絞り込んで探す

▼ジャンルで絞り込む

▼エリアで絞り込む

    • ▼主要駅で絞り込む

    • ▼区で絞り込む

【連載コラム】編集部ミズノの「妄想カフェオープンしました」-6日目-ミルクティとフルーツサンドー
#FROM EDITORS

2020.9.12sat

【連載コラム】編集部ミズノの「妄想カフェオープンしました」-6日目-ミルクティとフルーツサンドー

「妄想カフェオープンしました」-6日目-ミルクティーとフルーツサンド

こんにちは、いらっしゃいませ。KELLy編集部兼、妄想カフェ店長のミズノ(@mm_mizumo)です。

気づいたら8月も終わり、、もう秋がやってきますね。『月刊ケリー』は、9月末発行の号で大幅なリニューアル!をする予定なのですが、その入稿が9月の頭にありました。

ケリーのロゴやキャッチコピーも一から練り直したのですが、「ここで決めたことが何年も引き継がれる…」と思うと大変なことで、半年くらい前からみんなで意見を出して、進めておりました…長かった…! NEWケリー、気に入ってもらえるといいな。

8月は本当に忙しくやらせていただきました。帰って料理をする気力もないほどに…
ということで、今月のメニューは簡単なこちらを作ってみました。良かったらゆっくりご覧になっていってください。

【本日のドリンク】McQun Chaiのミルクティー

昨年名古屋・一社にオープンした、ミルクティーの専門店「McQun Chai」さん。日刊ケリーでも、ご紹介させていただきました。

McQun Chaiさんのボトルに入ったミルクティーはSNSでよく見ますが、店頭で売っている茶葉も、パッケージがおしゃれで素敵です。近くに寄った時に、自分用とギフト用で「アッサム」と「オリジナル」を購入。早速淹れてみました。



「ミルクティーはけっこう濃いめに淹れるとよい」との母の教えで、ちょっと長めに蒸らしてみましたが、ミルクを入れるとまろやかでいい感じ◎

お店でもいただいたことがありますが、その方がやはりおいしかったから、まだまだ紅茶を淹れる練習が足りないのか。。精進します。

【本日のスイーツ】フルーツサンド(巨峰とマスカット)

本当は別のものを作ろうと思っていたのですが、偶然マスカットと巨峰をもらったので、フルーツサンドにしました。簡単にできるので、安易に生成していますが、皆さんやったことはありますか?

作り方は簡単ですが、研究してみるとネットにいろんなアレンジが出てきます。
クリームは生クリーム100%でも良いし、クリームチーズを混ぜるのも良い、、パンにはフルーツの水分を通さないためにバターを塗る人もいるし、チューブの練乳を塗る人もいる、、パンの耳を切るパターンと残すパターンも…ということで、私はまだ自分の好きなサンドを模索しております。。

パンにクリームを塗った後、断面を考えてフルーツを置き、クリームをのせてパンでサンド→ラップでぴっちり閉じます。

その後、冷蔵庫で冷やして(大事)、しばらく待って切ってみます。パッカーン! とあける瞬間が気持ちよすぎて、また安易に作ってしまう。。工程を短い動画にしてみました。

【本日のアザーメニュー】フルーツサンド(桃)

サンドイッチ用のちょっと薄めのパンで、桃バージョンも作ってみました。ちなみに用意が二人だけど、食べるのは一人(苦笑)。
コロナの状況的にも、料理の腕的にも、早く人を招いて食べてもらえるようになりたいところです。

今月もご来店をありがとうございました。来月のオープン日は10月13日(火)です。それではまたのご来店、お待ちしております。

【妄想カフェオープンしました】

LINEお友だち登録

Please Share

【連載コラム】編集部ミズノの「妄想カフェオープンしました」-6日目-ミルクティとフルーツサンドー

WRITER

Moeko Mizuno

Moeko Mizuno

岐阜県多治見市出身。お笑いと甘いものが好き。スイーツは食べるのも作るのも好きで、休日はお菓子作りに励む。実家が陶器屋を営み、器にこだわる一面も。

  1. トップページ
  2. EVENT
  3. FROM EDITORS
  4. 【連載コラム】編集部ミズノの「妄想カフェオープンしました」-6日目-ミルクティとフルーツサンドー

KELLY’S
RECOMMEND
おすすめ記事

PICK UP! 注目の記事

SERIES 連載もの

ABOUT日刊ケリーとは

"GOOD LOCAL"な、
東海のライフスタイルマガジン。

雑誌『KELLY』がお届けする、"GOOD LOCAL LIFE(地元でのよりよい暮らし)"のためのWebマガジンです。「地元での暮らしがより心地良く、自分らしく、喜びを感じる日々になりますように」。そんな思いを込めて、まちの情報を丁寧に編んだコンテンツを配信します。身近な巡り合いで、地元がもっと好きになるはず。