」の4店舗を展開する人気店。伏見店は、オフィスワーカーの憩いの場に。産直野菜がのったワンプレートモーニングは、ヘルシーなのに食べ応えあり。 編集部のおすすめコメント 「朝から野菜たっぷりのモーニングで栄養をチャージ!カフェラテの美しいラテアートにも心が躍ります」(編集・森脇) Unir 名古屋店 京都発のスペシャルティコーヒーの専門ロースターが「ホテル・アンドルームス名古屋伏見」の一階にオープン。バリエーション豊かなコーヒーと、トーストやホットサンドといった、モーニングにぴったりのメニューがお待ちかね。 編集部おすすめポイント 「こだわりのコーヒーはさすがのおいしさ!トーストにトッピングを合わせて、カスタマイズできるのもおすすめポイント」(編集・森脇) ▼「伏見駅周辺のおすすめモーニング」の詳しい記事はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.05.30【名古屋】伏見駅周辺のおすすめモーニング!観光や出勤前に訪れたい、おしゃ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020053006000525400.html名古屋を代表する食文化のモーニング。ビジネス街・伏見の朝は、出勤前のモーニングを求めるオフィスワーカーで常に賑わっています。今回は、おしゃれなカフェの激戦区でもある「伏見駅」周辺の人気モーニングをご紹介します。 次のページ… 名古屋駅周辺で早朝からモーニングを楽しめるお店 名古屋駅周辺で早朝からモーニングを楽しめるお店 ハセ珈琲店【7時半オープン】 平成20年に改装し店舗は新しいが、実は昭和29年創業の老舗喫茶店。写真は、モーニングBセット(ドリンク代+150円・税込)。ネルドリップのコーヒーとともに味わうモーニングで、穏やかな一日をスタートしてみてはいかがですか? 編集部おすすめポイント 「トーストの端から端までたっぷり粒あんがのった、Bセットの『小倉トースト』が私のお気に入り! レンガや木を基調とした店内でゆったりと過ごせます」(編集・森脇) yoake【9時オープン】 廃校になった旧那古野小学校をリノベーションし、「なごのキャンパス」の1階にオープン。モーニングでは、ニコちゃんマークの可愛らしいトーストを提供しています。 編集部おすすめポイント 「甘すぎず、さっぱりとした味わいのあんこが、まさかのおかわり自由。これは手が止まりません!」(編集・森脇) ▼「名古屋駅周辺の早朝モーニング」の記事はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.05.29名駅周辺で早朝モーニングを楽しめる喫茶店&カフェ3選【名古屋】https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020052906000625293.html名古屋を代表する食文化のモーニング。オープンが早いお店では、早朝からおいしいメニューを食べられるのが、名古屋モーニング魅力の一つです。今回は、交通アクセスが便利な名古屋駅周辺で、早朝からモーニングを楽しめるお店をご紹介します。 次のページ… 名古屋のおすすめ和食モーニング3選 愛知・名古屋で和食モーニング!おすすめ3選 白壁カフェ 花ごよみ 貴重な歴史遺産が多いエリア「文化のみち」にたたずむ、和カフェ。モーニングはドリンクの値段だけで、トースト、おにぎり、冷やし茶漬け(春夏限定)の3種類から選ぶことができ、コスパが高いと評判です。 編集部おすすめポイント 「コスパの高さが特にポイント。『朝はやっぱりご飯派!』という方に、ぜひおすすめしたい一軒です」(編集・清水) たまごdeごはん oeuf 地元の飼料メーカー「太田商店」が手がけるレストラン。炊き立てのごはんにかけて食べる“究極の卵かけごはん(TKG)”を提案。こちらは9~14時の限定で、朝食としての利用はもちろん、ランチとして注文することも。 編集部おすすめポイント 「トロトロの黄身が輝く卵かけごはんは、TKGの概念を覆すほどのおいしさで、トリコになること間違いなし」(編集・清水) お茶処 ふくび “地のもの・旬のもの・手作り”を徹底し、一宮近郊でとれた素材をふんだんに使用します。ごはんモーニング(ドリンク代のみ)は、雑穀米や黒米のごはんと、様々な副菜が付いていて、健康志向の構成がうれしい一品。 編集部おすすめポイント 「モーニングの発祥地・一宮でヘルシーな朝食が堪能できる、おすすめのお店です」(編集・清水) ▼「愛知・名古屋の和食モーニング」の詳しい記事はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.05.26名古屋のおすすめ和食モーニング3選!人気の和カフェや郊外の穴場までhttps://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020052606000524726.html名古屋を代表する食文化のモーニング。おしゃれなカフェで味わうパンの朝食も良いけれど、「朝は和食派」という人も多いはず。おにぎりや卵かけご飯、お茶漬けなど、和食メニューを楽しめるお店の中から、駐車場ありの便利なお店を厳選しました! 次のページ… モーニングで小倉トーストを楽しむならここ! モーニングで小倉トーストを楽しむならここ! 喫茶ニューポピー【西区・国際センター】 惜しまれながら閉店した名喫茶「喫茶ポピー」を継承する形で、2019年1月にオープン。焙煎豆問屋が運営しているだけあって、自家焙煎コーヒーは、納得のおいしさ。店主の母お手製のあんは、やさしい甘さで、リピーターも多い一品です。 編集部おすすめポイント 「いつ訪れても、温かいおもてなしが印象的。古き良き喫茶文化と新しさが融合した、心地良い空間が広がります」(編集・清水) IZUMI-CAFE aeru marche【東区・高岳】 名古屋の代表する食文化・モーニングを月額4000円で提案する、全国初の「定額制モーニング」のお店として、2019年春に誕生。通常のモーニングは全部で11種類。中でも名古屋らしい「小倉バタートースト」は、ぜひ注文を。 編集部おすすめポイント 「憧れの“毎日モーニング”も、夢じゃない!? 街のコミュニティースペースとしても注目です」(編集・清水) 天然酵母の食パン専門店 つばめパン&Milk【北区・尼ケ坂】 「SAKUMACHI商店街」にある、人気の食パン専門店。「小倉トースト」(ドリンク代+200円)は、伊勢製餡のつぶあんと、こだわりの北海道産生ホイップを同時に堪能することができます。 編集部おすすめポイント 「食パン専門店ならではのおいしさは、さすがの一言! 食べる前の記念撮影がお約束です」(編集・清水) ▼「モーニングで小倉トーストを楽しむならここ!」の詳しい記事はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.05.31モーニングで小倉トーストを楽しむならここ!名古屋市内のおすすめ3選https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020053106001825264.html名古屋を代表する食文化のモーニング。中でも「小倉トースト」は、名古屋のモーニングに外せない王道メニューです。今回は編集部が本当におすすめしたい、小倉トーストが自慢のお店をご紹介します。

心ときめく、レトロな「純喫茶」巡り

モダンとレトロを融合させたネオ喫茶が増え、ブームになっている「純喫茶」。地元民に愛される、昔ながらの老舗から、今風のエッセンスを取り入れたおしゃれ喫茶店まで、モーニングやランチ、ティータイムにもおすすめのお店を厳選しました。

▼詳しくはこちら

Check!

名古屋の観光スポットを厳選!名所からディープな穴場まで、地元民も楽しめるおすすめ観光地を紹介

名古屋の観光スポットを厳選!名所からディープな穴場まで、地元民も楽しめるおすすめ観光地を紹介

名古屋は「観光地がない」なんて言われているけど、実際はどうなの?という人も多いはず。今回は、地元民にもおすすめしたい人気の観光名所、名古屋めしなどの有名グルメ、ディープな穴場スポットまでピックアップしました。 定番!名古屋の「有名観光スポット」へ 名古屋城 1610(慶長15)年、徳川家康によって建てられた名古屋城。その見どころの一つとして絶賛される「本丸御殿」を詳しくご紹介しています。国内最高峰の日本芸術に触れることができるので、美術館を楽しむように巡ると、歴史は苦手という人でも十分楽しめるはず。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.05.01名古屋城の見どころを地元民がナビゲート!https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201905010602366975.html名古屋に遊びに来る友だちを案内するのはもちろん、大人の遠足気分でおでかけすれば、いつもの休日がもっと充実します。今回は「名古屋城」をご案内! 金シャチ横丁 また、名古屋城へ観光に来たら立ち寄りたいのが、「金シャチ横丁」。名古屋ならではのおいしいもの=「名古屋めし」が集結するグルメストリートです。名古屋の名店・老舗12店が集う「義直ゾーン」と、新進気鋭の7店が立ち並ぶ「宗春ゾーン」の二つのエリアからなり、どちらも入場料はかからず利用できます。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.05.01名古屋城「金シャチ横丁」最新案内!ひつまぶしランチや食べ歩きグルメ、お土...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021050105500542839.html名古屋城のまさにお膝元にある「金シャチ横丁」は、名古屋ならではのおいしいもの=「名古屋めし」が集結するグルメストリートです。名古屋の名店・老舗12店が集う「義直ゾーン」と、新進気鋭の7店が立ち並ぶ「宗春ゾーン」の二つのエリアからなり、どちらも入場料はかからず利用できます。 名古屋能楽堂「蓬左<hōsa>」 さらに、名古屋城正門前にある「名古屋能楽堂」では、「八百彦本店」「菓匠 花桔梗」「和む菓子 なか又」、3つの老舗ブランドが一同に集結した、新感覚のフードホール「蓬左<hōsa>」 が今年3月にオープン! 名古屋城モチーフのアフタヌーンティーは、名古屋での思い出作りにぴったりです。 ▼詳しい記事はこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.04.013つの名古屋・老舗ブランドによる、新感覚の和のフードホール「蓬左<hōsa>...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2022040100002558539.html 熱田神宮 約1900年前より、三種の神器の一つ「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」を祀(まつ)る「熱田神宮」。「岩に柄杓で3回水をかけると願い事が叶う」という言い伝えもある「清水社」北側の湧き水や、熱田大神の荒々しい一面“荒魂”を祀る「一之御前神社」など、パワーをもらえるスポットがたくさん! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.12.05【熱田神宮】知れば知るほど観光が面白い!名古屋のホンモノ案内~その2~https://dev.kelly-net.jp/special/2019120517355416346.html有名ではあるけれど、なかなか行く機会の少ない、名古屋観光の定番スポット。施設を隅々まで知る案内人に、知っているとより楽しめる、“なるほど!ポイント”を教えてもらいましょう! 東山動植物園 日本でもトップクラスの飼育数を誇る、名古屋市内の定番観光スポット「東山動植物園」。2021年春に、待望のレッサーパンダ舎がオープンし、まるこちゃん、ずんくん、令くんがお待ちかね!愛くるしい顔立ちやつぶらな瞳、ふさふさの尻尾、直立歩行する姿などを様々な角度から見ることができます。個性豊かな3頭にぜひ会いに行ってみてください。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.02.19「東山動植物園」にレッサーパンダ舎がオープン!気になる公開日や名前をチェ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021021905505839049.htmlコロナ禍であっても、2021年は最新施設のオープン&待望のリニューアルオープンラッシュ!2021年春には、名古屋市「東山動植物園」に待望のレッサーパンダ舎がオープンするということで、最新情報をお届けします。 名古屋港水族館 名古屋の都心近くにありながら、日本最大級の規模を誇る「名古屋港水族館」。国内で2館しか飼育していないシャチやエンペラーペンギンをはじめ、ベルーガ(シロイルカ)、ウミガメなど、約500種50000匹もの生き物に出会えます。日本最大のメインプールで開催されるイルカパフォーマンスをはじめ、毎日バラエティに富んだイベントも開催!館内のレストランやカフェ、ミュージアムショップには、ここでしか出会えないランチメニューや、お土産に最適なオリジナルアイテムも盛りだくさんです。 ▼詳しい記事はこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.05.29名古屋港水族館のシャチやベルーガ、イルカパフォーマンス、ランチ&お土産ま...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021052905502743635.html「名古屋駅」や「栄駅」から電車・地下鉄で25〜30分ほどで、最寄りの「名古屋港駅」に到着!そこから歩いて約5分と、都心の間近にありながら、日本最大級の規模を誇る「名古屋港水族館」。国内で2館しか飼育していないシャチやエンペラーペンギンをはじめ、ベルーガ(シロイルカ)、ウミガメなど、約500種50000匹もの生き物に出会えます。 意外と穴場!? 名古屋ならではの観光地 体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ」 名古屋駅から南東に車で約5分と、都心部にほど近い中川運河沿いに、「最高のバーミキュラ体験」をテーマにした体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ(VERMICULAR VILLAGE)」がオープンしました。レストランやベーカリーカフェ、フラッグシップショップなど、見どころが盛りだくさん! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.12.20「バーミキュラ ビレッジ」が名古屋に!ランチやモーニングが楽しめるレスト...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2019122006004816885.html中川運河沿いに「最高のバーミキュラ体験」をテーマにした体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ(VERMICULAR VILLAGE)」がオープン。「バーミキュラ ビレッジ」の見どころをたっぷりご紹介します! 素敵なショップが続々!「円頓寺商店街」 古き良き商店街の懐かしい雰囲気が漂う「円頓寺」。今、ギャラリーやカフェなど、センスのいいおしゃれなお店が急増中なんです。編集部おすすめの円頓寺のお店を厳選してご紹介! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.01.17円頓寺商店街のグルメ&カフェ、観光スポットまとめ!老舗の名物グルメもhttps://dev.kelly-net.jp/nagoya/202201170000365622.html古き良き商店街の懐かしい雰囲気が漂う「円頓寺」。今、ギャラリーやカフェなど、センスのいいおしゃれなお店が急増中なんです。編集部おすすめの円頓寺のお店を厳選してご紹介! 飲み歩きが楽しい「伏見地下街」 昭和32年に開業したレトロな雰囲気の伏見地下街。近年、気軽に飲める居酒屋やカフェなどが続々とオープンして賑わいを見せています。その伏見地下街で酒屋の角打ちとして営業していた「Shusendo Mini」の隣にオープンした姉妹店「Shusendo酒場 あこて」をチェック! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.03.28「shusendo酒場 あこて」のオープンで、伏見地下街がますます楽しい♪【名古屋...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020032806000920905.html地下鉄「伏見駅」直結 | 昭和32年に開業したレトロな雰囲気の伏見地下街。近年、気軽に飲める居酒屋やカフェなどが続々とオープンして賑わいを見せています。その伏見地下街で酒屋の角打ちとして営業していた「Shusendo Mini」の隣に、姉妹店「Shusendo酒場 あこて」がオープン! さっそく人気店になっていると聞き、取材にお邪魔しました。 名古屋名物「モーニング」を満喫したい! 名古屋に観光に来たらまず楽しみたいのが、名物の「モーニング」。名古屋駅(名駅)・栄・伏見などのエリア別や、早朝からやっているお店、人気の小倉トーストや和食モーニング、ホテルビュッフェなど、本当におすすめしたい喫茶店&カフェをまとめました。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.06.09名古屋のモーニングおすすめ18選!早朝営業、人気の小倉トーストを味わえる有...https://dev.kelly-net.jp/special/2020060911395825950.html名古屋の喫茶店モーニングを食べ歩く編集部がおすすめを厳選!名古屋駅・栄・伏見・金山のエリア別モーニングや、早朝からやっているお店、人気の小倉トーストや和食モーニング、ホテルビュッフェなど、本当におすすめしたい喫茶店をまとめました。 心ときめく、レトロな「純喫茶」巡り モダンとレトロを融合させたネオ喫茶が増え、ブームになっている「純喫茶」。地元民に愛される、昔ながらの老舗から、今風のエッセンスを取り入れたおしゃれ喫茶店まで、モーニングやランチ、ティータイムにもおすすめのお店を厳選しました。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!https://dev.kelly-net.jp/gourmet/2020111605505334236.html創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。 「大須商店街」で食べ歩きグルメを満喫! 名古屋の観光名所「大須商店街」。食べ歩きを楽しめる観光スポットとして、休日は多くの人で賑わいます。フォトジェニックなSNS映えスイーツや、手軽に味わえる名古屋めしなど、大須商店街で買える、おすすめの食べ歩きグルメをピックアップ! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!https://dev.kelly-net.jp/goto/tourism/2021040818414841574.html創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。 気軽に味わう、おすすめ「名古屋めし」 名古屋に来たら食べておきたい、名物グルメ「名古屋めし」。「コンパル 大須本店」のエビフライサンドや「矢場とん 矢場町本店」のわらじとんかつなど、大須のランチ&テイクアウトで手軽に味わえる、おすすめ名古屋めしをお届けします。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.03.21名古屋観光で絶対外せない!大須の名古屋めし5選https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020032106003420632.html名古屋に来たら食べておきたい“名古屋めし”。大須のランチやテイクアウトで味わえる、おすすめ名古屋めしをピックアップしてご紹介します! 「味仙」で名物“台湾ラーメン”を食べ比べ 名古屋めし「台湾ラーメン」を代表する店として知られ、観光客や地元民に愛される大人気の台湾料理店「味仙」。アメリカン~エイリアンまで全6杯の台湾ラーメンを食べ比べて、辛さ別に徹底レポート! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.07.10【#味仙部】名古屋めしの定番「味仙」の台湾ラーメン6杯食べ比べ!アメリカン...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201907100600259255.html名古屋の超有名店「味仙」。名古屋めし「台湾ラーメン」を代表する店として知られ、観光客や地元民に愛される大人気の台湾料理のお店です。今回は、アメリカン~エイリアンまで全6杯の台湾ラーメンを食べ比べて、辛さ別に徹底レポートしました! 「矢場とん 本店」横のお土産ショップ 名古屋めしの名物・みそかつをお目当てに、観光客や地元の人たちで毎日行列ができる人気店「矢場とん」の矢場町本店。その隣の広場に、気軽に立ち寄れる「YABATON SHOP(ヤバトン ショップ)」がオープン!待ち合わせや記念撮影、おみやげ探しまで、いろいろなシーンで利用できます。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.02.08「矢場とん」の横に、新スポット「ヤバトン ショップ(YABATON SHOP)」が登...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020020806005719279.html名古屋めしの名物・みそかつをお目当てに、観光客や地元の人たちで毎日行列ができる人気店「矢場とん」の矢場町本店。その隣の広場に、気軽にふらっと立ち寄れる「YABATON SHOP(ヤバトン ショップ)」が、年明け早々の1月10日(金)にオープンしました。 話題の新名所!「久屋大通公園」でチル 2020年9月、公園と店舗が一体となった「Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリ パーク)」がオープン。4つのエリアで構成されており、名古屋初出店を含む約35店舗が出店しています。南北約1kmにわたる公園には、四季折々の表情が楽しめる木々が並び、芝生広場が整備されていて、天気の良い日にはハンモックが設置されていることも。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.10.06「レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク」がついに誕生!注目の7店舗をチェックhttps://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020100605502532238.html2020年9月18日、「Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリ パーク)」内に「RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク)」がオープン。 リニューアルした「名古屋テレビ塔」 名古屋のシンボルであり、「登録有形文化財」として長年親しまれてきた「中部電力 MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)」。2020年9月に展望台も一新し、ホテルやレストラン、カフェなどが入ったエンターテインメント施設にパワーアップしました。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.10.28名古屋テレビ塔がリニューアル!ホテルやカフェ、レストランの注目から展望台...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020102805502433398.html名古屋のシンボルであり、「登録有形文化財」として長年親しまれてきた「名古屋テレビ塔」。9月18日(金)に展望台も一新し、ホテルやレストラン、カフェなどが入ったエンターテインメント施設にパワーアップしました。リニューアルオープンのポイントや、注目の施設をご紹介します。 名古屋観光で泊まりたいおしゃれホテル 名古屋観光ホテル 名古屋市内で最も長い歴史と伝統を誇る「名古屋観光ホテル」。1936年の開業以来、多数の国内外の賓客やVIPを迎え、くつろぎに満ちた上質な空間を提供してきました。名古屋と栄のほぼ中心の好立地にあり、様々な観光施設へのアクセスも良好なので、名古屋観光の際におすすめのホテルです。 大人の自由時間を贅沢に過ごせるニュークラシックフロア 2022年4月には、「NEW CLASSIC」をテーマに、15~17階の客室フロアに2タイプのコンセプトフロアが誕生。それぞれ「モダンクラシック」と「エレガントクラシック」をコンセプトに、ヨーロッパ風のアートや、モダンなインテリアが配置され、大人の空間を演出しています。その他、多彩な客室も用意されています。気分や用途に応じて選んでみては。 地元の恵みがあふれる目にも彩り豊かな朝食セミブッフェ 朝食のセミブッフェでは、豊富なビタミンで栄養価の高い、地元・愛知の「濃厚卵 たける」や、しっかりした弾力と優しい甘みが特長の愛知米「あいちのかおり」、栄養価が高いスーパーフードを使用した野菜デリなど、こだわりの食材で地元の食材の魅力が楽しめます。 名古屋観光にはもちろん特別な記念日なども、コンセプトフロアの誕生で注目を集める「名古屋観光ホテル」にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 名古屋観光ホテル お問い合わせ 052-231-7407(宿泊予約課直通) 営業時間 IN15:00/OUT12:00 場所 名古屋市中区錦1-19-30 駐車場 250台 支払方法 カード可 公式サイト https://www.nagoyakankohotel.co.jp/ オールデイダイニング「パーゴラ」で味わえるエッグベネディクト 名古屋マリオットアソシアホテル 名古屋駅直上、利便性抜群のロケーションにある「名古屋マリオットアソシアホテル」の宿泊でぜひ楽しみたいのが、ホテル自慢の朝食です。オールデイダイニング「パーゴラ」では、ガラス張りの光あふれる空間で和洋食ブッフェが楽しめます。また、コンシェルジュフロア宿泊者には、専用コンシェルジュラウンジでのみ味わえる特別な和御膳が用意されています。 オールデイダイニング「パーゴラ」のパフォーマンスキッチンでは、シェフが目の前で腕を振るうライブ感にワクワク! イチオシは、エッグステーションで作られる卵料理です。中でも、トリュフオイルと燻製塩が香る「パーゴラ」スタイルのエッグベネディクトは外せません。絞りたてが味わえる、人気の「生絞りオレンジジュース」と一緒に楽しむのも◎。 トッピングが選べる中華粥 また、きしめんやフォーなど、茹でたての麺を味わえるヌードルステーションも、和洋食ブッフェの魅力です。朝からゆったり派の人には、毎日仕込む中華粥がおすすめ。ザーサイ、揚げパン、パクチーなど、好みのトッピングで楽しめます。その他、名古屋ならではの赤味噌ソースで味わうオムレツや串カツ、うなぎご飯などの“名古屋めし”も用意。 ワンランク上の空間「コンシェルジュラウンジ」の和御膳 コンシェルジュフロア宿泊者専用のコンシェルジュラウンジでは、食事やアルコールを含むフリードリンクなどを楽しめます。ここでしか味わえない特別な和御膳をぜひ。ラウンジ内のライブキッチンで調理する、名古屋コーチンのだし巻き玉子や、旬の魚の焼き魚など、出汁と出来立てにこだわった料理を堪能できます。 「名古屋マリオットアソシアホテル」に宿泊して、優雅にゆったりとホテル自慢の朝食を楽しんでみてはいかがですか。 名古屋マリオットアソシアホテル お問い合わせ 052-584-1111(代) 場所 名古屋市中村区名駅1-1-4 ※ホテルフロントは「JRセントラルタワーズ」15F 時間 IN 15:00/OUT 12:00 駐車場 あり 公式サイト https://www.associa.com/nma/ イビススタイルズ名古屋 フランス・パリを拠点とする「アコーホテルズ」のエコノミーブランドで、ミレニアム世代をターゲットにした「イビススタイルズ」。好アクセスな場所に立地し、スタイリッシュなデザインと低価格なエコノミー仕様が、人気を集めています。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.03.08「イビススタイルズ名古屋」が開業!スマートでおしゃれなホテルのランチも注目https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021030805500639921.html世界的にも有名なあのホテルが、満を持して名古屋に初登場!名駅エリアに「イビススタイルズ名古屋」がオープンしました。 THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ タワー ホテル ナゴヤ) ステイケーションも新しい休日の過ごし方とされる中、感性が磨かれるアートホテルが続々と登場!「名古屋テレビ塔」内にオープンした「THE TOWER HOTEL NAGOYA」は、美術館に泊まるような宿泊体験ができます。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.10.24アートホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で、アーティスティックな宿泊体験を...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020102405501933242.html「名古屋テレビ塔」内にオープンした「THE TOWER HOTEL NAGOYA」では、様々なところに隠れているアートポイントを探しながら、美術館に泊まるような宿泊体験をお届けします。 ニッコースタイル名古屋 2020年に開業した、「オークラ ニッコー ホテルズ」が手がける新ブランド「ニッコースタイル」の第1号ホテル。宿泊はもちろん、音楽とコーヒーにこだわっているのが大きなポイントで、「泊まらなくても行ってみたい」と、感度の高い人たちの間で話題になっています。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.09.25名古屋初のライフスタイルホテル「ニッコースタイル名古屋」で、音楽とコーヒ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020092505504431575.html「オークラ ニッコー ホテルズ」が手がける新ブランド「ニッコースタイル」の第1号ホテルが、今年8月に開業しました。注目すべきは、「街の人とホテルゲストがつながる場所」を目指したエントランス。ホテルの象徴的な空間「コミューナルロビー」は、宿泊者だけでなく、地元住民にも開かれたロビーとして、食や音楽、アートに触れることができます。 SEVEN STORIES(セブンストーリーズ) 名古屋駅から徒歩5分のアクセス抜群の立地にオープンした、7組の建築家が1部屋ずつデザインを手掛けた民泊です。趣向を凝らした部屋には、ものづくりのまちでもある愛知の素材にインスピレーションを受けたデザインが散りばめられています。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.05.15デザイナーが手掛ける民泊「セブンストーリーズ(SEVEN STORIES)」がオープン!https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021051505500443124.html わざわざ買いたい!名古屋のお土産図鑑 「かわいい」「王道」「話のネタ」「本当においしい」の4つのテーマで、名古屋を中心に愛知・岐阜・三重の東海三県で買えるお土産をピックアップ。名古屋駅のキヨスクで買える銘菓のほか、あんこを使ったおしゃれなお菓子や、ご飯のお供やおつまみ系までを網羅。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.12.13東海&名古屋のお土産・手土産おすすめ16選!人気のおもたせも厳選【愛知・岐...https://dev.kelly-net.jp/special/2019121310575416706.html名古屋を中心に、愛知・岐阜・三重の東海三県で買える、おすすめのお土産をご紹介!「かわいい」「王道」「話のネタ」「本当においしい」の4つのテーマでピックアップしました。名古屋駅のキヨスクで買える銘菓のほか、あんこを使ったおしゃれなお菓子や、ご飯のお供やおつまみ系までを網羅。贈る相手のことを考えつつ、センスのいいものを選びたい人、必見です! 1泊2日でクラシック・バイオリンを贅沢に味わえるバスツアーが開催! 楽器と音楽を結びつけ、浜松・名古屋を巡るツアーが開催!「浜松市楽器博物館」「ヤマハイノベーションロード」の見学、「鈴木バイオリン」による特別講座、バイオリンの聞き比べなど、普段は聴くことができない貴重な音楽と触れ合うことができます。詳しくは下記の記事をチェック! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.09.211泊2日でクラシック・バイオリンを贅沢に味わえるバスツアーが開催!https://dev.kelly-net.jp/news/2022092114233968366.html

「大須商店街」で食べ歩きグルメを満喫!

名古屋の観光名所「大須商店街」。食べ歩きを楽しめる観光スポットとして、休日は多くの人で賑わいます。フォトジェニックなSNS映えスイーツや、手軽に味わえる名古屋めしなど、大須商店街で買える、おすすめの食べ歩きグルメをピックアップ!

▼詳しくはこちら

Check!

名古屋の観光スポットを厳選!名所からディープな穴場まで、地元民も楽しめるおすすめ観光地を紹介

名古屋の観光スポットを厳選!名所からディープな穴場まで、地元民も楽しめるおすすめ観光地を紹介

名古屋は「観光地がない」なんて言われているけど、実際はどうなの?という人も多いはず。今回は、地元民にもおすすめしたい人気の観光名所、名古屋めしなどの有名グルメ、ディープな穴場スポットまでピックアップしました。 定番!名古屋の「有名観光スポット」へ 名古屋城 1610(慶長15)年、徳川家康によって建てられた名古屋城。その見どころの一つとして絶賛される「本丸御殿」を詳しくご紹介しています。国内最高峰の日本芸術に触れることができるので、美術館を楽しむように巡ると、歴史は苦手という人でも十分楽しめるはず。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.05.01名古屋城の見どころを地元民がナビゲート!https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201905010602366975.html名古屋に遊びに来る友だちを案内するのはもちろん、大人の遠足気分でおでかけすれば、いつもの休日がもっと充実します。今回は「名古屋城」をご案内! 金シャチ横丁 また、名古屋城へ観光に来たら立ち寄りたいのが、「金シャチ横丁」。名古屋ならではのおいしいもの=「名古屋めし」が集結するグルメストリートです。名古屋の名店・老舗12店が集う「義直ゾーン」と、新進気鋭の7店が立ち並ぶ「宗春ゾーン」の二つのエリアからなり、どちらも入場料はかからず利用できます。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.05.01名古屋城「金シャチ横丁」最新案内!ひつまぶしランチや食べ歩きグルメ、お土...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021050105500542839.html名古屋城のまさにお膝元にある「金シャチ横丁」は、名古屋ならではのおいしいもの=「名古屋めし」が集結するグルメストリートです。名古屋の名店・老舗12店が集う「義直ゾーン」と、新進気鋭の7店が立ち並ぶ「宗春ゾーン」の二つのエリアからなり、どちらも入場料はかからず利用できます。 名古屋能楽堂「蓬左<hōsa>」 さらに、名古屋城正門前にある「名古屋能楽堂」では、「八百彦本店」「菓匠 花桔梗」「和む菓子 なか又」、3つの老舗ブランドが一同に集結した、新感覚のフードホール「蓬左<hōsa>」 が今年3月にオープン! 名古屋城モチーフのアフタヌーンティーは、名古屋での思い出作りにぴったりです。 ▼詳しい記事はこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.04.013つの名古屋・老舗ブランドによる、新感覚の和のフードホール「蓬左<hōsa>...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2022040100002558539.html 熱田神宮 約1900年前より、三種の神器の一つ「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」を祀(まつ)る「熱田神宮」。「岩に柄杓で3回水をかけると願い事が叶う」という言い伝えもある「清水社」北側の湧き水や、熱田大神の荒々しい一面“荒魂”を祀る「一之御前神社」など、パワーをもらえるスポットがたくさん! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.12.05【熱田神宮】知れば知るほど観光が面白い!名古屋のホンモノ案内~その2~https://dev.kelly-net.jp/special/2019120517355416346.html有名ではあるけれど、なかなか行く機会の少ない、名古屋観光の定番スポット。施設を隅々まで知る案内人に、知っているとより楽しめる、“なるほど!ポイント”を教えてもらいましょう! 東山動植物園 日本でもトップクラスの飼育数を誇る、名古屋市内の定番観光スポット「東山動植物園」。2021年春に、待望のレッサーパンダ舎がオープンし、まるこちゃん、ずんくん、令くんがお待ちかね!愛くるしい顔立ちやつぶらな瞳、ふさふさの尻尾、直立歩行する姿などを様々な角度から見ることができます。個性豊かな3頭にぜひ会いに行ってみてください。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.02.19「東山動植物園」にレッサーパンダ舎がオープン!気になる公開日や名前をチェ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021021905505839049.htmlコロナ禍であっても、2021年は最新施設のオープン&待望のリニューアルオープンラッシュ!2021年春には、名古屋市「東山動植物園」に待望のレッサーパンダ舎がオープンするということで、最新情報をお届けします。 名古屋港水族館 名古屋の都心近くにありながら、日本最大級の規模を誇る「名古屋港水族館」。国内で2館しか飼育していないシャチやエンペラーペンギンをはじめ、ベルーガ(シロイルカ)、ウミガメなど、約500種50000匹もの生き物に出会えます。日本最大のメインプールで開催されるイルカパフォーマンスをはじめ、毎日バラエティに富んだイベントも開催!館内のレストランやカフェ、ミュージアムショップには、ここでしか出会えないランチメニューや、お土産に最適なオリジナルアイテムも盛りだくさんです。 ▼詳しい記事はこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.05.29名古屋港水族館のシャチやベルーガ、イルカパフォーマンス、ランチ&お土産ま...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021052905502743635.html「名古屋駅」や「栄駅」から電車・地下鉄で25〜30分ほどで、最寄りの「名古屋港駅」に到着!そこから歩いて約5分と、都心の間近にありながら、日本最大級の規模を誇る「名古屋港水族館」。国内で2館しか飼育していないシャチやエンペラーペンギンをはじめ、ベルーガ(シロイルカ)、ウミガメなど、約500種50000匹もの生き物に出会えます。 意外と穴場!? 名古屋ならではの観光地 体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ」 名古屋駅から南東に車で約5分と、都心部にほど近い中川運河沿いに、「最高のバーミキュラ体験」をテーマにした体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ(VERMICULAR VILLAGE)」がオープンしました。レストランやベーカリーカフェ、フラッグシップショップなど、見どころが盛りだくさん! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.12.20「バーミキュラ ビレッジ」が名古屋に!ランチやモーニングが楽しめるレスト...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2019122006004816885.html中川運河沿いに「最高のバーミキュラ体験」をテーマにした体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ(VERMICULAR VILLAGE)」がオープン。「バーミキュラ ビレッジ」の見どころをたっぷりご紹介します! 素敵なショップが続々!「円頓寺商店街」 古き良き商店街の懐かしい雰囲気が漂う「円頓寺」。今、ギャラリーやカフェなど、センスのいいおしゃれなお店が急増中なんです。編集部おすすめの円頓寺のお店を厳選してご紹介! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.01.17円頓寺商店街のグルメ&カフェ、観光スポットまとめ!老舗の名物グルメもhttps://dev.kelly-net.jp/nagoya/202201170000365622.html古き良き商店街の懐かしい雰囲気が漂う「円頓寺」。今、ギャラリーやカフェなど、センスのいいおしゃれなお店が急増中なんです。編集部おすすめの円頓寺のお店を厳選してご紹介! 飲み歩きが楽しい「伏見地下街」 昭和32年に開業したレトロな雰囲気の伏見地下街。近年、気軽に飲める居酒屋やカフェなどが続々とオープンして賑わいを見せています。その伏見地下街で酒屋の角打ちとして営業していた「Shusendo Mini」の隣にオープンした姉妹店「Shusendo酒場 あこて」をチェック! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.03.28「shusendo酒場 あこて」のオープンで、伏見地下街がますます楽しい♪【名古屋...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020032806000920905.html地下鉄「伏見駅」直結 | 昭和32年に開業したレトロな雰囲気の伏見地下街。近年、気軽に飲める居酒屋やカフェなどが続々とオープンして賑わいを見せています。その伏見地下街で酒屋の角打ちとして営業していた「Shusendo Mini」の隣に、姉妹店「Shusendo酒場 あこて」がオープン! さっそく人気店になっていると聞き、取材にお邪魔しました。 名古屋名物「モーニング」を満喫したい! 名古屋に観光に来たらまず楽しみたいのが、名物の「モーニング」。名古屋駅(名駅)・栄・伏見などのエリア別や、早朝からやっているお店、人気の小倉トーストや和食モーニング、ホテルビュッフェなど、本当におすすめしたい喫茶店&カフェをまとめました。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.06.09名古屋のモーニングおすすめ18選!早朝営業、人気の小倉トーストを味わえる有...https://dev.kelly-net.jp/special/2020060911395825950.html名古屋の喫茶店モーニングを食べ歩く編集部がおすすめを厳選!名古屋駅・栄・伏見・金山のエリア別モーニングや、早朝からやっているお店、人気の小倉トーストや和食モーニング、ホテルビュッフェなど、本当におすすめしたい喫茶店をまとめました。 心ときめく、レトロな「純喫茶」巡り モダンとレトロを融合させたネオ喫茶が増え、ブームになっている「純喫茶」。地元民に愛される、昔ながらの老舗から、今風のエッセンスを取り入れたおしゃれ喫茶店まで、モーニングやランチ、ティータイムにもおすすめのお店を厳選しました。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!https://dev.kelly-net.jp/gourmet/2020111605505334236.html創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。 「大須商店街」で食べ歩きグルメを満喫! 名古屋の観光名所「大須商店街」。食べ歩きを楽しめる観光スポットとして、休日は多くの人で賑わいます。フォトジェニックなSNS映えスイーツや、手軽に味わえる名古屋めしなど、大須商店街で買える、おすすめの食べ歩きグルメをピックアップ! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!https://dev.kelly-net.jp/goto/tourism/2021040818414841574.html創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。 気軽に味わう、おすすめ「名古屋めし」 名古屋に来たら食べておきたい、名物グルメ「名古屋めし」。「コンパル 大須本店」のエビフライサンドや「矢場とん 矢場町本店」のわらじとんかつなど、大須のランチ&テイクアウトで手軽に味わえる、おすすめ名古屋めしをお届けします。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.03.21名古屋観光で絶対外せない!大須の名古屋めし5選https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020032106003420632.html名古屋に来たら食べておきたい“名古屋めし”。大須のランチやテイクアウトで味わえる、おすすめ名古屋めしをピックアップしてご紹介します! 「味仙」で名物“台湾ラーメン”を食べ比べ 名古屋めし「台湾ラーメン」を代表する店として知られ、観光客や地元民に愛される大人気の台湾料理店「味仙」。アメリカン~エイリアンまで全6杯の台湾ラーメンを食べ比べて、辛さ別に徹底レポート! ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.07.10【#味仙部】名古屋めしの定番「味仙」の台湾ラーメン6杯食べ比べ!アメリカン...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/201907100600259255.html名古屋の超有名店「味仙」。名古屋めし「台湾ラーメン」を代表する店として知られ、観光客や地元民に愛される大人気の台湾料理のお店です。今回は、アメリカン~エイリアンまで全6杯の台湾ラーメンを食べ比べて、辛さ別に徹底レポートしました! 「矢場とん 本店」横のお土産ショップ 名古屋めしの名物・みそかつをお目当てに、観光客や地元の人たちで毎日行列ができる人気店「矢場とん」の矢場町本店。その隣の広場に、気軽に立ち寄れる「YABATON SHOP(ヤバトン ショップ)」がオープン!待ち合わせや記念撮影、おみやげ探しまで、いろいろなシーンで利用できます。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.02.08「矢場とん」の横に、新スポット「ヤバトン ショップ(YABATON SHOP)」が登...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020020806005719279.html名古屋めしの名物・みそかつをお目当てに、観光客や地元の人たちで毎日行列ができる人気店「矢場とん」の矢場町本店。その隣の広場に、気軽にふらっと立ち寄れる「YABATON SHOP(ヤバトン ショップ)」が、年明け早々の1月10日(金)にオープンしました。 話題の新名所!「久屋大通公園」でチル 2020年9月、公園と店舗が一体となった「Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリ パーク)」がオープン。4つのエリアで構成されており、名古屋初出店を含む約35店舗が出店しています。南北約1kmにわたる公園には、四季折々の表情が楽しめる木々が並び、芝生広場が整備されていて、天気の良い日にはハンモックが設置されていることも。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.10.06「レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク」がついに誕生!注目の7店舗をチェックhttps://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020100605502532238.html2020年9月18日、「Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリ パーク)」内に「RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク)」がオープン。 リニューアルした「名古屋テレビ塔」 名古屋のシンボルであり、「登録有形文化財」として長年親しまれてきた「中部電力 MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)」。2020年9月に展望台も一新し、ホテルやレストラン、カフェなどが入ったエンターテインメント施設にパワーアップしました。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.10.28名古屋テレビ塔がリニューアル!ホテルやカフェ、レストランの注目から展望台...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020102805502433398.html名古屋のシンボルであり、「登録有形文化財」として長年親しまれてきた「名古屋テレビ塔」。9月18日(金)に展望台も一新し、ホテルやレストラン、カフェなどが入ったエンターテインメント施設にパワーアップしました。リニューアルオープンのポイントや、注目の施設をご紹介します。 名古屋観光で泊まりたいおしゃれホテル 名古屋観光ホテル 名古屋市内で最も長い歴史と伝統を誇る「名古屋観光ホテル」。1936年の開業以来、多数の国内外の賓客やVIPを迎え、くつろぎに満ちた上質な空間を提供してきました。名古屋と栄のほぼ中心の好立地にあり、様々な観光施設へのアクセスも良好なので、名古屋観光の際におすすめのホテルです。 大人の自由時間を贅沢に過ごせるニュークラシックフロア 2022年4月には、「NEW CLASSIC」をテーマに、15~17階の客室フロアに2タイプのコンセプトフロアが誕生。それぞれ「モダンクラシック」と「エレガントクラシック」をコンセプトに、ヨーロッパ風のアートや、モダンなインテリアが配置され、大人の空間を演出しています。その他、多彩な客室も用意されています。気分や用途に応じて選んでみては。 地元の恵みがあふれる目にも彩り豊かな朝食セミブッフェ 朝食のセミブッフェでは、豊富なビタミンで栄養価の高い、地元・愛知の「濃厚卵 たける」や、しっかりした弾力と優しい甘みが特長の愛知米「あいちのかおり」、栄養価が高いスーパーフードを使用した野菜デリなど、こだわりの食材で地元の食材の魅力が楽しめます。 名古屋観光にはもちろん特別な記念日なども、コンセプトフロアの誕生で注目を集める「名古屋観光ホテル」にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 名古屋観光ホテル お問い合わせ 052-231-7407(宿泊予約課直通) 営業時間 IN15:00/OUT12:00 場所 名古屋市中区錦1-19-30 駐車場 250台 支払方法 カード可 公式サイト https://www.nagoyakankohotel.co.jp/ オールデイダイニング「パーゴラ」で味わえるエッグベネディクト 名古屋マリオットアソシアホテル 名古屋駅直上、利便性抜群のロケーションにある「名古屋マリオットアソシアホテル」の宿泊でぜひ楽しみたいのが、ホテル自慢の朝食です。オールデイダイニング「パーゴラ」では、ガラス張りの光あふれる空間で和洋食ブッフェが楽しめます。また、コンシェルジュフロア宿泊者には、専用コンシェルジュラウンジでのみ味わえる特別な和御膳が用意されています。 オールデイダイニング「パーゴラ」のパフォーマンスキッチンでは、シェフが目の前で腕を振るうライブ感にワクワク! イチオシは、エッグステーションで作られる卵料理です。中でも、トリュフオイルと燻製塩が香る「パーゴラ」スタイルのエッグベネディクトは外せません。絞りたてが味わえる、人気の「生絞りオレンジジュース」と一緒に楽しむのも◎。 トッピングが選べる中華粥 また、きしめんやフォーなど、茹でたての麺を味わえるヌードルステーションも、和洋食ブッフェの魅力です。朝からゆったり派の人には、毎日仕込む中華粥がおすすめ。ザーサイ、揚げパン、パクチーなど、好みのトッピングで楽しめます。その他、名古屋ならではの赤味噌ソースで味わうオムレツや串カツ、うなぎご飯などの“名古屋めし”も用意。 ワンランク上の空間「コンシェルジュラウンジ」の和御膳 コンシェルジュフロア宿泊者専用のコンシェルジュラウンジでは、食事やアルコールを含むフリードリンクなどを楽しめます。ここでしか味わえない特別な和御膳をぜひ。ラウンジ内のライブキッチンで調理する、名古屋コーチンのだし巻き玉子や、旬の魚の焼き魚など、出汁と出来立てにこだわった料理を堪能できます。 「名古屋マリオットアソシアホテル」に宿泊して、優雅にゆったりとホテル自慢の朝食を楽しんでみてはいかがですか。 名古屋マリオットアソシアホテル お問い合わせ 052-584-1111(代) 場所 名古屋市中村区名駅1-1-4 ※ホテルフロントは「JRセントラルタワーズ」15F 時間 IN 15:00/OUT 12:00 駐車場 あり 公式サイト https://www.associa.com/nma/ イビススタイルズ名古屋 フランス・パリを拠点とする「アコーホテルズ」のエコノミーブランドで、ミレニアム世代をターゲットにした「イビススタイルズ」。好アクセスな場所に立地し、スタイリッシュなデザインと低価格なエコノミー仕様が、人気を集めています。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.03.08「イビススタイルズ名古屋」が開業!スマートでおしゃれなホテルのランチも注目https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021030805500639921.html世界的にも有名なあのホテルが、満を持して名古屋に初登場!名駅エリアに「イビススタイルズ名古屋」がオープンしました。 THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ タワー ホテル ナゴヤ) ステイケーションも新しい休日の過ごし方とされる中、感性が磨かれるアートホテルが続々と登場!「名古屋テレビ塔」内にオープンした「THE TOWER HOTEL NAGOYA」は、美術館に泊まるような宿泊体験ができます。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.10.24アートホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で、アーティスティックな宿泊体験を...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020102405501933242.html「名古屋テレビ塔」内にオープンした「THE TOWER HOTEL NAGOYA」では、様々なところに隠れているアートポイントを探しながら、美術館に泊まるような宿泊体験をお届けします。 ニッコースタイル名古屋 2020年に開業した、「オークラ ニッコー ホテルズ」が手がける新ブランド「ニッコースタイル」の第1号ホテル。宿泊はもちろん、音楽とコーヒーにこだわっているのが大きなポイントで、「泊まらなくても行ってみたい」と、感度の高い人たちの間で話題になっています。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.09.25名古屋初のライフスタイルホテル「ニッコースタイル名古屋」で、音楽とコーヒ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020092505504431575.html「オークラ ニッコー ホテルズ」が手がける新ブランド「ニッコースタイル」の第1号ホテルが、今年8月に開業しました。注目すべきは、「街の人とホテルゲストがつながる場所」を目指したエントランス。ホテルの象徴的な空間「コミューナルロビー」は、宿泊者だけでなく、地元住民にも開かれたロビーとして、食や音楽、アートに触れることができます。 SEVEN STORIES(セブンストーリーズ) 名古屋駅から徒歩5分のアクセス抜群の立地にオープンした、7組の建築家が1部屋ずつデザインを手掛けた民泊です。趣向を凝らした部屋には、ものづくりのまちでもある愛知の素材にインスピレーションを受けたデザインが散りばめられています。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.05.15デザイナーが手掛ける民泊「セブンストーリーズ(SEVEN STORIES)」がオープン!https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021051505500443124.html わざわざ買いたい!名古屋のお土産図鑑 「かわいい」「王道」「話のネタ」「本当においしい」の4つのテーマで、名古屋を中心に愛知・岐阜・三重の東海三県で買えるお土産をピックアップ。名古屋駅のキヨスクで買える銘菓のほか、あんこを使ったおしゃれなお菓子や、ご飯のお供やおつまみ系までを網羅。 ▼詳しくはこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2019.12.13東海&名古屋のお土産・手土産おすすめ16選!人気のおもたせも厳選【愛知・岐...https://dev.kelly-net.jp/special/2019121310575416706.html名古屋を中心に、愛知・岐阜・三重の東海三県で買える、おすすめのお土産をご紹介!「かわいい」「王道」「話のネタ」「本当においしい」の4つのテーマでピックアップしました。名古屋駅のキヨスクで買える銘菓のほか、あんこを使ったおしゃれなお菓子や、ご飯のお供やおつまみ系までを網羅。贈る相手のことを考えつつ、センスのいいものを選びたい人、必見です! 1泊2日でクラシック・バイオリンを贅沢に味わえるバスツアーが開催! 楽器と音楽を結びつけ、浜松・名古屋を巡るツアーが開催!「浜松市楽器博物館」「ヤマハイノベーションロード」の見学、「鈴木バイオリン」による特別講座、バイオリンの聞き比べなど、普段は聴くことができない貴重な音楽と触れ合うことができます。詳しくは下記の記事をチェック! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2022.09.211泊2日でクラシック・バイオリンを贅沢に味わえるバスツアーが開催!https://dev.kelly-net.jp/news/2022092114233968366.html

気軽に味わう、おすすめ「名古屋めし」

名古屋に来たら食べておきたい、名物グルメ「名古屋めし」。「コンパル 大須本店」のエビフライサンドや「矢場とん 矢場町本店」のわらじとんかつなど、大須のランチ&テイクアウトで手軽に味わえる、おすすめ名古屋めしをお届けします。

▼詳しくはこちら

Check!

名古屋観光で絶対外せない!大須の名古屋めし5選

名古屋観光で絶対外せない!大須の名古屋めし5選

名古屋に来たら食べておきたい“名古屋めし”。今回、大須のランチやテイクアウトで味わえる、おすすめ名古屋めしをピックアップしてご紹介します! 「コンパル 大須本店」の エビフライサンド(891円+税) ※テイクアウトは908円+税 戦後から喫茶文化を牽引 エビフライ3本と玉子を、カツとタルタルの2種類のソースを使ってトーストパンでサンド。濃厚で深みのある「ホットコーヒー」(382円+税)と一緒にどうぞ。 コンパル 大須本店 場所 名古屋市中区大須3-20-19 営業時間 8:00~21:00(LOは20:45) 定休日 無休 問い合わせ 052-241-3883 「味仙 矢場店」の 台湾ラーメン(税込680円) 元祖台湾ラーメンの超有名店! 店の代名詞といえるこちらは、唐辛子たっぷりの肉ミンチと、それを引き立てるニンニクの香りが食欲をそそる。名古屋ならではの濃い味付けを堪能して。 味仙 矢場店 場所 名古屋市中区大須3-6-3 営業時間 11:30~14:00(土日祝は~15:00) 17:00~翌1:00 ※LOは閉店の20分前 定休日 無休(臨時休業あり) 問い合わせ 052-238-7357 「めいふつ 天むす千寿本店」の 天むす(5個入り700円) 大須の地で天むす一筋40年 炊飯から包装まで、全5つの工程を一人ずつ担当。口に入れると、エビとご飯、のりの3つの味がバランスよく広がります。あっさりめの味付けが人気の理由です。 めいふつ 天むす千寿本店 場所 名古屋市中区大須4-10-82 営業時間 8:30~18:00 ※売切次第閉店、イートインは12:00~14:00(LO) 定休日 火・水曜 問い合わせ 052-262-0466 「矢場とん 矢場町本店」の わらじとんかつ(税込1400円) 毎日行列!老舗の味に舌鼓 創業1947年の名店が掲げる、看板メニュー。「ロースとんかつ」の2倍の大きさで、文字通り「わらじ」のようなサイズ感が特徴です。味噌ダレとソースの2種類でも楽しめます。 矢場とん 矢場町本店 場所 名古屋市中区大須3-6-18 営業時間 11:00~21:00 定休日 無休 問い合わせ 052-252-8810 「スガキヤ 大須赤門店」の ラーメン(税込330円) 和風とんこつ味のスープが自慢 豚骨スープと、昆布や魚介よりとったダシを合わせることで、風味豊かなオリジナルの白いスープを生み出しています。おなじみの“ラーメンフォーク”で味わって。 スガキヤ 大須赤門店 場所 名古屋市中区大須3-30-8 市野ビル1F 営業時間 10:30~20:30(LOは20:00) 定休日 火曜(祝日の場合は営業、翌日休) 問い合わせ 052-261-0895 ▼こちらも合わせてチェック! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!https://dev.kelly-net.jp/goto/tourism/2021040818414841574.html創刊30年以上の東海エリアの雑誌『KELLY(ケリー)』が発信するWebメディアです。愛知・岐阜・三重のイベントや新店カフェ、ランチ情報をお届けします。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.04.08大須商店街のおすすめレトロ喫茶店4選!モーニングやランチタイムに行きたい...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021040805505241421.html新旧の店がひしめき合うディープな名古屋の観光名所「大須商店街」。レトロな雰囲気を求めて、多くの人が訪れる人気店を中心に、名物モーニングやランチを楽しめる喫茶店をご紹介します。

「味仙」で名物“台湾ラーメン”を食べ比べ
名古屋めし「台湾ラーメン」を代表する店として知られ、観光客や地元民に愛される大人気の台湾料理店「味仙」。アメリカン~エイリアンまで全6杯の台湾ラーメンを食べ比べて、辛さ別に徹底レポート!

▼詳しくはこちら

Check!

【#味仙部】名古屋めしの定番「味仙」の台湾ラーメン6杯食べ比べ!アメリカン~エイリアンまで辛さ順に完全制覇【矢場店】

【#味仙部】名古屋めしの定番「味仙」の台湾ラーメン6杯食べ比べ!アメリカン~エイリアンまで辛さ順に完全制覇【矢場店】

名古屋の超有名店「味仙」。名古屋めし「台湾ラーメン」を代表する店として知られ、観光客や地元民に愛される大人気の台湾料理のお店です。今回は、アメリカン~エイリアンまで全6杯の台湾ラーメンを食べ比べて、辛さ別に徹底レポートしました! 【#味仙部】名古屋めしの定番「味仙」の台湾ラーメン6杯食べ比べ!アメリカン~エイリアンまで完全制覇【矢場店】 名古屋の超有名店「味仙」。名古屋めし「台湾ラーメン」を代表する店として知られ、観光客や地元民に愛される大人気の台湾料理のお店です。味仙の人気ぶりは、平日でも待ち時間ができるほど。今回、味仙をこよなく愛するケリー編集部が、満を持して「味仙部」を発足!!「全メニューを食べ尽くす!」を目標に、通い続けた様子を連載していきます。 名古屋・矢場町「味仙 矢場店」は、地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩7分のところ。実は、編集部が入っているビルから徒歩1分なので、ランチでも飲み会でもリアルに通っているお店なんです。言わば、編集部の食堂! コレ絶対食べて!味仙の「台湾ラーメン」 みなさんは、矢場町店にいくつメニューがあるか知っていますか?麺類21種、蔬菜類18種、飯類16種、肉類21種、豆腐類4種、海鮮類22種、湯類10種、点心7種、飲物14種。合わせると、その数なんと約120種類! 中でも、唐辛子とニンニク、味仙秘伝の醤油を使った、味わい深い「台湾ラーメン」(680円)はマストオーダー。ただ、めちゃくちゃ辛いので、辛い物が苦手な人は、辛さ控えめの「台湾ラーメン(アメリカン)」を注文するのがおすすめです。メニューに載っているのは、この2品ですが、実は裏メニューがありまして、しかも4品も!辛さが6段階あるんです。 「台湾ラーメン」6種類を決死の食べ比べ!アメリカン~エイリアンまで 「台湾ラーメン」6種類が勢ぞろい!…か、辛そ~。見るだけで、唾液が止まりません。 辛くないものから順に、 アメリカン → 台湾ラーメン→ イタリアン → メキシカン → アフリカン → エイリアン エ、エイリアン……!?もはや国境も次元もはるかに超える、未知の辛さなのでしょうか…。一度食べてみないことには、真の味仙好きは名乗れない!ということで、編集部が実際に全部の辛さの台湾ラーメンに挑んできました。 ▼編集部ヤマウチ&すずねが挑戦した動画もチェック! 「台湾ラーメン」6種類を詳しく紹介! アメリカン 台湾ミンチや唐辛子の量は、通常と同じ。アメリカンだけ器が大きいのは、スープを増やして薄めているからだそう。後からピリッと辛みを感じるレベル。食べやすくておいしい~! 台湾ラーメン 正直、すでにめっちゃ辛い。辛いんだけど、丼一面を覆うたっぷりのニンニクと、唐辛子で味付けした台湾ミンチが麺に絡み、やみつきになるおいしさ!食べ続けていると、じんわり汗が。 イタリアン 通常の約2倍の唐辛子が入っているこちら。心なしかオイリーかつニンニク感が強くて、イタリア料理っぽい気もする。舌の感覚は、すでにこのあたりからだんだん麻痺してきています。 メキシカン 一口食べると、そこは南米。じっくり炊いたスープには、尋常じゃない量の唐辛子が溶け出しています。代謝が上がり、体温も急上昇。顔が真っ赤になり、唇もふっくら腫れます。 お願いだから、そんなに麺とスープを絡ませないで…。 アフリカン 真っ赤な見た目どおり、誰しもが「ゴフッッッ」とむせる辛さ。麺に粉末状の唐辛子がこれでもかと絡み、すすって食べるのは不可能。その後、胃をギュッとつかまれるような衝撃に襲われます。 味仙秘伝の唐辛子が、こんなに入っているらしい…! エイリアン 辛さの最高峰は、辛いというより痛い!本当に痛い!!席からフェードアウトする辛さ。鼻水が止まらなくなり、「いや、こんなところから汗出る?」ってところから汗が出ます。 粉末状ではなく、唐辛子が粒ごとたっぷり入っているのが特徴。味仙、恐るべし…! 戦いの後。が、がんばった…(エイリアンとアフリカンは完食できず、すみません!涙)。ちなみに次の日は、おしりから火を噴きました。 味仙部の活動は、ケリー公式インスタグラムでも不定期投稿していきます!みなさんもぜひハッシュタグ #味仙部 をつけて、お気に入りメニューとともに、味仙への愛を投稿してみてくださいね♥ ※辛さの感じ方には個人差があります

「矢場とん 本店」横のお土産ショップ
名古屋めしの名物・みそかつをお目当てに、観光客や地元の人たちで毎日行列ができる人気店「矢場とん」の矢場町本店。その隣の広場に、気軽に立ち寄れる「YABATON SHOP(ヤバトン ショップ)」がオープン!待ち合わせや記念撮影、おみやげ探しまで、いろいろなシーンで利用できます。

▼詳しくはこちら

Check!

「矢場とん」の横に、新スポット「ヤバトン ショップ(YABATON SHOP)」が登場!【中区・大須】

「矢場とん」の横に、新スポット「ヤバトン ショップ(YABATON SHOP)」が登場!【中区・大須】

地下鉄「矢場町駅」から徒歩で約5分 | 名古屋めしの名物・みそかつをお目当てに、観光客や地元の人たちで毎日行列ができる人気店「矢場とん」の矢場町本店。その隣の広場に、気軽にふらっと立ち寄れる「YABATON SHOP(ヤバトン ショップ)」が、年明け早々の1月10日(金)にオープンしました。 大型スクリーンには、「矢場とん」のオリジナルキャラクター・ぶーちゃん(声は落合福嗣さん!)と、みそかつ屋の家族が繰り広げるアニメ『大須のぶーちゃん』が放送され、「ぶーちゃん」のモニュメントと記念撮影ができるなど、オープン前から話題になっています。 オープン当日には、ぶーちゃん(かわいいぃ~!)が、お客さんをお出迎えしてくれました。 ここでしか買えない、限定商品がたっぷり! 「おうち de 矢場とん」をコンセプトに掲げる、テイクアウト専門のショップ。中でも、イチ押し商品は、電子レンジだけで簡単に調理ができる「レンジde矢場とん みそかつセット」(税込5400円)です。「矢場とん」に行かないと食べられない、あの味を自宅で簡単に食べられるとあって、贈り物やお土産用にもおすすめ! 「おっとっと矢場とんみそかつ味」(税込648円)や「コカ・コーラ 金シャチスリムボトル」(2個入り税込324円)、新登場の「ぶーちゃんラング」(税込756円)、「女将さんのあっぷるパイ」(税込700円)といったコラボ商品や、「矢場とん」限定パッケージなど、名古屋のおみやげに喜ばれる商品が勢ぞろいしています。 キュートな『ぶーちゃん』オリジナルグッズも! フード以外にも、「矢場とん」オリジナルグッズが店頭にずらりと並びます。オリジナルアニメ『大須のぶーちゃん』の主人公「ぶーちゃんのぬいぐるみ」(税込2000円)も、人気商品の一つ。実はこちら、購入することで、「矢場とん」がカンボジアに小学校を建設するプロジェクトに募金ができるのです。また、「ぶーちゃんのぬいぐるみ」は、現地カンボジアの人たちによる手作りとなっており、一つひとつ微妙に表情が違うのも、愛着が湧いてきます。 「矢場とん」ファン待望の「ぶーチャーム」(税込1000円)。これを付ければ、いつでもぶーちゃんと一緒です。 食べ歩きの街・大須ならでは!ほかほかの「豚まん」をGET イベントなどに出店した時でしか食べることができなかった、知る人ぞ知る限定メニューぶーちゃん印の「豚まん」(税込170円)を常時販売。プレーンと「カレーまん」(税込170円)の2種類あり、どちらも「矢場とん」こだわりの肉をミンチ状にしてあり、ジューシーな豚肉の甘みを味わえます。寒い時期にぴったりな温かい「豚まん」を買ってすぐに頬張っても、お家で調理するチルド(5個入り税込756円)も用意。 ぶーちゃんが散りばめられた紙袋にも注目!大須に新たに誕生したスポットは、待ち合わせや記念撮影、おみやげ探しまで、いろいろなシーンで利用できます。名古屋観光の新定番としても、覚えておきたいですね。 ※掲載情報は2020年2月時点の情報です

話題の新名所!「久屋大通公園」でチル

2020年9月、公園と店舗が一体となった「Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリ パーク)」がオープン。4つのエリアで構成されており、名古屋初出店を含む約35店舗が出店しています。南北約1kmにわたる公園には、四季折々の表情が楽しめる木々が並び、芝生広場が整備されていて、天気の良い日にはハンモックが設置されていることも。

▼詳しくはこちら

Check!

「レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク」がついに誕生!注目の7店舗をチェック

「レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク」がついに誕生!注目の7店舗をチェック

2020年9月18日、「Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリ パーク)」内に「RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク)」がオープン。 公園と店舗が一体となった施設は、4つのエリアで構成されており、名古屋初出店の21店舗を含む約35店舗が出店しています。 今回は、実際に足を運んで、食べて、公園を満喫してきた編集部が注目する、7店舗をご紹介。さらに、名古屋のグルメ情報を発信するインスタグラマー@nagoya.mさんが注目するグルメもお伝えします。 ▼施設全体をくまなくチェック! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.06.26久屋大通公園に「ヒサヤオオドオリパーク」が誕生!注目店舗やランチを紹介【...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020062614250026528.html2020年秋、久屋大通公園(北エリア・テレビ塔エリア)に、公園と店舗が一体となった「Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク)」がオープン!南北約1kmにわたる公園に24棟の店舗施設を設置し、公園と合わせて運営・維持管理を行うPark-PFI制度を用いた事業として、日本最大級のプロジェクトとなり、注目度は抜群です。名古屋の新たなスポットになる予感♪ 「レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク」がついに誕生! 注目の7店舗をチェック 天狼院書店【ZONE1】 本とその先の「体験」を提供している新刊書店「天狼院書店」が、名古屋初出店。 書籍の販売だけでなく、併設するカフェでの飲食や、プロ講師による講座の受講など、さまざまな角度から本を楽しめます。 また、「写真学校」「ライティング・ゼミ」などの講座をはじめ、ワークショップや著者によるセミナーなど、さまざまなオリジナルイベントを開催。オンラインでの受講も可能です。 店内は電源・Wi-Fi完備なので、カフェスペースでの仕事や勉強にぴったりな環境です。外のテラス席や店の前に広がる芝生の上での読書など、全国の天狼院書店の中でも「名古屋天狼院」でしか味わえないひとときを、満喫してみてはいかがでしょうか? 【ZONE1】天狼院書店 問い合わせ 052-211-9791 営業時間 10:00~22:00(LO21:30) 公式サイト http://tenro-in.com/category/nagoya SOCIAL TRUCK&PARKS【ZONE1】 久屋大通公園に現れた大きなトラックの名は、「SOCIAL TRUCK&PARKS」。 クラウドファンディングを経て完成したこのトラックでは、ホットサンドやドリンク、グッズなどを販売するコーヒースタンド的な一面や、イベントスペースや観光案内所など、自由自在に利用可能。オープン日から早くも賑わいを見せるなど、街の新たな社交場となっています。 「つぶつぶレモンスカッシュ」(税込400円) 人気ドリンク「つぶつぶレモンスカッシュ」は、 安心して皮まで食べられるレモンを使用。レモンのジューシーな果汁と爽やかな酸味が効いた一杯は、公園でのピクニックや散歩のお供に最適です。 トラックの側面には、愛知県出身のアーティスト・鷲尾友公によるペイントも。 また、2020年10月17・18・24・25・31・11月1日の6日間は、トラックも登場する「SOCIAL TOWER MARKET」も開催予定です。 【ZONE1】SOCIAL TRUCK&PARKS 営業時間 11:30~19:00(金・土曜は~20:00) 公式サイト http://socialtower.jp/truck/ 公式Instagram https://www.instagram.com/socialtower.jp/ ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)【ZONE2】 スヌーピーが登場するコミック『PEANUTS』をテーマにしたカフェ「ピーナッツカフェ(PEANUTS Cafe)」が名古屋に初登場。コミックに登場する野球チーム“ザ・ペリカンズ”のメンバーをイメージした料理や、名古屋限定グッズがそろいます。 「”ザ・ペリカンズ”のスライダープレート」(2200円+税) 名古屋店限定のメニューが、こちらの「”ザ・ペリカンズ”のスライダープレート」。ミニハンバーガーやアメリカンドッグ、ボリューム満点の一皿です。 店内のカフェスペースは、スヌーピーやPEANUTSのキャラクターが描かれたインテリアやグッズがところどころに用いられて、とってもキュート! 「PEANUTS Cafe テーブルウェア クラシックシリーズ ラウンドプレート」(Sサイズは1600円+税、Mサイズは2500円+税) グッズコーナーには、おうち時間を楽しくするアイテムがラインナップ。名古屋店限定の器やクッションもそろっています。 【ZONE2】ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe) 営業時間 11:00~22:00(LOは21:00) ※土・日、祝日は10:00~ 公式サイト https://www.peanutscafe.jp/ 公式Instagram https://www.instagram.com/peanutscafe_tokyo/ © 2020 Peanuts Worldwide LLC HARIO CAFE&Lampwork Factory(ハリオカフェ&ランプワークファクトリー)【ZONE3】 コーヒーアイテムなど、耐熱ガラス製品で知られるブランド「HARIO(ハリオ)」直営のカフェ「HARIO CAFE」と、耐熱ガラスメーカーの手仕事技術を活かしたアクセサリーショップ「HARIO Lampwork Factory」が、全国2号店として名古屋にオープンしました。 「HARIO Lampwork Factory」は、1921年創業の耐熱ガラスメーカー〈HARIO〉が、職人の手仕事技術の継承のために、と始めたとのこと。 これまで培ってきた加工技術を活かしたデザインや、耐熱ガラスならではの軽さが特徴となるアクセサリーは、もし割れてしまっても修理できるのだとか。 「ドリップコーヒー Specialty coffee」(税込800円) 併設のカフェでは、人気の「V60ドリッパー」で淹れたハンドドリップコーヒーを「HARIO」のコーヒーツールとカップで楽しめます。久屋大通にあるベーカリー「ル・プレジール・デュ・パン」のクロワッサンなど、人気店のパンをお供にできるのも魅力です。 【ZONE2】HARIO CAFE&Lampwork Factory(ハリオカフェ&ランプワークファクトリー) 営業時間 11:00〜20:00 公式サイト(HARIO CAFE) https://hariocafe-lwf.com/ 公式サイト(HARIO Lampwork Factory) https://www.hario-lwf.com 公式Instagram https://www.instagram.com/hario_cafe_1921/ 次のページ… まだまだ気になるお店が盛りだくさん! Snow Peak(スノーピーク)【ZONE3】 〈Snow Peak〉新業態となる「スノーピーク 久屋大通公園」は、アウトドアギアやアパレルを扱う物販に加えて、レストラン「スノーピーク イート(Snow Peak Eat)」や、屋外型オフィスがそろっています。 オフィス空間は2種類。公園にテントやテーブルなど、アウトドアギアを設置する屋外型オフィス「キャンピング オフィス(Camping Office)」と、屋内型オフィス「キャンピング オフィス オソト(Camping Office osoto)」(有料会員制)があります。 レストラン「スノーピーク イート(Snow Peak Eat)」では、〈Snow Peak〉のテーブルやチェアを使用しています。 メニューは、キャンプでつくる料理のように、食べたい食材と加熱方法を選べるスタイル。こだわりの野菜や肉などを、焼く・煮る・蒸すの3種類から、それぞれ異なる香りや食感、味を楽しめます。 【ZONE2】Snow Peak(スノーピーク) 問い合わせ 052-211-9190 営業時間 10:00~20:00 ※レストランは、11:00~15:00(LOは14:30)、15:00~17:00(LOは16:30)、17:00~22:00(LOは21:00) ※キャンピングオフィスは平日の10:00~18:00 公式サイト https://www.snowpeak.co.jp/ 公式Instagram https://www.instagram.com/snowpeak_official/ ESPRESSO D WORKS(エスプレッソディーワークス)【ZONE4】 「名物“トリュフオムレツ”」(税込1500円) InstagramなどSNSでも人気のベーカリーカフェ&ダイニング「ESPRESSO D WORKS(エスプレッソディーワークス)」が名古屋初出店。同店の目玉商品は、純生食パンの「ONE HUNDRED」(2斤800円+税)です。 通常の食パンは水分量70~80%ですが、「ONE HUNDRED」は水分量100%なので、とっても柔らかく、舌にすっと馴染むようなくちどけ感が特徴的。 また、ベリグーソースとトリュフをたっぷり乗せた、「トリュフオムレツ」も人気メニュー。とろとろのオムレツを食パンにのせていただくのが、おすすめの食べ方だとか。 「シャインマスカットパンケーキ」(税込1680円) スイーツメニューの中でもイチ押しは、ふわふわのパンケーキ。上にはエスプーマクリーム、中にはバニラアイスが入っています。 甘さ控えめの生地は、驚くほど軽い食感で、口に入れた瞬間にシュワっと溶けていくのがたまりません……! 純生食パンの「ONE HUNDRED」は、お持ち帰りもOK。その他にも、パスタなどのランチメニューや、自然派ワイン、クラフトビールなど、夜も楽しめるメニューがそろっています。 【ZONE4】ESPRESSO D WORKS(エスプレッソディーワークス) 営業時間 9:30~22:00 公式サイト https://dream-on-company.com/ ポロ ラルフ ローレン/ ラルフズ コーヒー【ZONE4】 東海地区初出店の「ラルフズ コーヒー」が併設した、〈POLO RALPH LAUREN〉。プリントや刺繡、パッチなどを選んで、自分好みのアイテムを作ることができる「CYOカスタムショップ」も注目です。 モザイクタイルの床やダークグリーンを貴重とした店内は、〈POLO RALPH LAUREN〉の世界観が演出されており、店内はまるで海外のカフェのよう。 「RALPH’S CHOCOLATE CAKE」(税込990円) 「ラルフズコーヒー」では、ニューヨークで人気のコーヒーブランド〈La Colombe(ラ・コロンブ)〉が、〈ラルフローレン〉のために特別ブレンドした有機栽培・最高品質の豆を使用。 そんなコーヒーにぴったりなのが、「RALPH’S CHOCOLATE CAKE」。アメリカントラディショナルな5層のチョコレートケーキは、想像以上に甘さ控えめでしっとりとしています。 「コールドブリュー」(税込770円) コーヒーのお持ち帰り可能なので、天気の良い日には、公園内の芝生やベンチでいただくのも◎。屋外のテラス席も開放感があっておすすめです。 その他、限定アイテムも販売中。実際にカフェで使用しているコーヒーの豆やマグカップもあります。 【ZONE4】ポロ ラルフ ローレン/ ラルフズ コーヒー 問い合わせ 052-211-9366 営業時間 10:00~21:00 公式サイト(名古屋店特設ページ) https://www.ralphlauren.co.jp/contents/stores/nagoya-2020/ ラルフズ コーヒー公式Instagram https://www.instagram.com/ralphscoffee/ ポロ ラルフ ローレン公式Instagram https://www.instagram.com/PoloRalphLauren/ 次のページ… @nagoya.m さんがおすすめするグルメ4選 @nagoya.m さんがおすすめするグルメ4選 @nagoya.m さん 朝の顔、昼の顔、夜の顔がそれぞれにあって、異国にいるみたい優雅な気分でお散歩がもできる空間、レイヤードを満喫しました! Cafe de Paris(カフェ・ド・パリ) お店のパリ感とテレビ塔の融合がとってもよくて、スタッフも世界観満点! パフェは、かわいいだけじゃなくて、ちゃんとおいしい!フルーツも全てこだわりのものを使ってるので、お値段も納得。名古屋の新しい、かわいくておいしいの代表のお店になりそうです。 ESPRESSO D WORKS(エスプレッソディーワークス) 1番リピートしたいと思ったお店。居心地も良く、スタッフさんもみなさん気持ちがいい神対応。スイーツから軽食からガッツリお食事まであって、どの時間帯も使えるお店。パンは今まで食べたことないくらいもっちりで、もっちりの天井!オムレツに合っていて、おいしかったです。 ROCCA & FRIEND CREPERIE(ロッカアンドフレンズクレープリー) 大阪で有名なクレープ屋さんが名古屋にできてうれしい!季節によって変わるクレープがこれからも楽しみ。ドリンクもおいしくて、何気にドリンクおすすめしたい! ラルフズ コーヒー EXILEのAKIRAさんがプロデュースしたコーヒーをいただきましたが、もう女性をメロメロにする味!これは飲んでみたらわかります!おすすめです! 次のページ… 公園内にはハンモックやボードゲーム、フォトスポットも! 芝生広場や木々に囲まれた公園は、都会のオアシスのような憩いの場に 南北約1kmにわたる公園には、四季折々の表情が楽しめる木々や、芝生広場が整備されています。天気の良い日には、ハンモックが設置されていることも。 公園内には、バドミントンやボードゲームもあり、青空の下で楽しめるコンテンツが盛りだくさん。 ZONE1と2を繋ぐ橋の上からもテレビ塔を眺めることができます。 ZONE4には、全長80mの大きな水盤があり、水面に映るテレビ塔は、思わずシャッターを切りたくなります。 また、夜には照明や音楽による印象的な空間演出も行われる予定です。 名古屋の新たな文化発信拠点として、何気ない日常をアップデートする場として、訪れるたびに新たなヒト・モノ・体験・文化に出会える場「ヒサヤオオドオリ パーク」・「レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク」に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 レイヤード ヒサヤオオドオリ パーク(RAYARD Hisaya-odori Park) 問い合わせ、営業時間、定休日は店舗により異なる ※公園は24時間開放(一部夜間使用不可) 場所 名古屋市中区丸の内3-6 駐車場 なし 公式サイト https://mitsui-shopping-park.com/urban/hisaya/index.html ※掲載内容は2020年10月現在の情報です。

リニューアルした「名古屋テレビ塔」
名古屋のシンボルであり、「登録有形文化財」として長年親しまれてきた「中部電力 MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)」。2020年9月に展望台も一新し、ホテルやレストラン、カフェなどが入ったエンターテインメント施設にパワーアップしました。

▼詳しくはこちら

Check!

名古屋テレビ塔がリニューアル!ホテルやカフェ、レストランの注目から展望台まで

名古屋テレビ塔がリニューアル!ホテルやカフェ、レストランの注目から展望台まで

名古屋のシンボルであり、「登録有形文化財」として長年親しまれてきた「名古屋テレビ塔」。9月18日(金)に展望台も一新し、ホテルやレストラン、カフェなどが入ったエンターテインメント施設にパワーアップしました。リニューアルオープンのポイントや、注目の施設をご紹介します。 名古屋テレビ塔がリニューアル!ホテルやカフェ、レストランの注目から展望台まで Farm&〈1F〉 「賑わいの創出」をコンセプトに、ランチはもちろん、ちょっとした休憩や待ち合わせ場所など、日常使いしやすいカフェ。天井にはグリーンをふんだんに取り入れたことで緑を感じながら、誰もが快適に過ごすことができます。天気の良い日は、テラス席で食べるのも気持ちが良いです。 極粗挽きソーセージと、野菜がたっぷり入った「シカゴ風ホットドック」(単品は税込1100円、ランチセットは税込1400円) クラフトソーセージを用いたシンプルなホットドッグから、名古屋コーチンや八丁味噌を取り入れた、この土地ならではのものまで、豊富なラインナップ。ランチタイムは、ポテトとドリンクがセットになったランチセット(税込1000円~)がお得です。 ディナーでは、厳選された肉とお酒を楽しむ大人な空間に。DJブースから流れる音楽に身を任せて、素敵な夜を満喫できます。 Farm&(ファーム アンド) 問い合わせ 052-953-4451 営業時間 10:00~23:00(LOは22:00)※カフェは~17:00、ディナーは17:00~ 定休日 無休(施設に準ずる) 公式インスタグラム https://www.instagram.com/farmand.nagoya/ lily(リリィ)〈2F〉 景色を眺めながら、ラグジュアリーな時間を ゴールドと淡いピンクを基調とした、上質な空間が広がるレストラン「lily」。オープンキッチンでシェフが作る料理を、“新”と“旧”を意識した、温かみのある空間で頂けます。ミーティングやコンサート、イベントなどのシーンでも利用できます。上質ながらホッとする空間で、ここだけの時間を過ごしてみては。 lily(リリィ) お問い合わせ 052-953-4452 営業時間 11:00~14:30(LOは13:30)※土・日曜はランチ休業、17:00~22:00(LOは20:30)※婚礼の場合はディナー休業 定休日 火曜日 公式サイト https://thetowerhotel.jp/banquet base lab.〈3F〉 自家焙煎のスペシャルティコーヒーと、サウンドクリエイター・石井和之さんが手がける耳心地の良い音楽をともにくつろげるカフェ。波や風といった自然の音を取り入れた、安らぎを感じる音楽が流れ、癒されながらリラックスできます。 こちらでぜひ味わいたいのが、ラテアートも楽しめる「カフェラテ」(Sサイズ 税込500円)。ミルクたっぷりにも関わらず、最後までコーヒーのコク深さが味わえます。深煎りせず、ほんのりと酸味を感じるブレンドなので、どんな人でも飲みやすいのも特徴の一つ。カフェラテと相性の良い「チーズケーキ」(税込460円)を一緒にオーダーするのがおすすめです。 窓側のカウンター席からは、公園の景色も堪能できます。夜になると、目の前の水盤にテレビ塔がキレイに映り、昼には見ることのできない景色が広がっています。展望台に行った後はもちろん、コーヒーブレイクしたい時に、気軽に立ち寄ってみましょう。 base lab. 問い合わせ 052-961-5750 営業時間 10:00~21:00(LOは20:30)※土曜は~21:40 定休日 無休(施設に準ずる) 公式インスタグラム https://www.instagram.com/baselab.nagoyatvtower/ glycine(グリシーヌ)〈4F〉 大切な人と過ごす、“名前のない記念日”を 東海三県で生産された、作り手の顔が見える安心の食材を使用したレストラン「glycine(グリシーヌ)」。自然の恵みを生かした、身体にも優しい、滋味深い郷土料理を届けています。何でもない1日が特別な思い出になる、細部まで行き届いたおもてなしに癒されませんか。 ソムリエが提案する料理とお酒のペアリングや、地元作家によるテーブルウエアにも注目。 ランチ(税込5500円~)、ディナー(税込1万1000円~※サービス料別途)ともに、工夫を凝らしたコース料理をどうぞ。 glycine(グリシーヌ) お問い合わせ 052-953-4454 営業時間 11:30~14:30(LOは13:00)、17:00~22:00(LOは20:30)※7:00~10:00(LOは9:00)は宿泊者専用 定休日 なし 公式サイト https://thetowerhotel.jp/ THE TOWER HOTEL NAGOYA〈4・5F〉 至る所に散りばめられたアート作品や伝統工芸品、レストラン「グリシーヌ」の食事を通して、東海3県の魅力を世界へ発信するアートホテル。全部で15の客室には、東海地方にゆかりのあるアーティストたちが手がけた作品が飾られ、それぞれに異なる世界観を演出しています。 客室では、60年前から受け継がれるテレビ塔の鉄骨が、剥き出しになっていることも注目です。 その他、入口、受付、ロビーにも作品が飾られ、客室に入る前からアートに触れることができ、アート好きには必見です。ギャラリーに泊まるような特別な体験を叶えてくれます。 THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ タワー ホテル ナゴヤ) 問い合わせ 052-953-4450 チェックイン・アウト 15:00・12:00 カード・電子マネー / 可・不可 定休日 無休 宿泊料 1泊1室3万1000円~(朝食付き、税・サービス料込) 公式サイト https://thetowerhotel.jp/ ▼「THE TOWER HOTEL NAGOYA」の詳しい記事はこちら! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.10.24アートホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で、アーティスティックな宿泊体験を...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020102405501933242.html「名古屋テレビ塔」内にオープンした「THE TOWER HOTEL NAGOYA」では、様々なところに隠れているアートポイントを探しながら、美術館に泊まるような宿泊体験をお届けします。 スカイデッキ / スカイバルコニー〈展望台〉 天井に鏡を設けたことで、今まで見えなかった足元が映し出され、視界の開放感がアップした展望台。鏡に反射する夜景もキレイだと話題になり、早くも話題のデートスポットです。 地上90mの展望台からは、360度の景色を自由に眺めることができます。名古屋駅のビル群もしっかりと確認できます。 展望台からさらに上へあがると、芝生が一面に広がる「スカイバルコニー」があります。グランピングの雰囲気が味わえるイスやキャンプグッズも置いてあり、外の風を感じながらリラックスできる空間を楽しめます。 今回のリニューアルに伴い、展望台まで続く410段の階段が新設されました。土・日曜、祝日の16時までは一般開放しているので、テレビ塔の骨組みを間近に感じながら展望台まで行くことができます。階数を重ねるごとに変わる景色も、楽しんでみてください。 スカイデッキ / スカイバルコニー〈展望台〉 問い合わせ 052-971-8546 営業時間 10:00~21:00(最終入場は20:40)※土曜、長期休暇期間は~21:40(最終入場は21:20) 定休日 無休 展望台入場料(税込) 大人(高校生以上)900円、小人(小・中学生)400円 公式サイト http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/ photo / Emi Takeuchi、Kazuhiro Tsushima ※掲載内容は2020年10月現在の情報です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前にご確認ください。

名古屋観光で泊まりたいおしゃれホテル

名古屋観光ホテル
名古屋市内で最も長い歴史と伝統を誇る「名古屋観光ホテル」。1936年の開業以来、多数の国内外の賓客やVIPを迎え、くつろぎに満ちた上質な空間を提供してきました。名古屋と栄のほぼ中心の好立地にあり、様々な観光施設へのアクセスも良好なので、名古屋観光の際におすすめのホテルです。

大人の自由時間を贅沢に過ごせるニュークラシックフロア

2022年4月には、「NEW CLASSIC」をテーマに、15~17階の客室フロアに2タイプのコンセプトフロアが誕生。それぞれ「モダンクラシック」と「エレガントクラシック」をコンセプトに、ヨーロッパ風のアートや、モダンなインテリアが配置され、大人の空間を演出しています。その他、多彩な客室も用意されています。気分や用途に応じて選んでみては。

地元の恵みがあふれる目にも彩り豊かな朝食セミブッフェ

朝食のセミブッフェでは、豊富なビタミンで栄養価の高い、地元・愛知の「濃厚卵 たける」や、しっかりした弾力と優しい甘みが特長の愛知米「あいちのかおり」、栄養価が高いスーパーフードを使用した野菜デリなど、こだわりの食材で地元の食材の魅力が楽しめます。

名古屋観光にはもちろん特別な記念日なども、コンセプトフロアの誕生で注目を集める「名古屋観光ホテル」にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

名古屋観光ホテル

お問い合わせ
052-231-7407(宿泊予約課直通)
営業時間
IN15:00/OUT12:00
場所
名古屋市中区錦1-19-30
駐車場
250台
支払方法
カード可
公式サイト
https://www.nagoyakankohotel.co.jp/
オールデイダイニング「パーゴラ」で味わえるエッグベネディクト

名古屋マリオットアソシアホテル
名古屋駅直上、利便性抜群のロケーションにある「名古屋マリオットアソシアホテル」の宿泊でぜひ楽しみたいのが、ホテル自慢の朝食です。オールデイダイニング「パーゴラ」では、ガラス張りの光あふれる空間で和洋食ブッフェが楽しめます。また、コンシェルジュフロア宿泊者には、専用コンシェルジュラウンジでのみ味わえる特別な和御膳が用意されています。

オールデイダイニング「パーゴラ」のパフォーマンスキッチンでは、シェフが目の前で腕を振るうライブ感にワクワク! イチオシは、エッグステーションで作られる卵料理です。中でも、トリュフオイルと燻製塩が香る「パーゴラ」スタイルのエッグベネディクトは外せません。絞りたてが味わえる、人気の「生絞りオレンジジュース」と一緒に楽しむのも◎。

トッピングが選べる中華粥

また、きしめんやフォーなど、茹でたての麺を味わえるヌードルステーションも、和洋食ブッフェの魅力です。朝からゆったり派の人には、毎日仕込む中華粥がおすすめ。ザーサイ、揚げパン、パクチーなど、好みのトッピングで楽しめます。その他、名古屋ならではの赤味噌ソースで味わうオムレツや串カツ、うなぎご飯などの“名古屋めし”も用意。

ワンランク上の空間「コンシェルジュラウンジ」の和御膳

コンシェルジュフロア宿泊者専用のコンシェルジュラウンジでは、食事やアルコールを含むフリードリンクなどを楽しめます。ここでしか味わえない特別な和御膳をぜひ。ラウンジ内のライブキッチンで調理する、名古屋コーチンのだし巻き玉子や、旬の魚の焼き魚など、出汁と出来立てにこだわった料理を堪能できます。

「名古屋マリオットアソシアホテル」に宿泊して、優雅にゆったりとホテル自慢の朝食を楽しんでみてはいかがですか。

名古屋マリオットアソシアホテル

お問い合わせ
052-584-1111(代)
場所
名古屋市中村区名駅1-1-4
※ホテルフロントは「JRセントラルタワーズ」15F
時間
IN 15:00/OUT 12:00
駐車場
あり
公式サイト
https://www.associa.com/nma/

イビススタイルズ名古屋
フランス・パリを拠点とする「アコーホテルズ」のエコノミーブランドで、ミレニアム世代をターゲットにした「イビススタイルズ」。好アクセスな場所に立地し、スタイリッシュなデザインと低価格なエコノミー仕様が、人気を集めています。

▼詳しくはこちら

Check!

「イビススタイルズ名古屋」が開業!スマートでおしゃれなホテルのランチも注目

「イビススタイルズ名古屋」が開業!スマートでおしゃれなホテルのランチも注目

世界的にも有名なあのホテルが、満を持して名古屋に初登場!名駅エリアに「イビススタイルズ名古屋」がオープンしました。 東海初登場!スマートでおしゃれなホテル「イビススタイルズ名古屋」 フランス・パリを拠点とする「アコーホテルズ」のエコノミーブランドで、ミレニアム世代をターゲットにした「イビススタイルズ」。好アクセスな場所に立地し、スタイリッシュなデザインと低価格なエコノミー仕様が、人気を集めています。 今回、東海地区初進出となる「イビススタイルズ名古屋」は、目の前の「柳橋中央市場」のモチーフをデザインに取り入れ、その斬新さがSNSで早くも話題に。館内には、思わず写真を撮りたくなる“映え”スポットがたくさんあります。 ゲストが必ずと言うほど足を止めるエレベーターホール。よく見ると、マーケット(=市場)の文字が! ポップな差し色がアクセントになっている廊下。フロアによって色が異なります。 メインダイニングの「マーケットストリート」は、朝食、ランチ、お茶、ディナーと、オールタイムで利用できるのが◎。 機能性を重視した客室。ホテルオリジナルの「イビススタイルズスイートベッド」は、寝心地抜群です。 「マーケットストリート」の名物メニュー「海鮮ポット」は必食! 「マーケットストリート」の名物メニュー「海鮮ポット」(ランチ1500円+税、ディナー1800円+税)は、マストで注文を! また、大切な記念日に利用したいプランや季節にちなんだプランが充実。より気軽なホテル使いが叶えられる「イビススタイルズ名古屋」に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 イビススタイルズ名古屋 問い合わせ 052-571-0571 営業時間 IN/14:00、OUT/11:00 場所 名古屋市中村区名駅4-22-24 駐車場 14台 カード 可 公式Instagram https://www.instagram.com/ibisstyles_nagoya/ 宿泊料(税込) 大人1名1室8000円~ マーケットストリート 問い合わせ 052-526-5115 営業時間 7:00~21:30 (日曜、祝日のディナーは貸切のみ) 公式Instagram https://www.instagram.com/marketst_nagoya/ ※掲載内容は2021年3月時点の情報です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前に確認してから、お出かけください。

THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ タワー ホテル ナゴヤ)
ステイケーションも新しい休日の過ごし方とされる中、感性が磨かれるアートホテルが続々と登場!「名古屋テレビ塔」内にオープンした「THE TOWER HOTEL NAGOYA」は、美術館に泊まるような宿泊体験ができます。

▼詳しくはこちら

Check!

アートホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で、アーティスティックな宿泊体験を【久屋大通】

アートホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で、アーティスティックな宿泊体験を【久屋大通】

地下鉄「久屋大通駅」より徒歩で約1分|ステイケーションも新しい休日の過ごし方とされる中、感性が磨かれるアートホテルが続々と登場! 今回は、「名古屋テレビ塔」内にオープンした「THE TOWER HOTEL NAGOYA」をご紹介。様々なところに隠れているアートポイントを探しながら、美術館に泊まるような宿泊体験をお届けします。 アートホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で、アーティスティックな宿泊体験を【久屋大通】 東海地方の産業や伝統工芸を、アートとともに体感 今年9月にリニューアルをした「名古屋テレビ塔」の4・5階に、東海3県の魅力を世界に発信するホテルが10月に完成しました。 「オアシス21」が望める「パーク コーナー スイート」では、瀧本幹也さんの写真とともにくつろいで。 入口にある鷲尾友公さんのウォールアートから始まり、 現代美術作家として注目の杉戸洋さんが制作した受付の壁画、ロビー、喫煙室に至るまで、ホテル全体でアートを満喫できることが最大の魅力です。 壁一面に鷲尾友公さんの絵が描かれた「フォレスト ビュー ダブル」。 全室パークビューの客室は、テラス付きのスイートルームを合わせて全15室。どの部屋にも東海地方にゆかりのある作家が手掛けた作品が飾られ、それぞれに異なる世界観を演出しています。 快適な広さを確保した「フォレスト テラス スイート」。バスルームの扉には、テレビ塔の絵が描かれている。 書家・渡部裕子さんの作品が展示される客室では、フットレストにも注目してみて。 また、ベッドには愛知生まれの〈エアウィーブ〉を取り入れるなど、地域産業や地元の伝統工芸の技術の高さも同時に体感できます。60年前から受け継がれるテレビ塔の鉄骨が剥き出しになっていることも客室の醍醐味の一つです。 地元の良品を料理に至るまで堪能 宿泊はすべて、レストラン「グリシーヌ」で提供される朝食付き。岐阜の米「龍の瞳」を〈バーミキュラ〉で炊いたごはん、名古屋コーチンの玉子焼きなどを瀬戸焼・伊賀焼の器とともに味わうことができます。 「グリシーヌ」内では、映像クリエイター・さわひらきさんが初めて制作した立体作品や、スケッチも展示しています。 まだあるアートポイントもチェック! エントランスには鷲尾友公さんが描いた、テレビ塔がモチーフのダイナミックな壁画があり、宿泊者を出迎えてくれます。 過去にテレビ塔から見えた景色を、笠原のモザイクタイルで再現した受付の壁画。現在ホテルから見える新しい景色と比較もできます。 「グリシーヌ」では、さわひらきさんの鳥のペイントを足元に発見! グラフィックデザイナー・白澤真生さんが、テレビ塔の鉄骨をイメージしてデザインしたルームキー。 「フォレスト ビュー ツイン」では、展示会でよく見かける作品のキャプションを編み物にした、宮田明日鹿さんの作品が窓際に。 今回紹介したアート作品もまだほんの一部分。至る所にいくつもの散りばめられたアートポイントを、泊まる度に新しい発見しながら、ゆったりと贅沢なひとときを過ごしてみてはいかが? THE TOWER HOTEL NAGOYA 問い合わせ / 052-953-4450 場所 / 名古屋市中区錦3-6-15先 チェックイン・アウト / 15:00・12:00 定休日 / 無休 カード・電子マネー / 可・不可 宿泊料 / 1泊1室3万1000円~(朝食付、税・サービス料込) 公式サイト / https://thetowerhotel.jp/ photo / Emi Takeuchi ※掲載内容は2020年10月時点の情報です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前に確認してから、お出かけください。

ニッコースタイル名古屋
2020年に開業した、「オークラ ニッコー ホテルズ」が手がける新ブランド「ニッコースタイル」の第1号ホテル。宿泊はもちろん、音楽とコーヒーにこだわっているのが大きなポイントで、「泊まらなくても行ってみたい」と、感度の高い人たちの間で話題になっています。

▼詳しくはこちら

Check!

名古屋初のライフスタイルホテル「ニッコースタイル名古屋」で、音楽とコーヒーを楽しむ【名駅】

名古屋初のライフスタイルホテル「ニッコースタイル名古屋」で、音楽とコーヒーを楽しむ【名駅】

「オークラ ニッコー ホテルズ」が手がける新ブランド「ニッコースタイル」の第1号ホテルが、今年8月に開業しました。注目すべきは、「街の人とホテルゲストがつながる場所」を目指したエントランス。ホテルの象徴的な空間「コミューナルロビー」は、宿泊者だけでなく、地元住民にも開かれたロビーとして、食や音楽、アートに触れることができます。 【名駅】名古屋初のライフスタイルホテル「ニッコースタイル名古屋」で、音楽とコーヒーを楽しむ ライフスタイルホテルのカフェで過ごす、贅沢な時間 「ニッコースタイル名古屋」は、名古屋で初の本格的なライフスタイルホテルとして今夏誕生。宿泊はもちろん、音楽とコーヒーにこだわっているのが大きなポイントです。「泊まらなくても行ってみたい」と、感度の高い人たちの間で話題になっています。 「コミューナルロビー」のおしゃれなインテリアは、要チェック。 「カフェ&バー」では、時間帯ごとに豆の種類を変えるコーヒーや、地元のクラフトビールがスタンバイ。 ロビー併設の「スタイルキッチン」でぜひ味わいたいのが、8種類の色とりどりのスイーツが盛られたアフタヌーンティーセット。あえて平皿で提供するのは、ホテルメイドの味を気軽に楽しんでほしいから。名古屋が誇る人気ロースター「トランクコーヒー」とコラボレーションした、ここでしか味わえないオリジナルブレンドとともに堪能すれば、“ちょっと特別”なお茶時間に。一流シェフの料理と丁寧なおもてなしは、仕事の打ち合わせや友人とのランチ、大切な記念日のディナーなど、様々なシーンを彩ります。 スイーツやサンドイッチが華やかに盛られた「アフタヌーンティーセット」(2700円・税金、サービス料込)は、コーヒーまたは紅茶が付きます。 日本に数台しかないハンドドリップマシン「ポアステディ」でコーヒーを抽出。コーヒーの香りと甘みを高めるオリジナルのカップに注いで提供します。 また、コミューナルロビーにはDJブースが設けられ、地元ミュージシャンによるライブなどを開催予定です。 音楽にもこだわっていることから、館内のBGMは24時間一度も同じ曲が流れることはありません。 【イベント】 11月8日(日)のケリー編集部のスペシャルイベント「ウィークエンド カーニバル2020」では、ここでカフェ&トークイベントを開催します。この日だけしか味わえないホテルシェフ特製のイベント限定スイーツ・ドリンクとともに、ライフスタイルホテルこだわりの音楽とコーヒーを手掛けた、サウンドディレクター・Kenichiro Nishiharaさんとバリスタ・鈴木康夫さんの世界で活躍するお二人と、ホテル総支配人・西邦之さんのトークを楽しむ、最高のカフェ体験をこの機会にぜひ。 ▼イベント情報・参加チケット購入はこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.09.11【開催決定】ケリー編集部のイベント『ウィークエンド カーニバル 2020』https://dev.kelly-net.jp/special/2020091105500830822.html?nextpage=3 次のページ… 優雅なホテルステイが叶う、洗練された客室をチェック 優雅なホテルステイが叶う、洗練された客室をチェック 瀬戸焼のルームプレートが目印。地元の伝統文化も大切にしています。 全室スクエアかつ仕切りのない客室。至福のリラックスタイムが叶います。 アメニティは、タイのナチュラルスパブランド「PANPURI」を採用しています。 すべての客室には、スイスの「GENEVA」の高音質なBluetoothスピーカーを設置。 【ニッコースタイル名古屋】 問い合わせ:052-211-8050(代) 住所:名古屋市中村区名駅5-20-13 チェックイン15:00〜 / チェックアウト~11:00 宿泊料:1泊朝食付き1万500円+税〜(2名1室利用時の1名分) https://nagoya.nikkostyle.jp/ 今後は名古屋ならではの文化や食を学ぶ、ワークショップも計画中。感性が刺激される空間で、ここでしかできない体験をしてみてはいかがですか。 photo / Atsuko Chiba ※掲載内容は2020年9月時点の情報です。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、掲載内容は予告なく変更する場合があります。公式サイト・SNSで事前に確認してから、お出かけください。 関連記事もチェック! 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.10.101日限定メニューも!ホテル「ニッコースタイル名古屋」のカフェ・スイーツの魅力https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020101006003032543.html 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.09.11【開催決定】ケリー編集部のイベント『ウィークエンド カーニバル 2020』https://dev.kelly-net.jp/special/2020091105500830822.html

SEVEN STORIES(セブンストーリーズ)
名古屋駅から徒歩5分のアクセス抜群の立地にオープンした、7組の建築家が1部屋ずつデザインを手掛けた民泊です。趣向を凝らした部屋には、ものづくりのまちでもある愛知の素材にインスピレーションを受けたデザインが散りばめられています。

▼詳しくはこちら

Check!

デザイナーが手掛ける民泊「セブンストーリーズ(SEVEN STORIES)」がオープン!

デザイナーが手掛ける民泊「セブンストーリーズ(SEVEN STORIES)」がオープン!

名古屋駅から徒歩5分のアクセス抜群の立地に宿泊施設「SEVEN STORIES(セブンストーリーズ)」が誕生しました。8階建て各階1部屋の「セブンストーリーズ」は、7組の建築家が1部屋ずつデザインを手掛け、ものづくりのまちでもある愛知の素材にインスピレーションを受けたデザインが散りばめられています。さっそく編集部が一足先に各部屋を見てきましたので、ご紹介します。 入口から始まる「SEVEN STORIES」の世界に魅了される entrance 「セブンストーリーズ」はその名の通り、「7つの物語」をコンセプトにしています。そのため、階数で呼ばず、各階にそれぞれのテーマにあった名がつけられているがポイント。 エントランスの扉には「はじめに」の文章が書かれており、エレベーター横にはもくじのようにお部屋の名前が書かれています。まさにここからが‟ストーリー”の始まりです。 青いタイルが美しいプライベート空間 2nd floor 青の変奏/variations in blue 「水野太史建築設計事務所」と「水野製陶園ラボ」が手掛けた一室。床には、常滑のやきもの「施釉せっ器質タイル」が幾何学的に張られており、常滑に海や空を幻想させます。 室内にある、ユニット家具は1つで椅子、4つ組み合わせるとベッドとなり、自由に組み合わせて使うことができます。アイデア次第でいろんな使い方ができて面白いです。 大人の雰囲気を感じられる葡萄色の空間 3rd floor 葡萄色の漆黒/Burgundy Black 「rhyme design」の 篠元貴之さんが、小牧の尾張漆器の漆の赤・黒から着想を得て、デザインをしたお部屋。葡萄1色で統一された世界観で非日常へと誘います。 暗がりと明るみで色が変化する葡萄色の部屋は、間接照明と合わさると、どこかムーディーな雰囲気を感じさせます。お酒などワインを飲むにはぴったりな空間。 アーチの先に広がる異空間に驚き! 4th floor 庵/iori 4F 庵は、「NIIMORI JAMISON」の新森雄大さん、ジェームス ジャミソンさんが、清須市の曲げ物をイメージし、やわらかなカーブの曲げ木を使用したお部屋。 アーチの入口をくぐると雰囲気が一変。曲げ木を使った特徴的な照明がインパクト大の、不思議な空間が広がります。見る角度に寄って曲げ輪の見え方が変わるのも面白く、ゆったりとした時間が過ごせる、ついついこもりたくなる一部屋。 万燈の色を部屋中に散りばめた、美しい色のアンサンブルに注目! 5th floor 都市の中で眠り、起きる/sleep and wake up in the city 5階の「都市の中で眠り、起きる/sleep and wake up in the city」は、その名の通り、都市の中をコンセプトにしている一室。「1-1 Architects」の神谷勇机さん、石川翔一さんによって手掛けられました。 障子には刈谷市の万燈をモチーフにした柄があしらわれ、縁側でゆったりとくつろげる部屋です。天井にはアルミ箔が張られており、反射した光が写り、まるで外で寝ているかのような開放的な空間を演出。 女子会にぴったり!カフェ風の一部屋でゆったりくつろぎたい 6th floor 有松の転写/Memory of Shapes デザインは、「matomato」の松田孝平さんと走川礼奈さん。有松・鳴海絞りのテキスタイルが持つ、美しい起伏や陰影にこだわった一室です。 有松絞りの形状を写した机や、祭りの時に使うちょうちんの柄をモチーフとしたアートなど、有松の町にある要素をたくさん落とし込んだデザインに。カフェのようなスペースでゆったりと楽しむのはいかがでしょうか。 木の温もりを感じながら眠る、心地よい空間を体感して 7th floor 7階のコテージ/Cottage#7 「zelt」の 柴山修平さんが刈谷市のカリモクとコラボした一室。家具はカリモクのものが使用されています。 木肌が優しい安らぎのコテージのよう。日常の延長のような安らぐ空間で、日々の疲れが癒されること間違いなしです。 あなたなりの一室に 8th floor 多元的な/meaningful 「ambientdesigns」の石黒泰司さんが 、名古屋の「金」をテーマに手掛けたお部屋。 床の高さや素材が様々で、壁柱で作られたプライベート空間は、遊び心満載です。あなただけの過ごし方をしてみませんか。 また、民泊だけでなく、マンスリーマンションや展覧会の会場として利用することも。さらに、今だけ早割で宿泊予約ができるなどの特典を用意したクラウドファンディングも実施中! ▼詳しくはこちら https://camp-fire.jp/projects/view/387058 ※終了いたしました こだわりがたくさん詰まった「セブンストーリーズ(SEVEN STORIES)」。一部屋一部屋にデザイナーさんの思いと技術が盛り込まれ、どの部屋に泊まるか迷ってしまうほど個性的な部屋が並びます。そんな思いを感じ取りながら、愛知の魅力にたくさん触れられる、とても素敵な空間。近くのおすすめの店も事前に紹介してもらえるとのことで、泊まるまでの計画を立てるのも楽しみ。家族や友人、大切な人と素敵な時間を過ごしに訪れてみてはいかがでしょうか。   SEVEN STORIES 場所 名古屋市中村区名駅2-40-12 電話番号 052-433-8766 営業時間 IN/15:00~ OUT/10:00 料金 1泊1部屋 税込2万7500円(1部屋5人まで) 定休日 なし 駐車場 なし 公式サイト https://7stories.jp/ (クラウドファンディング:https://camp-fire.jp/projects/view/387058) ※掲載内容は2021年5月時点の情報です

わざわざ買いたい!名古屋のお土産図鑑

「かわいい」「王道」「話のネタ」「本当においしい」の4つのテーマで、名古屋を中心に愛知・岐阜・三重の東海三県で買えるお土産をピックアップ。名古屋駅のキヨスクで買える銘菓のほか、あんこを使ったおしゃれなお菓子や、ご飯のお供やおつまみ系までを網羅。

▼詳しくはこちら

Check!

東海&名古屋のお土産・手土産おすすめ16選!人気のおもたせも厳選【愛知・岐阜・三重】

東海&名古屋のお土産・手土産おすすめ16選!人気のおもたせも厳選【愛知・岐阜・三重】

名古屋を中心に、愛知・岐阜・三重の東海三県で買える、おすすめのお土産をご紹介!「かわいい」「王道」「話のネタ」「本当においしい」の4つのテーマでピックアップしました。名古屋駅のキヨスクで買える銘菓のほか、あんこを使ったおしゃれなお菓子や、ご飯のお供やおつまみ系までを網羅。贈る相手のことを考えつつ、センスのいいものを選びたい人、必見です! 乙女心をくすぐる、見た目もかわいい手土産 「菓匠 花桔梗 本店」のあんトースト最中 (2個入・1112円+税) 喫茶メニューの定番を和菓子で 名古屋の食文化「あんトースト」をモチーフとした、新感覚のお菓子。トースト型の厚焼き最中に、上品な甘さの粒あん、濃厚な味の粒あんバターをお好みで塗って召し上がれ。 菓匠 花桔梗 本店 問い合わせ 052-841-1150 住所 名古屋市瑞穂区汐路町1-20 営業時間 10:00~19:00 定休日 無休 駐車場 10台 カード 可 公式サイト http://hanakikyo.com/ アクセス 地下鉄「桜山駅」より徒歩で約8分 「洋菓子ボンボン」のバームクーヘン (小・税込1500円) 期待を裏切らないおいしさが、チョイスの理由。個包装に貼られた、クマのシールにほっこり 全国の喫茶店・洋菓子好きをトリコにする、甘い名物 代々受け継がれてきた製法で、一層一層じっくり焼き上げたこちらは、ドイツ菓子をルーツとする店ならではの仕上がり。砂糖をたっぷりかけた、クラシカルなルックスも素敵。 洋菓子ボンボン 問い合わせ 052-931-0442 住所 名古屋市東区泉2-1-22 営業時間 8:00~21:00 定休日 無休 駐車場 あり(33台) カード 不可 公式サイト http://cake-bonbon.com/ アクセス 地下鉄「高岳駅」より徒歩で約5分 「あられの匠 白木 本店」の吹きよせ菓憐 (2袋入・1100円+税) お茶菓子からお酒のつまみまで、大活躍。お皿に盛り付けたときの華やかさもポイントです ちょっとずつおいしく食べたい、欲張りさんに ドライフルーツやかりんとう、コーヒー豆、せんべいなど20種類以上の味を詰め込んだ、大満足のパック。選りすぐりの国産素材を使用しているだけあって、おいしさはピカイチ! あられの匠 白木 本店 問い合わせ 052-915-8336 住所 名古屋市北区元志賀町1-57 営業時間 9:30~18:30 (土日祝は10:00~17:00) 定休日 祝日の月曜 (1月の日曜は臨時休業あり) 駐車場 あり(5台) カード 可 公式サイト https://www.arareya.com/ アクセス 地下鉄「黒川駅」より徒歩で約8分 「みすゞ洋菓子店」のエンゼル (小・税込850円) ふわふわの生地と、クルミの食感が楽しいスイーツ。姿形はもちろん、包み紙もキュート! 純白に覆われた、天使の輪 その名の通り、天使の輪を思わせる白いリング状のケーキ。刻んだクルミ入りのスポンジ生地に、バタークリームを挟み込んでいます。創業当時から変わらない素朴な味に、ファン多数! みすゞ洋菓子店 問い合わせ 052-831-7306 住所 名古屋市瑞穂区南山町17-7 営業時間 11:00~19:00 定休日 水曜、隔週木曜 駐車場 あり(3台) カード 不可 アクセス 地下鉄「いりなか駅」より徒歩で約9分 次のページ… 誰に贈っても外さない、王道の手土産 誰に贈っても外さない、王道の手土産 「檸檬屋」のフルーツサンドウィッチ (1200円+税) 老舗パーラーなので、おいしさはお墨付き。サッと食べられる、今日のおやつ感覚で渡せます “萌え断”の元祖とも言える!? 名店のおいしさを感じて 断面から、職人によってカットされたフルーツがお目見え。使用する果物の種類は、40年以上変えていないという正統派。果物の甘さを引き立てる、さっぱりした自家製の生クリームもポイントです。 檸檬屋(れもんや) 問い合わせ 052-261-6222 住所 名古屋市中区大須3-5-1 大須鈴木ビル 1F 営業時間 11:00~18:30(イートインのLOは17:30) 定休日 水曜 駐車場 なし タバコ 禁煙 カード 可 公式サイト https://www.e-lemon.jp/ アクセス 地下鉄「矢場町駅」より徒歩で約7分 「もち源」の鬼まんじゅう(148円+税) 優しい甘さにやみつきです。あんがお好きな方には「おはぎ」と一緒に贈るのもおすすめ 名古屋のポピュラーな名物は、ちょっとしたおやつに 宮崎県産の紅さつまをふんだんに使用。大きめにカットされた芋は、ホクホクと食べ応え満点です。飾らない素朴なおいしさは、年齢や性別を問わず、幅広い層を魅了しています。 もち源 問い合わせ 052-971-0295 住所 名古屋市東区泉1-11-8 営業時間 9:00~18:00 定休日 水曜 駐車場 なし カード 可 公式サイト http://mochigen.com/ アクセス 地下鉄「久屋大通駅」より徒歩で約7分 「ペストリー&セレクション ロゴス」のマカロン(10個入・税込1920円) ほど良いサイズ感、キュートな色・形で、「どれにする?」と会話のきっかけになってくれます 老舗ホテルのスイーツで、ティータイムの会話が弾む スペイン産のアーモンドの独特なコクが、味に深みを加えています。桜や抹茶といった和の素材を採用し、コロンとした見た目もかわいい。オンラインショップでも販売中。 ペストリー&セレクション ロゴス 問い合わせ 052-521-2121(代) 住所 名古屋市西区樋の口町3-19 ホテルナゴヤキャッスル1F 営業時間 9:00~20:00 定休日 無休 駐車場 あり カード 可 公式サイト https://www.castle.co.jp/hnc/ アクセス 地下鉄「浅間町駅」より徒歩で約10分 「大口屋 布袋本店」の餡麩三喜羅 (6個入・880円+税) どこにお持ちしても、恥ずかしくない銘菓です。キヨスクで購入できるので、出張時にも◎ 著名人からもラブコール。麩まんじゅうは、いかが? つるんとした独特の食感が楽しい生麩の中には、こしあんが入り、さらにそれを塩漬けされた山不帰の葉でくるんでいます。葉の香りと塩味がアクセントに。名古屋銘菓としても名高い一品です。 大口屋 布袋本店 問い合わせ 0120-00-9781 住所 愛知県江南市布袋町中67 営業時間 9:00~17:00 定休日 無休 駐車場 あり(10台) カード 可 アクセス 名鉄「布袋駅」より徒歩で約7分 次のページ… 会話が弾み、話のネタになる手土産 会話が弾み、話のネタになる手土産 「範丈亭 / OKD KOMINKA BREWING」のOKD FIG ICHIJIKU WEIZEN(630円+税) 岡田エリアの古民家を改築して、誕生した醸造所の力作。クラフトビール初心者でも試しやすいです ドイツスタイル×イチジク! 2019年に知多市岡田で生まれたマイクロブルワリー「OKD KOMINKA BREWING」が製造しています。愛知県産のイチジクを使用した、ドイツスタイルの一本。併設の食事処「範丈亭」で販売中です。 範丈亭 / OKD KOMINKA BREWING 問い合わせ 0562-85-1360 住所 愛知県知多市岡田中谷4 営業時間 11:00~15:00(LOは14:00) 定休日 月~水曜 駐車場 なし ※「おかき屋辰心本店」の駐車場を利用可 タバコ 禁煙 カード 不可 公式サイト http://www.tatushin.co.jp/hanjyoutei.html 平均予算 1000円 アクセス 名鉄「朝倉駅」より車で約10分 「Pharmacy Coffee Lab」の「ChaVa??」ブレンドコーヒー豆 (1800円+税) 商品名には、「これ、茶葉なの?」という意味を込めて コーヒーなのに紅茶に近い!? 絶妙な酸味がポイント 2019年9月より新発売した、中煎りのコーヒー豆。まるで紅茶のようなさっぱりした後味が特徴で、ユーモアたっぷりの商品名にも由来しています。ドリップはもちろん、ラテにしても◎。 Pharmacy Coffee Lab (ファーマシーコーヒーラボ) 問い合わせ 052-265-9967 住所 名古屋市中区千代田3-4-3 大池薬局ビル1F 営業時間 10:00~19:00 定休日 不定休 駐車場 なし タバコ 禁煙 カード 可 公式サイト https://pharmacy-coffee-lab.com/ 平均予算 500円 アクセス 地下鉄「鶴舞駅」より徒歩で約5分 「PINE FIELDS MARKET」の クッキー&ビスケット(296円~) ポートランドを思わせる店内でコッペパンを食べたら、焼き菓子をお持ち帰りするのが定番です つい帰りに買ってしまう、素朴な焼き菓子をあの人に 毎日工房で丁寧に作る焼き菓子は、しっとりとした「チョコレートクッキー」や、シンプルなおいしさの「PFMクッキー」など、種類豊富にスタンバイ。ホームメイド感あふれる味に、リピーター続出です。 PINE FIELDS MARKET(パインフィールズマーケット) 問い合わせ 052-265-5257 住所 名古屋市中区松原1-4-8 営業時間 7:00~16:00(土日祝は9:00~) ※水曜は11:00~、焼き菓子のみの販売 定休日 木曜 駐車場 なし タバコ 禁煙 カード 可 公式サイト https://pfm.nagoya/ 平均予算 650円 アクセス 地下鉄「大須観音駅」より徒歩で約11分 「Metzgerei-INOUE」の覚王山ベーコン (スライスパック・1287円+税)※価格はグラム単位で変動 これを渡して、喜ばれなかったことはないです。朝食やパスタがたちまちランクアップ! ハム好き店主の愛が凝縮。店の代名詞的ベーコン 世界的なコンクール(IFFA)で金賞を受賞した、本格ベーコン。国産バラ肉を長時間漬け込んで、熟成させることによって、風味豊かな味を実現しています。そのままの状態で食べてもOK! Metzgerei-INOUE(メツゲライ イノウエ) 問い合わせ 052-752-1186 住所 名古屋市千種区覚王山通8-36 富士屋ビル 1F 営業時間 11:00~20:00 定休日 無休 駐車場 なし タバコ 禁煙 カード 可 公式サイト https://metzgerei-inoue.com/ 平均予算 1500円 アクセス 地下鉄「池下駅」より徒歩で約2分 次のページ… 本当においしい、名古屋の手土産 本当においしい、名古屋の手土産 「豆匠 豆福本店」の 豆でなも 八丁味噌カシュー(5袋入・500円) 噛むたびに、八丁味噌のうま味が感じられます。渡したときの反応を見るのも楽しみの一つ “ザ・名古屋”なルックス! お酒とも合わせたい豆菓子 カシューナッツに、大豆と塩から仕込んだ八丁味噌を絡めたお菓子。金シャチの立体的な包装の中からは、さらに小分けの子シャチが現れます。「日本パッケージデザイン大賞2019」に入選。 豆匠 豆福本店 問い合わせ 052-571-4057 住所 名古屋市西区新道2-14-10 営業時間 9:30~18:00 定休日 日曜 駐車場 あり(3台) カード 可 公式サイト http://www.mamefuku.co.jp/ アクセス 地下鉄「浅間町」より徒歩で約11分 「和菓子菓寮 ocobo」のおこぼ餅 (5個入・880円+税) ほっこり優しい甘さと食感から、丁寧な仕事ぶりがうかがえます キャラメル包みを開けると、柔らかなお餅がお目見え 羽二重餅製の餅に、和三盆糖蜜とクルミを練り込んだ、定番人気商品。賞味期限が3~4日と、日持ちするのがうれしい。口に入れた瞬間の、ふわふわ食感にハマる人続出。 和菓子菓寮 ocobo 問い合わせ 052-752-6789 住所 名古屋市千種区観月町1-8 ツインビービル覚王山 1F 営業時間 12:00~18:30(LOは17:30) 定休日 水・木曜 駐車場 なし タバコ 禁煙 カード 不可 公式サイト http://ocobo-wagashi.com/ 平均予算 1000円 アクセス 地下鉄「覚王山駅」より徒歩で約1分 「コルネ専門店 cornerco-コルネルコ」の お菓子コルネ(259円~) ※左からカスタード、ベリー、チョコレート 甘い系だけでなく、総菜系もあるのはさすが!贈る用に自分用にと、買いすぎてしまいます どれにするか迷う時間も幸せ♡ フランス産の風味豊かなバターを使用したデニッシュ生地は、サクサク食感が自慢。注文を受けてから、一つひとつ丁寧にクリームを詰め込んでいます。総菜系のコルネもスタンバイ。 コルネ専門店 cornerco-コルネルコ 問い合わせ 052-751-6999 住所 名古屋市千種区日進通4-4-9 営業時間 10:00~18:00 定休日 不定休 駐車場 なし タバコ 禁煙 カード 不可 平均予算 600円 アクセス 地下鉄「覚王山駅」より徒歩で約10分 「青柳総本家 KITTE名古屋店」の 青柳ういろう ひとくち 濃茶・和三盆 (8個入・1200円+税) パッケージのセンスはもちろん、食べきりサイズがグッド。店舗限定商品なので、特別感も出ます 和の気分の時はコレ!個包装で分けやすいのも◎ 店の代名詞「青柳ういろう ひとくち」シリーズの特別版。愛知県産のコシヒカリを使用し、もっちり食感を生み出しています。米モチーフを取り入れた、モダンなパッケージデザインにもご注目。 青柳総本家 KITTE名古屋店 問い合わせ 052-433-8112 住所 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋1F 営業時間 10:00~20:00(イートインは11:00~19:00) 定休日 無休(施設に準ずる) 駐車場 あり(有料) タバコ 禁煙 カード 可 公式サイト https://www.aoyagiuirou.co.jp/ 平均予算 700円 アクセス JR「名古屋駅」直結 関連記事はこちら 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2021.02.10「大須ういろ」から、グルテンフリーの新生菓子「初-うい」が登場!https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2021021005503038845.html2020年12月、松坂屋名古屋店の地下1階に「大須ういろ」の新ブランド「初‐うい」の直営店がオープンしました。74年続く歴史と技術を活かし、今あるべき「ういろ」の姿を突き詰めて誕生した新ブランドです。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.09.21日本初登場も!「ジェイアール名古屋タカシマヤ」のご指名買いスイーツブラン...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020092105551330989.html今年で開業20周年を迎えた「ジェイアール名古屋タカシマヤ」。節目の年にふさわしく、過去最大規模で地下食料品売場のリニューアルが行われました。スイーツ好きにはたまらない、心ときめくショップの数々がお目見え。 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.05.19名古屋のおすすめ和菓子11選!おうちでほっこりお茶時間♡https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020051906001224416.html 日刊KELLY|名古屋の最新情報を毎日配信!2020.05.11名古屋の人気店で見つける、おいしい焼き菓子13選。バターたっぷりのスイーツ...https://dev.kelly-net.jp/enjoytoday/2020051106002623947.htmlおうちで過ごす時間が増えたことで、「お取り寄せ」が人気に。オンラインでのお買い物は、注文してから商品が届くまでの時間も楽しみなもの。今回は、人気のクッキー缶など、オンラインで買える焼き菓子店をご紹介します。

1泊2日でクラシック・バイオリンを贅沢に味わえるバスツアーが開催!

楽器と音楽を結びつけ、浜松・名古屋を巡るツアーが開催!「浜松市楽器博物館」「ヤマハイノベーションロード」の見学、「鈴木バイオリン」による特別講座、バイオリンの聞き比べなど、普段は聴くことができない貴重な音楽と触れ合うことができます。詳しくは下記の記事をチェック!

Check!

1泊2日でクラシック・バイオリンを贅沢に味わえるバスツアーが開催!

1泊2日でクラシック・バイオリンを贅沢に味わえるバスツアーが開催!

楽器と音楽を結びつけ、浜松・名古屋を巡るこちらのツアーでは、「浜松市楽器博物館」、「ヤマハイノベーションロード」の見学や、日本初の国産バイオリン製造会社である「鈴木バイオリン」による特別講座、国産初の第一号バイオリンと現在のバイオリンの聞き比べ、アインシュタインからの手紙の公開など、普段は聴くことができない貴重な音楽と触れ合うことができます。 さらに東海地方を代表するプロ・オーケストラ「名古屋フィルハーモニー交響楽団」が時節に適した楽曲をセレクトして演奏してくれるミニコンサートなど、このツアーでしか体験できないコンテンツも盛りだくさん! この機会にぜひ本物のバイオリンに触れ、新しい音楽の世界を体感してみては♪ スケジュール 1日目 9:00 名古屋駅発 浜松市楽器博物館 昼食 ヤマハイノベーションロード 名古屋観光(大須商店街散策) 18:00 宿泊ホテル 2日目 10:00 バイオリン講座 ミニコンサート (鈴木バイオリン・名古屋フィルハーモニー交響楽団) 昼食 名古屋城見学 16:30 名古屋駅解散 贅沢に味わうクラシック&バイオリン 名古屋・浜松バイオリンバスツアー 問い合わせ 052‐232‐6752(10:00~18:00) 日程 2023年1月21日(土)~22日(日)・2023年1月28日(土)~29日(日)・2023年2月11日(土)~12日(日)の合計3回開催予定 料金 1名3万5000円(1泊2日、昼食2回・朝食付)※夕食なし 発着場所 「名古屋駅」発着または「浜松駅」発「名古屋駅」解散 申込み va.apollon.nta.co.jp/nagohama_classic ※ツアー内容は状況により変更となる場合があります。 ※詳細は申込サイトを確認

LINEお友だち登録

Please Share

名古屋の観光スポットを厳選!名所からディープな穴場まで、地元民も楽しめるおすすめ観光地を紹介

WRITER

KELLY Editors

KELLY Editors

「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。

  1. トップページ
  2. FEATURE
  3. おでかけ
  4. 名古屋の観光スポットを厳選!名所からディープな穴場まで、地元民も楽しめるおすすめ観光地を紹介

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。